新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぶたたぬききつねねこ その2」 みんなの声

ぶたたぬききつねねこ その2 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1981年05月
ISBN:9784772100663
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,739
みんなの声 総数 23
「ぶたたぬききつねねこ その2」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

  • 「ちんどん屋」って、わかるかな?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    Part2のこちらでは、「ぶた・たぬき・きつね・ねこ」がわりと早くから登場します。
    どんどん登場してくる動物たちが、どこへ向かうかというと……。
    最後のページはしりとり言葉としても、絵本のラストとしても大円団なラストで、とっても良かったです。

    ところで、最近の小さい子どもたちは「ちんどん屋」って、わかるのかな?この絵本ではいたちたちのちんどん屋が、結構物語のキーポイントになっているのですが……。

    投稿日:2011/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発見!!

    言葉遊びの絵本として、「ぶたたぬききつねねこ」
    という本があるのは前から知っていたのですが、
    その2があるとは知りませんでした。
    発見した時は、なんだってーーー!!と、びっくり
    してしまいました。
    絵が昔から知っている絵なので、とっても懐かしく、
    そして今回もとっても楽しく読ませてもらいました♪
    個人的には、「く」がつく言葉で「くまざさ」が
    出ていたところにはまりました♪

    投稿日:2011/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳児も大喜び!

    この絵本は1,2歳向けなのかな?と思っていましたが、そんなことありません!4歳の息子に読んだら大喜びで、ほぼ内容を暗記してしまいました(笑)おそらくリズムがいいこと、イラストが印象的かつストーリーになっているので頭の中に残るのだと思います。コロッケのページは、11ぴきシリーズを読んでいたからか、馬場のぼるさんの絵本にコロッケが出てきて大喜びしていました。11ぴきシリーズのことを思い出すようです。そういった仕掛けがほどこされているところも、馬場のぼるさんらしい。子供の期待を裏切りません。大人が見たら「これがどうしたの?」と思いそうな内容の絵本ですが、子供にとってお話の絵が同じ音の言葉でつながっていくのはとても嬉しいことなのだと思います。このしりとり絵本はシリーズ出ているので、1冊だけでも手元にあると楽しめると思いますよ!

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロッケ

    しりとり絵本です。言葉が増えるようになっていいと思いました。

    孫は、「コロッケ」が大好きなので、「コロッケ」のことが頭から離れ

    なくなってしまっているようです。ほのぼのとした絵がなんとも和みま

    す。「たいやき」も好きだから、「たいやき」に変わるかなと思っても

    やっぱり、コロッケが頭から離れない孫でした。山のふもとの動物たち

    が、十五夜お月さまをみる場面がなんとも微笑ましくて和みました。

    投稿日:2010/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかった!

    この絵本に【その2】があったなんて長らく知りませんでした。
    図書館で見つけたとき「おお!」と驚いて即借りてきました。
    このシリーズは一見すると季節感がないようで ある・・・なんですよね(^m^)
    今回はどんな季節なのかは読んでのお楽しみですけど
    ただのしりとりではなくちゃんとお話の流れが出来上がっているのがいいですよね。
    間に笑いどころもあって こどもは笑いながらページを進めます。
    ぶたたぬききつねねこ・・・と来て
    コロッケが出てきたとき 私は思わずニヤっとしてしまいました。
    『11ぴきのねことあほうどり』いっしょに読みたいですね。

    投稿日:2009/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただのしりとりではない!

    1も読まずに2を読んでしまいました。

    馬場のぼるさんの絵本は4歳の息子の大のお気に入りで、11ぴきのねこシリーズでおなじみのねこや、コロッケ屋が出てくると大喜び。
    ただのしりとり絵本かと思いきや、ストーリーがあって、それを想像するのも面白いです。

    1も読んでみたいですね。
    できれば3、4も・・・無理ですが。

    投稿日:2008/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりができる絵本

    シリーズ2作目
    前回に引き続き、丁寧でかわいい絵でしりとりが描かれています。

    言葉と絵が次の言葉に上手につながっていて、展開が気になりながら言葉も覚えることができる優れものです。

    小さいうちは絵を見て言葉を覚えるために、少し大きくなってきたら絵の言葉から上手に家にあるほかの物にしりとりして少しづつ言葉遊びをしながらものの名前を覚えられる。

    そんなすてきな絵本だと思いました。

    投稿日:2008/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり楽しめるしりとりあそび

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    前作も楽しく読めたので、「その2」も手にとりました。
    やはりテンポよく展開されるしりとり遊びの言葉たちと、それを表わしてストーリーが進んでいく絵の楽しさと、どちらもとても魅力的です。
    登場してきた動物達が、最後はみんなで十五夜のお月見をしている様子も楽しそうで良いです。
    「しりとり」という身近で簡単な言葉遊びを十分満喫できる面白い一冊だと思います。

    投稿日:2007/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • スカンク〜

    • びーびさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子3歳、女の子2歳

    しりとりが絵になってお話になっていてとってもかわいいし、おっかしい本だなーと思いました。
    実は息子が幼稚園から自分で借りてきたので、2から私は初めて読みました。
    関連の11ぴきのねこも読みたいです!

    投稿日:2007/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつの間にか歌にかわっちゃいます

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    「こぶた、たぬき、きつね、ねこ、ぶー部部、ぽんぽこぽん、こんこん、にゃーお」
    子供番組でよく聞く歌。この絵本を読んでいると、連想してくるらしく毎回歌いだします。
    絵本自体の言葉遊びは、まだわからずにいるものの、書かれている絵の中に登場してくるものに興味津々。
    ママが読むと指差しながらリピートして覚えようとしています。

    投稿日:2007/05/02

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット