ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おうさまの たからもの」 みんなの声

おうさまの たからもの 絵・文:糟谷 奈美
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2017年09月
ISBN:9784783403203
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,472
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • ちょっと難しかったみたい‥

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    王様が自分の宝物を探して歩き回ります。見つけたのは、自分のお星さま。きっと、優しさとか結城とか自分の良さっていうことでお星さまなんだろうけど、子どもには分かるはずもなく「う〜ん。悲しいお話?」と最後に聞いていました。それは…ちがう。。年長には、
    読み取るのが難しかったみたいです。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目に見えないもの

    とても夢のある綺麗なイラストでした。
    自分自身にとっての宝物って、一体何だろう…?と考えてみました。
    もちろん目に見えるものもあるかと思いますが、必ずしも目に見えるものだけではないと思いました。
    子供たちにも聞いてみたら、どんな答えが返ってくるでしょうか…?

    投稿日:2017/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外国の絵本のよう

    試し読みで読みました。
    外国の昔の絵本のような綺麗な色合いがとても素敵でした。
    一番大切なものはいつも心の箱の中にあるのだと感心しました。
    また、魚を仲間のところに移してあげる王様をみて優しい気持ちになれました。少し大人向けの絵本だと思いました。

    投稿日:2017/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れていた宝物

    この絵本を読むまで、忘れていました。私の宝物の事を。日々の生活の中で、時間がなく、自分に余裕がなくなると、つい忘れてしまいます。
    毎日の家事をしても、誰からも感謝されず当たり前と思われると、宝物を忘れて、箱の中が空っぽになります。私の箱の中にも、宝物があった事を思い出させてくれました。97歳の父が元気な時に、この絵本を読んでいたら、私が持っていた宝物を思い出して、もっと優しくできたのにと思いました。素敵な絵本です。

    投稿日:2017/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が温かくなるお話です

    王さまが空っぽの宝箱に入れるための
    何かを探す物語。

    水たまりに取り残されたお魚を
    助けてあげる場面が、とても綺麗な描写でした。

    こういう優しい心を忘れてはいけないなぁと
    思います。
    育児に追われて、イライラしがちな時に
    こういう絵本を読むと良いですね。

    投稿日:2017/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • たからものとは・・・

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    王様がたからものを探すお話。それはどんな宝石でもなくて・・・。小さな魚を助けたことから、あるたからものを手に入れます。
    どこかで読んだことのある感じもするお話ですが、ほのぼのしていて、子どもに安心して読んであげられるお話だと思います。子どもたちにも、お金ではない大事なものを見つけてほしいものです。

    投稿日:2017/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当の宝物とは…

    透明感のある色が美しい絵本です。
    おうさまが、自分の宝箱にいれるべき、宝物を探す旅にでかけます。

    自分にとって本当の宝物とは何だろう?と改めて考えました。

    これまでの人生と、これからの人生を考えるために、そっと手元に置いておきたい絵本です。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いまの時代の新しいおとぎ話

    絵も出てくる人も街も、どこか中世ヨーロッパのおとぎ話のような雰囲気なのですが、とてもいまっぽいストーリーだと思いました。

    王様が素敵な箱の中にいれる宝物を探しにでかけるのですが、なかなか見つかりません。

    宝物を探しに森へ行ったときに、ある困っているお魚に出会い、助けてあげたことで、「大事なもの」が、必ずしも物質的な「もの」ではないことに気がつくのです。

    心の清らかな優しい王様。こんな王様の街だからか、人々や動物たちもしあわせに暮らしているのが伝わってきます。

    わたしも、ひょっとしたら、もう心の中に持っているのかもしれない「宝物」について思いをはせました。

    子どもたちにも、読んで欲しいと思う絵本です。

    投稿日:2017/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • たからものさがし

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    すてきなはこにいれるたからものをさがすおうさまのお話。
    おうさまのたからものはおうさまがさがさないとみつかりません、というのがいいですね。
    おうさまのたからものっていったいなんなんだろう?と思いながら楽しみに読めました。
    おうさまの優しさがすてきな絵本でした。

    投稿日:2017/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 箱の中に小さな愛

    あたたかい気持ちになる、やさしい色合いの絵が
    印象的な絵本です。
    きれいな とても大切に思える宝物をいれたい。
    すてきな箱をを持っていると、誰でもそんな風に考えると思います。
    こんなすてきな箱にふさわしいものをと、王様は探しますが
    簡単に見つからないです。
    おうさまは、お魚を助けた後、とても嬉しい満ち足りた気持ちに
    なれたのだと思います。
    そんな優しい気持ちが宝物に変わったのでしょうか。
    すてきなお話だと思います。

    投稿日:2017/10/05

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット