話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

うちのママってすてきなの」 みんなの声

うちのママってすてきなの 作・絵:アンソニー・ブラウン
訳:久山 太市
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年10月
ISBN:9784566008502
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,553
みんなの声 総数 25
「うちのママってすてきなの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

25件見つかりました

  • ママの魅力が満載

    息子が「うちのパパってかっこいい」を借りてとても気に入った様子なので、この本も併せて借りてみました。

    やはりママもガウン姿。息子は「どなりごえは ライオンよ」で大受けしていました。私はライオン並みの声を出してはいないと思っているのですが、息子に思い当たるところがあったのかな?

    パパのものと同様に、ママの魅力が満載、そして家族愛も感じられ、とても温かい気持ちになります。

    投稿日:2009/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンソニー・ブラウンさん

    ”うちのパパってかっこいい”というアンソニーブラウンさんの絵本を以前読んだ事がありとても素敵な内容と絵だったので気に入っておりこの絵本もアンソニーブラウンさんの作品だったので選びました。主人公がお母さんの事をどれだけ好きかという事が伝わってくる絵本でした。子供にとってお母さんの存在がいかに大事で大きいものなのかを再認識出来る絵本でした。お母さんの表情が豊かで素敵でした。特に主人公を抱きしめる時のお母さんの表情はまるで天使の様な笑顔でお母さんも主人公の事がとても大切なのだと伝わってきました。親子の絆の大きさを感じられる絵本でした。

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にとってはどんなママも素敵

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    この本のパパ版もあって、二冊一緒に借りてきました。

    パパには「かっこよさ」があったのですが、
    ママは子供からどんな風に思われているのかな?

    子供にとってママは素敵。
    怒鳴り声がライオンでも、サイみたいに頑丈でもママは素敵。
    娘にとっていつでもどんな時でもママは
    素敵でいなくちゃいけないんですよね。

    そうなんです!娘にとって母親は同姓。娘は母親に厳しいんです。
    うちの娘なんて、学校の行事なんかがあるときには
    服装をチェックするんですよ。

    娘の厳しい目があるからお母さんはいつまでも素敵で居られるのかな。
    いつまでもいつまでも娘から素敵なお母さんと言われていたいな!

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花柄が好き

    花柄のガウン、花柄のリボン、花柄のマント、花柄のネクタイどれも統一されてて目を引きつけます。うちのママが一番好きだと言ってるのが伝わってきます。子供から、ママに、誉め言葉を沢山言ってもらえてとても幸せなママです。もちろん、ママも「ママは あたしを だーいすきなのよ!」(いつも、いつも、いつまでも。)
    抱き合ってるところが最高です!!
    母親の特権です。親子の愛情がしっかりと伝わる絵本です。

    投稿日:2008/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいママ・・・

    「うちのパパってかっこいい」を先に読んでいたので、
    図書館で見つけたときは「おっ」という感じでした。
    娘に「これ読んでみる?」と聞くと、
    娘もすぐ反応したものの、タイトルを聞いて、表紙を見て
    「ねぇ、どおしちゃったの?」とママの顔の特に目元を指差します。
    (自慢じゃないけど、私は巨眼・・・)
    ここに出てくるママは、とっても力強いタイプのママです。
    表紙裏をいろどっている、素敵な花柄が
    次々に出てくるママの衣装のどこかに使われていて、
    とても統一感があります。
    あまりにもパワフルなママに、娘はただ圧倒されていたようです。
    でも、最後はとてもほんわかとなる、すばらしい一冊です。

    投稿日:2008/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界中でママが一番ステキだよ

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪7歳

    この絵本にでてくるママはけっして美人ではなくどちらかといえばぶさいく・・・ごめん。でも暖かい花の衣装を着て、子供にはなんでもステキにみえちゃうから不思議。絵本の中のママがいろんなことをするたびにステキ、ステキ、ママだいすきって思っちゃいますね。でも、絵本のママもステキだけど、子供たちは自分のママが一番ステキで好きなのですね。

    投稿日:2008/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分に言われている気がして

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    ママがすてきな理由がいっぱい書かれています。読んでいる私は、自分がほめられているような気がして、うれしくなりました。こんなにいっぱい並べてくれたら、泣いちゃうなあ!

    ママのいいところがいっぱい浮かんでくる子って、お母さんからの愛を充分に受けて、幸せなんですよね。親子の愛情を読みながら感じ、私まで幸せになれました。

    私もママであるなら、この本のママのように、子どもにいっぱい愛情を注がなきゃと、あらためて決心した本でもあります。

    投稿日:2007/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパ版もいいし、こっちの絵本も大好き。

     「うちのパパってかっこいい」といいこの絵本といい、どこにでもいそうな、ごくごく普通のママだけど子どもからみると、自分のママが一番なんだって、絵本を読みながらすごく励まされました。

     パパ版は家にあって子どもたちに大人気でしたが、図書館でこの絵本を見つけて初めてママ版の存在を知りました。明るい花柄といい、靴についてるフワフワといい、私の好きなのばっかりでこの絵本は自分のために購入しようと思います。

     ちょっと、子育てに疲れた時や落ち込んでいる時など読むと少し肩の荷がおりますよ。

    投稿日:2007/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな子ども達へ

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    ちょっと読むのが恥ずかしかったです。
    だって、うちのママって、こんな事もできちゃう!と
    たくさん例があげてあるんですもの。
    この絵本のママみたいに私は優等生ママじゃあないように思えたからです(汗)。
    でも、子どもたちは「うん。うん。」とニヤリとしながら聞いてました。
    スーパーママにはなれないけど、
    世界中で2人だけのママであることに違いはないから、
    自信をもってママ業がんばります。
    『うちのパパってかっこいい』も愛情いっぱいの絵本ですよ。

    投稿日:2007/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなママ

    ママがどんなにすてきか褒めちぎります。
    して、その心は?
    ママが大好き、なんですね。
    そしてママも私の事を大好きと確信しています。
    このお話を聞いているあなたと同じ気持ちですよね。
    娘はとっても嬉しそうに聞いてくれました。ママを褒めると子供も嬉しいものなのですかね。

    赤い花柄が各ページで出てきて、明るく楽しい一冊になっています。うちのママみたいにね。
    ママのすてきなところ、おおよそ一般的なママはカバーしてあるかと思うのですが、あなたのお母さんはまだもっとすてきなところがある?
    自然に出てきた親子の会話で、娘は”怒る声がライオンの声みたい”という所にだけ共感を寄せていました。んま失礼な。

    投稿日:2007/04/29

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / かさかしてあげる / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パンダ なりきりたいそう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット