話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おとうさんのクリスマスプレゼント」 みんなの声

おとうさんのクリスマスプレゼント 著:スギヤマ カナヨ
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\1,320
発行日:2016年11月02日
ISBN:9784870141247
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,350
みんなの声 総数 45
「おとうさんのクリスマスプレゼント」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

45件見つかりました

  • ツリーをかざりながら

     ツリーをかざりながら、おとうさんと男の子の会話。男同志の会話って、やっぱりママとは違う感じがして、またいいものですね。
     おとうさんのクリスマスの思いで話を、楽しそうに聞いている男の子が、ほほえましいです。

     明るい色合いでいきいきと描かれた絵から、おとうさんと男の子の会話か聞こえてきそうです。きっと、こんな時間も男の子の大切な思い出になるんでしょうね、、。
     
     今の季節にぴったりのほっこりする絵本でした

    投稿日:2016/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな子

    お父さんと息子。

    クリスマスツリーを出すときってワクワクしますね。
    私も小さなときに、箱を開けた時にキラキラしたモールやツリーのにおいが大好きだったので・・

    そんなクリスマスの飾りつけをお父さんのサンタさんとの思い出を語りながらストーリーは進んで行きます。

    子どもの頃のサンタさんやクリスマスにまつわるエピソードを聞いていると、自分も子どもにしてきてあげたことを大人になっても覚えておいてくれたらなーという気持ちになりました。

    お父さんはサンタさんの弟子にしてもらったという印の結晶のオーナメント。
    お父さんはとっても良い子だったんだねという息子の言葉に

    幸せな子だったと答える最後のセリフ。
    かっこいいなと思います。

    投稿日:2016/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼントにこめられた思いやり

    こどもの時のクリスマスのわくわくを思い出しました。あれをもらって嬉しかったな、サンタの姿を見たくて一生懸命眠気を我慢してたけどいつのまにか眠ってしまったなぁ等々。それが今では毎年子どもの喜びようが、本当に素直で真っ直ぐで、とびはねるような感じでその姿を見るのが楽しみで楽しみで仕方ありません。幸せいっぱいの瞬間です。
    私も幸せな子だったんだな、そして今も子どもたちのおかげで幸せなママをさせてもらっているなぁとしみじみ。最後のページは思わず涙がでてしまいました。
    クリスマス前のこの時期に読んでクリスマスのわくわくが一層高まりました。家族の思いやり、愛情を実感する1冊です。

    投稿日:2016/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの頃に

    子どもの頃、どんなクリスマスプレゼントをもらったのか、どんなクリスマスをすごしたのか……、すっかり忘れていたことに自然と思いをはせていました。
    大人が読むと、子どもの頃の気持ちにもどれる絵本かと思います。
    最後のおとうさんの言葉にはぐっときます。そう気づけることが、これまた幸せなことだなあと。

    投稿日:2016/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんの子ども時代

    クリスマスの飾りつけをしながら、親子の会話の中に、お父さんの愛情が満ちあふれているお話です。
    自分の子ども時代をさらりと話せることって、簡単なようで、意外と難しいのではないでしょうか。
    お父さんが子どもだったころの思い出がいきいきと語られていて、子どもとの距離感がなくなっているところに、素晴らしさを感じました。

    投稿日:2016/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっこりします!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    おとうさんと息子がツリーを飾り付けしながら、お父さんのクリスマスの思い出についてお話をするという絵本です。お父さんの子どものころのエピソードの一つ一つが素敵です。ほっこりします。最後のページが特に素晴らしくて、読後感がとてもいいです!
    お父さんは幸せな子どもで、そのお父さんとお母さんは幸せな親だったのでしょうね。そして、お父さんの息子も幸せな子どもです。

    投稿日:2016/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパから読んでもらいたい本

    • かやりさん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 女の子3歳

    クリスマスツリーを飾りながら、おとうさんのクリスマスの思い出を聞いていきます。
    こどもはワクワク興味深々。
    大人が読むとうんうん分かるなあ、と懐かしく。最後のお父さんの言葉なんて、親として泣いてしまいます。
    子どもが読むと年齢によっていろんな感じ方ができそう。今はうちの娘は、3歳なので、ただお父さんのこどもの時の楽しい話、という感じですが、成長する度にいろいろな発見ができそうです。
    ぜひ手元に置いてこの季節に毎年読みたい本です。
    パパと読んだら、また会話が広がって楽しそうだな、と思いました。

    投稿日:2016/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なご両親や家族愛を感じます

    全頁試し読みで読みました。スギヤマカナヨさんの絵本はいつも感動するなあと感心して読んでます。おとうさんのクリスマスプレゼントの品物に、本当に素敵なご両親や家族愛を感じて、いつも子供のことを考えているなあと感心して読みました。おとうさんが、最後に言った言葉「しあわせなこ だったんだなーって」親冥利につきる一番言ってほしい言葉だと思いました。

    投稿日:2016/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんのクリスマスの思い出

    ツリーの飾り付けをしながら、お父さんのクリスマスの思い出を聞いているちいさな息子。
    お父さんの子供時代とその両親のイメージが浮かび上がってきます。
    その年に応じたわが子にぴったりのプレゼントをあげようと、相談をしている両親の声が聞こえそうです。
    あげたいものと、息子の欲しがるものが一致しないときは、息子の喜ぶ顔を見たいけれど、、、と思い悩むものです。
    このお父さんは幸せなこどもだったって、思ってくれているのがうれしいですね。
    すてきなご両親です。

    投稿日:2016/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙が出そうになりました

    ためし読みで。

    わあ、素敵だなあ。おもしろいなと思いながら読んでましたが、ラストのお父さんの一言で、涙が出そうになりました。本当に、一言だったんですけど、とても深い言葉だと思いました。


    お父さんが子供のころ、どんなクリスマスプレゼントをもらっていたのかを息子に紹介するストーリー。プラネタリウムや自転車、ロボット、ありの巣観察キットなど、実にバラエティーに富んでいて、見ているこちらもワクワクしました。
    とくに、犬の飼い方としつけ のプレゼントは、凄いなあって思いました。ほっこりしました。


    とても素敵な作品だと思い、小学校でもぜひぜひ紹介したいと思ったのですが、サンタさんからプレゼントをもらえるのは12才まで・・・という内容だったので、ああ、小学校で読むのは難しいかなあと。
    高学年の子にはどうだろう?でも、6年生でもサンタさんっているんだよって思っている子はきっといますよね。
    今度先生や周りのお母さんに聞いてみようかな?と思います。


    さて。私の実家には私が小学生のころに書いたサンタさんへの手紙が、一枚残っています。「我が家の永久保存版だよ」と、両親が今でも大切に残してくれております。  照れくさいですが、ありがとう、と思います。

    投稿日:2016/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / うんこ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット