話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

でんぐり ごろりん」 みんなの声

でんぐり ごろりん 作:ふくだ じゅんこ
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2019年08月30日
ISBN:9784477031705
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,674
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 言葉が楽しい!

    言葉がリズミカルで、言葉遊びが楽しい文章です。おにぎりに、ぶどう、おもちに、くりが、ころがるとどうなるのか。ページをめくるときに、小さな子どもたちが楽しく想像できそう。ころがる時の表情がとってもかわいく描かれているなあ、と思いました。

    投稿日:2019/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで一緒にでんぐりこ♪

    もう、何度でも読みたくなるおもしろさ!
    おにぎりくんも、ぶどうちゃんも、可愛くて可愛くて♪
    言葉のリズムも楽しくて、小さな子たちにもぴったり!
    おもちさんにいがぐりくん、でんぐり ごろりん でんぐりこ。
    さあ、みんなどうなっちゃったかな?
    みんなで一緒にでんぐりこしたくなっちゃいますよ。
    楽しく笑って、身体も心もほっかほか!
    また一冊。秋のお話会で楽しめる、素敵な絵本に出会えました!

    投稿日:2019/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう1回読んで!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    でんぐりごろりん。さんかくおにぎりくんが、でんぐりがえしをすると。。あらら!まあるくなっちゃった!
    ぶどうやおもちやいがぐりは?でんぐりがえししたらどうなっちゃうのでしょう?
    とっても楽しい展開とリズミカルな文書で、あっという間に読めちゃいます!
    少し前に保育園ででんぐりがえしを覚えた娘も、お布団の上で楽しそうにゴロゴロしてました。
    娘は「もう1回読んで!」と何度もリクエスト!
    でも、その気持ちわかります。

    投稿日:2019/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうなでんぐりかえり

    全ページ、お試し読みで読みました。
    なんだか美味しい予感のする絵本です。
    でんぐりごろりん 小さい人達のお得意のポーズ、
    親近感が沸きますね。
    美味しそうなおにぎりにビューんと伸びるおもち
    そして、ぶどうに栗
    秋のピクニックみたいです。

    投稿日:2019/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんどは何をでんぐりしようかな

    いちばんては さんかくおにぎりくんですね。
    でんぐりすると どうなるかな?
    身近に感じることのできる素材なので想像がつくますね。

    ぶどうにはおどろきました。
    このような経験はなんどもあるのに、見込み違いで
    いっとき、びっくりしました。

    くりはやっぱり、出てくるまで時間がかかりましたね。

    投稿日:2019/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごくふくふくしていて美味しそうなおにぎりが表紙です。
    1ページ1ページのテキストは短くて簡潔ですが、意外とページ数はありました。(32ページ)
    低年齢向けの絵本にしてはやや長めです。
    三角のおにぎりが「でんぐりこ」してまあるくなったり、房に付いていたぶどうがバラバラになったり、お餅が伸びたり、やろうと思えば実践できる(食べ物で遊ぶのはあまりお勧めしませんが)!そして、絵本で見たのとおんなじって、体験ができる!かもしれないです。
    こういう絵本は、ありそうでなかったかなって、思いました。

    身近な食べ物たちが登場するだけに、お子さんたちの興味を引きそうです。
    読み聞かせにもお薦めです。

    投稿日:2019/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい絵

    最初の三角おにぎりから始まって、ぶどうやおもちがてんぐりごろりんと転がります。
    でんぐりごろりんをしているときのそれぞれの表情や仕草がかいわらしくて、頬が緩みます。
    中でも、でんぐりごろりんを失敗したいがぐりくんが再度転がる場面が、とても好きです。
    いつまででも見ていたいと思います。
    作家のふくだじゅんこさんの他の絵本を、書店や図書館で探してみます。

    投稿日:2019/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり(笑)

    絶妙な展開が魅力のふくだじゅんこさん。
    おやおや、おにぎりくんがでんぐりころりん!?
    不思議な取り合わせですね。
    いろいろな食べ物が、でんぐり返しをする趣向。
    ほほう、なるほど、ね。
    もちろん、意外な展開が待っています。
    おにぎり、ぶどう、おもち、いがぐり、ということで、
    やはり秋に読んであげたいですね。
    オノマトペが効いているので、
    小さい子から楽しめそうです。

    投稿日:2019/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいでんぐりがえし♪

    全ページ試し読みで読みました。

    みんなで たのしい でんぐりがえし♪

    でんぐりがえし

    よーい ドン!

    ”どんぐり さんかく おにぎりくん  

    でんぐり ごろりん でんぐりこ

    あれれれ まあるくなっちゃった”


    つぶつぶブドウさん  ひとつ ひとつの顔の表情が

    とても楽しく生き生きと描かれてます♪

    おもちさんやいがぐりくんも楽しく

    でんぐりがえし♪

    やってみたくなります(笑)

    投稿日:2019/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット