新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

たけのこ にょき にょき」 みんなの声

たけのこ にょき にょき 作・絵:いもと ようこ
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年
ISBN:9784783402947
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,595
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

  • ここにあるよ〜!

    3歳の息子のお気に入りの絵本です。

    読み終わった後、すぐに

    『もう一回読んで!!』コールがかかります。

    そうして、何度も読んでいたら、

    今度は、一人でページをめくりながら、

    絵本の絵に合わせて、ぶつぶつ言っています。

    よ〜く聞いていると、どうも絵本を読んでいるようなのです。

    これにはびっくり。

    驚いてしまいました。

    なくなってしまったモグラちゃんたちのぼうしを見つけた息子は、絵本に向かって

    『もぐらちゃ〜ん、あったよ〜!!』

    と言って、ぼうしをとってあげるしぐさをして、

    絵本の中のモグラちゃんにとってあげたぼうしを渡していました。

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいたけのこ

    たけのこって見る機会が減ったように思います。
    でもこうやって絵本をみせていると
    たけのこ、っていうときちんと覚えるんです。

    しかけ絵本なので、伸びる様子がわかりやすいし
    小さな子どもさんでも楽しめると思います。
    いもとさんの絵が温かくて表情があっていいです。

    投稿日:2011/04/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • にょきにょき体験

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    もぐら達の楽しいピクニック、からたけのこが主役に。
    会話式で進んでいくので一緒に気軽に楽しめ、擬音語もノリノリで一緒に繰り返しました。
    ページをめくるたびにニョキニョキに気づき、最後にしかけで一気にニョキニョキが体感できます!
    筍の特徴がわかって色んな生き物が存在することで興味を広げていくのに良い絵本でした。

    投稿日:2021/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • たけのこの成長っぷりが楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    たけのこの近くでお昼寝しちゃって、帽子をなくした子どもたち。ぐーぐー寝ている間にもにょきにょき伸びていくたけのこたち、のびっぷりが気持ちいいですね。
    たけのこ=成長が早いと思っているけれど、子どもにまだその感覚はなかったみたいで、帽子を発見した時「え〜?」と驚いていました。これで、たけのこは成長が早いとインプットされました。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいピクニック

    とてもかわいい絵本です。
    もぐらのこどもたちが、帽子をかぶってピクニックに
    ゆく姿勢がすごくかわいいです。
    たけのこの生えているのはみたことないですが
    雨後のたけのこなんていうから
    ものすごく成長が早いのでしょうね。
    だから、失くした帽子のありかはすぐに想像が
    つきました。
    日なたでお昼寝なんかして大丈夫なのかしら。
    元気で帰ってよかったこと。

    投稿日:2017/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帽子の行方

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    3歳と4歳の子に読みました。
    たけのこって本当にのびるのはやいですよねー。
    もぐらの3きょうだいがお昼寝して起きると帽子が消えていて…!?
    簡単なしかけが一か所あるのですが、そこはやはり子供が毎回自分でめくりたがります。
    読後、帽子の行方をもぐらさんたちに教えてあげる我が子たちでした。

    投稿日:2016/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせで

    図書館の読み聞かせで図書館の方が読んでくださいました。
    タケノコがぐんぐん伸びる説明も最後にしてくださり、子供に一日にどれくらい伸びるかクイズをしてくださったり、話がこの本から広がっていました。
    仕掛け絵本なので小さい子はみんなびっくりしていました。

    投稿日:2016/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春はタケノコ!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    いもとさんの絵は、こういうほのぼのしたストーリーにとてもいいと思います。

    別の出版社さんかもしれませんが、いもほりの仕掛け絵本を持ってますが、こちらもいいですね。
    春はタケノコ!この本を読んでタケノコご飯でも作ってあげたら喜びそうです。

    タケノコ堀りなんて、今はなかなか行かなくなりましたが
    うちの子供たちにも体験させてやりたいと思いました。

    投稿日:2011/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • もぐらたちは たけのこやまにピクニック  黄色と赤と青の帽子を深くかぶってかわいい!
    おにぎり食べているところに たけのこ にょき にょき  おなかいっぱい おひるねの もぐらたち ほんとにかわいいもぐら いもとさんの絵は かわいいいですね

    なんとなんと かわいいぼうしはどこにいっちゃったの?

    子供たちが 見つけてくれそうですが・・・・
    2歳の子供にはちょっと むつかしいかな?

    もぐらの親子たちで探すんですが・・・・(みんな、ひょうきんですよね)

    仕掛け絵本に 目をうばわれていましたよ!(のびる のびる・・)

    たけのこって すごいねえ! どんどん空に向かってのびますものね(のびる瞬間を追っかけてみたいですね)

    3才児くらいの子なら大喜びしそうな 絵本でした

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け部分がかわいい

    もぐらの兄弟がピクニックにでかけたのは たけのこやま。
    楽しく過ごして帰ってくるんだけど
    帽子がなくなっちゃった〜〜さてさて帽子はどこ?

    2歳くらいから楽しめるのではないでしょうか?
    仕掛け部分が楽しいですね。
    仕掛けを開くとどこまで大きくなっちゃうの???って
    子どもは驚きます。
    仕掛けの最後を開いた時 もぐらたちの探し物は出てくるのです。
    でももぐらさんたちは気づかないっていうオチがまたかわいいです。
    ほのぼのとしてしまう いもとようこさんの絵本には
    いつも癒されます。ぜひお子さんと読んでみてくださいね。

    投稿日:2009/04/29

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / てぶくろ / ねないこ だれだ / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット