新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ぜったいに おしちゃダメ?」 みんなの声

ぜったいに おしちゃダメ? 作:ビル・コッター
出版社:サンクチュアリ出版
税込価格:\1,155
発行日:2017年08月26日
ISBN:9784801400436
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,546
みんなの声 総数 71
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

71件見つかりました

  • モンスターの誘惑

    「おしちゃダメ」と言われれば言われるほど、大人でも押してみたくなるもの。
    それだけでなく、「おしたらどうなるんだろう」「おしちゃおうよ」とモンスターが誘惑してくるので、これは負けてしまってもしょうがないですよね。
    読む側もノリノリになって、モンスターになりきってしまうのも不思議な魅力。親子で一緒に笑って、楽しめる絵本です。

    投稿日:2017/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「オキテ破り」という冒険

     とても存在感のある赤いボタンが目の前にあります。それなのに、「押してはダメ」と、子どもたちは一方的に約束させられます。

     「押したい!」「でも押さないと約束した・・・」「押したらどうなるの?」と子どもたちの頭の中はボタンのことでいっぱい!本当はボタンのことを考えてもダメなのですが、ムリでしょ。ダメと言われたら余計にやりたくなるものです(笑)

     葛藤して、そしてオキテをやぶって、いろいろあったけど大丈夫だった!読み終わった後の子どもたちの笑顔は、そんな、「オキテ破り」という「心の冒険」を楽しんだ笑顔のように思います。

    投稿日:2017/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダメよダメよと言われると

    禁止されるとやりたくなると言うもので、押せと言わんばかりの表紙に誘われます。
    参加型絵本ですが、最初にボタンを押すなと禁止されたにも関わらず、すぐさまそそのかしてくるキャラクター(笑)
    今回はアプリで試し読みしたんですけど、我が子は大きいのでさほど楽しめないかと思いきや案外参加してました。とりあえずスマホ振り回さないで〜〜(絵本の指示に従っただけなんですけどね)。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 押してよかった

    タイトルから、押しちゃダメなボタンを押そうとしてしまうお話なのかな。
    と思っていました。
    が、まったく違う、良い意味で期待を裏切る
    とても楽しい絵本でした!

    ダメなんじゃなく、めちゃくちゃ押していいんです。
    そして、押すと絵本ならではの楽しいことが。

    会話型絵本とでもいうのでしょうか?
    絵本が語り掛けてくるようで、会話しながら自分だけの物語を作っているようです。

    もちろん子供たち大喜び。
    二人でずっと走り回りながら読んでいました。

    一度は読んでもらいたい、とても楽しい絵本です。

    投稿日:2017/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も楽しめる

    • ももみさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、男の子4歳、女の子3歳

    子供たちにお試しで読みました。絶対にボタン押しちゃダメ!というと押したい気持ちとダメって言われてるから我慢してる子供たち。次は何が出てくるかドキドキしてました。読んだその日からまたボタン読んで!と言われたので購入しました。

    投稿日:2017/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いスイッチオン

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ぜったいにダメと言われると、おしたくなっちゃうボタン。しかも、子どもたちがだい、だい、だいすきなボタン。
    バスに乗ると必ず押したがるし、信号のボタンもおしたいがために、これまで何度横断歩道を往復したことか。
    シンプルな内容ながら、こすったりふったりという動作もあって、娘たちの笑いが止まらない。もちろん、最後は勢いよく連打!
    長女が次女に読み聞かせをしながら、二人で興奮して何度もくりかえし読んでいます。

    投稿日:2017/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしたらどうなるんだろう

    おしちゃだめ、ぜったいにおしちゃだめ、誰も見てないからおしちゃおうか...
    なんて押したくなるボタンなんでしょう!ボタンのことを考えないようにするなんて無理。
    ボタンをおしたり、絵本をふったり、こすったり、
    その結果に思わずわらってしまう楽しい参加型の絵本です。子どもと一緒にママも思わず絵本をおもいっきりふっちゃいました。

    投稿日:2017/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな反応が、、、

    • みほちいさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子6歳、女の子0歳

    おしちゃダメだよ。
    なんて心をくすぐる言葉なんだ〜!と本屋で見て思わず中も見ずに即購入。
    その日の夜寝る前に子供達8歳娘と6歳息子と読みました。
    6歳の息子は想像通り、おしちゃダメと言われたらおしたくてたまらない。
    ダメだよと言われた瞬間にポチリ。
    8歳娘は、元々真面目な性格。
    おしちゃダメと言われたら、それは、おしちゃダメ。
    自分はもちろん押さない、し、弟が押すのも気に入らない。
    わが家では1ページ目から姉弟喧嘩になりました(笑)
    おしちゃダメと言われたらおしたくなっちゃってつい、、、
    なんて説明をするのもな、、、と、
    そのまま本棚にしまっていたところ、
    数日後、見てしまいました。
    娘が一人で本を開き、押してました(笑笑)
    性格の違いがはっきり表れるなからと感じました。

    投稿日:2017/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も押して、何度も読み返してます!

    • はーとままさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子9歳、男の子3歳

    息子に押しちゃダメ!!と念押しをしてから読みましたが、
    すぐに押しちゃいました!!
    そして押すたびに変わるので、それがまた面白いらしく、
    また元の体に戻ると、再度、最初から始めて・・・ボタンを押して変わって・・・のエンドレスになりました。
    小さい子は押しちゃダメと言われると押したくなるものなので、
    子どもの心を掴む1冊だと思います。

    投稿日:2017/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういった本大好き!

    こういった参加型の本、他にも持っていますが、この本はまた違った感じで楽しめてすごく気に入っています。子供ってこういった本、押したり、揺すったりしながら読む本、って大好きですよね。うちの子も大好きです。体に水玉模様が出来たのを見るとうちの子はものすごく笑っていました。結構ツボにハマったみたいで何度も何度もこの本を読み返しながら大笑いしていまいた。寝る前の読み聞かせにすると目が覚めてしまうかもしれないのですが、子供とのコミュニケーション作りにはぴったりな1冊だと思います。お勧めです。

    投稿日:2017/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

71件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット