どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
7件見つかりました
カラフルなぞうのエルマーにぴったりの色を題材にした絵本。色を楽しみながら読める絵本でした。 周りにはいろんな色が溢れているなぁと改めて実感しました。 娘はお話を読むより(聞くより)とにかく次々とページをめくりたいようでした。それだけ、鮮やかな色が興味をそそるのだと思います。
投稿日:2011/10/18
エルマーの鮮やかな色彩が素敵です。普通のゾウさんと違う色にも気に せずに明るいエルマーに励まされています。いろいろな色に、色を学ぶ ことも出来ます。エルマーが、「みんなでかけっこ ヨーイドン!」 に、一番最初に走っているエルマーがやっぱり嬉しいです。 自信を持ってるエルマーにいつも勇気づけられています。皆とは違って いてもそれも個性なんだと思いました。赤い夕焼けに魅せられました
投稿日:2009/03/28
2歳頃からたまに図書館で借りてきていた絵本です。 エルマーだけを見ているだけでも娘は「これは緑で、これはオレンジで・・・」と指さしながら話しています。 とてもカラフルで、楽しみながら色を覚えられる絵本だと思います。実際娘もこの本でかなり色を区別するようになりました。 赤い夕焼けの場面が印象的でした。 色を覚え始めの頃にぜひお薦めしたい絵本です。
投稿日:2008/11/28
娘に読み聞かせしたら、初めてみたカラフルな ゾウのエルマーに目を輝かせていました。 特に最後のページがお気に入りで 自分で開いては「ねんねねんね」と言ってます。 エルマーのもっているいろいろな色を いろいろな物で説明してくれます。 相変わらずいつも楽しそうなエルマーがステキです。
投稿日:2008/07/11
5歳の上の子がエルマーシリーズにはまって読んでいますが、その時に下の子がつまらなそうで困っていました。 そこで買ったのがこの本で、お兄ちゃんと一緒の絵で小さい子でもちょうどいい大きさ、そして色々な色が出てとてもきれいなのですぐにお気に入りに。 エルマーにこんなに色々な色が使われていたんだな〜とあらためて実感。 今では息子が妹へ読んであげています。 色の勉強にもなっていいですよ!
投稿日:2008/04/18
エルマーの独特な色使いが大好きです。そのエルマーに使われているうろが自然に覚えられるのが良いと思いました。好きなキャラクターからなら教えられているという押し付けがましさを感じずに自然に楽しく覚えられると思うのです。私はエルマーが大好きな友達と自然の中を優雅に走っている姿が気に入りました。二匹の象もとても楽しそうなので私までも楽しくなりました。楽しさを十分に感じる事のできる絵本だと思いました。そして、夕焼けになったり夜になったり。エルマーの一日を一緒に体感できるのも楽しかったです。一日を楽しく終える事ができたエルマーが眠りに付くシーンも好きです。
投稿日:2007/09/24
お薦めされていたので読んでみましたが、 物語というよりは 色を学ぶための絵本でした。 7歳児はパラパラと読み、 4歳児は「あか」とか知っているので 生き生きと答えていました。 でも、どちらかといえば小さい子向けの絵本かな〜。
投稿日:2020/05/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索