話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

おひなさまの平安生活えほん」 みんなの声

おひなさまの平安生活えほん 作・絵:堀川 理万子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2020年02月19日
ISBN:9784751529591
評価スコア 4.25
評価ランキング 22,006
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 平安時代の暮らし

    お雛様を通して、平安時代の暮らしを紹介しています。
    また、雛壇に飾られているものの意味などについても、分かりやすく紹介しています。

    お雛様の配置について、お内裏様とお雛様が飾られている位置が統一されておらず、どちらが正しいのかなぁと思いました。
    「平安生活」とあるなら、関西を想定していそうですが、それならますます並びがおかしいかもしれません・・・
    並べ方についての紹介をしないなら、飾られる位置は統一してあった方が良かったのではないかと思います。

    投稿日:2025/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知っていそうで知らないことが載っている

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ひな祭りの由来やおひなさまの種類はもちろん、知っていそうで意外と知らないひな道具の使い道まで、おひなさまのモデルとなった平安貴族の暮らしぶりまでわかる行事の絵本です。
    この本でおひな様を知って過ごす3月3日がもっと好きになりそうです。

    投稿日:2023/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 平安ってどんな暮らし?

    我が家も子供は女の子なので、おひなさまのことは知っておきたいなぁと思っています。
    おひなさまを飾るよになったはじまりから、様々な道具たちの使い道、平安貴族の暮らしぶりも載っていたり、大人が読んでも知識を得られる楽しい絵本でした。
    おひなさま絵本、1冊手元に持っているのも素敵だなぁと思わせてくれる、そんな絵本でもありました。

    投稿日:2020/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット