ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

いもうとかいぎ」 みんなの声

いもうとかいぎ 作:石黒 亜矢子
出版社:ビリケン出版
税込価格:\1,650
発行日:2016年04月
ISBN:9784939029615
評価スコア 3.88
評価ランキング 45,657
みんなの声 総数 7
「いもうとかいぎ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 妹の悲哀

    つくづく姉と妹の力関係には悲哀が伴うのですね。
    上がお兄さんだったら違うのでしょうか。
    絵本に出てくるキャラはちょっと苦手ではありますが、兄弟、姉妹の人間関係を考えましたが、一人っ子だったらそんな社会勉強できませんね。

    投稿日:2021/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結局、妹思いのねえねでした

    妖精のてふちゃんが、ねえねとお留守番をしてたら、ねえねから

    「だめだめ」ばっかり言うねえねの愚痴をだんごむしのまんまるこ

    と、でめきんのでめこさんと、じょろうぐものじょろこさんと、

    「いもうとかいぎ」をしました。

    結局は、姉たちは妹思いだったし、妹たちも、姉たちを大好きで

    仲良しの姉妹でしたね。

    喧嘩もいっぱいするけれど、姉妹っていいなあと思いました。

    投稿日:2019/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもうとたちの言い分

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    妹が読後、「うちのおねえちゃんのほうが、もっとひどい」と言っていました。そう?
    姉にしてみると、「こういうずるいことは妹がする!」と言っていました。そう?
    私的には妹だから姉だからというよりも個人の性格だよねって思いました。
    ですが、一般的にはこうした姉妹が多いのですかねー?
    ちょうちょうだとかだんごむしだとか虫たちが人間の姿をとっているのも、妖怪っぽくて子どもは気に入っている要因のひとつかも?

    投稿日:2018/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹側の意見

    8歳長女と6歳次女に読みました。

    何とも独特な絵に魅かれて借りたのですが、面白い!妹たちが集まって妹側の不満を言い合っているお話です。私自身姉側なので、要領のいい妹に「ずるいずるい」だったのですが、妹にもやっぱり不満はあるもんですね(笑)そういう不満もあるのねと、姉側のいい面も気付き(笑)

    次は「あねかいぎ」も出たらなーなんて思ってしまいました。

    投稿日:2017/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館で見つけて読んでみました
    妖怪の絵を描く石黒さん   いもうとかいぎと言うタイトルで お話しは妹の立場で書かれていますが・・・・  こうとは言えないと思うんです

    私も姉がいますが 小さいときの事思い出すとちょっとちがいます

    ずるい ずるい ねえねは ずるい  てふちゃんが怒っています
    二人でお留守番のとき ねえねは 自分がお母さん役で なんでも だめったらだーめと いもうとをいじめるというのです
    だんごむしのまんまるこも てめきんのいもうとも じょろうぐものじょろこもみんないもうとのたちばでねえねに 不満があるんです

    でも 怖い顔のクモのじょろこが、ねえねを 「くものいとでぐるぐるまきにする」というと  きゃあああああ〜  こわいかおです これこそ妖怪
    でも・・・ねえねが かわいそうと思うんです

    そしてねえねが 迎えに来てくれるんです 妹にごめんねと謝っています
    一件落着です
    やっぱり 姉妹は 仲良しというお話しです
    ここのところは 姉妹だから お話しとしては良いのですが
    妖怪の絵が奇妙でした お話しは普通なのに

    本当のところは 妹の方がやんちゃで 姉の方が 優しくてという関係が多いんじゃ?

    投稿日:2016/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉妹って、いいな

    う〜ん
    個性的なイデタチの表紙の絵
    奇抜だなぁ・・・

    あまりに個性溢れる登場人(?)物に
    読むのをやめちゃわないでね
    結構、内容は素敵なんですよ

    私は、長女なので
    妹感覚は、従姉達の中で
    感じたのですが
    と〜っても面倒見のいい
    やさしい従姉達だったもんで

    でも、確かに、友達とかの話しで
    「姉は、ずるい」感覚って多かったような(笑

    具体的な場面に共感します

    でも・・・

    なんやかんやいっても
    姉妹って、いいな
    そんなことをほっこり感じる作品でした

    投稿日:2016/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性的な登場人物たち!

    幼稚園児の娘が本屋さんで手に取ってきたので,一緒に読んでみました。
    表紙からもわかるように,こちらに登場する人物達はちょっと個性豊かな風貌です。
    何組かの妹とお姉ちゃんが出てきます。
    きっと「妹」である子供達には共感できる部分も多いんでしょうね。

    投稿日:2016/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット