新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくんちのおふろ」 みんなの声

ぼくんちのおふろ 作:山田 美津子
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2020年07月20日
ISBN:9784652203910
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,169
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • おふろさいこう!

    おふろぎらいの ぼく
    お姉ちゃんに「おふろはいるのこわいの?」
    そんなこと言われて 「こわくない!」

    思い切ってお風呂へ・・・ なんと湯船の中に カッパ!!
    二人で 水鉄砲で遊んで
    カッパの好きな きゅうりをあげた

    なんと 他のカッパもやってきて みんなが楽しいお風呂に入りました
    風呂に潜り カッパと遊んだ 面白い経験
    「はやくあがりなさい」とお母さん
    「ぼく なだ あがらないもんね」

    だから お風呂大好きになったんですね
    「おふろ さいこう!」

    投稿日:2022/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くないよ〜

    お風呂に入らずに

    夢中になっておもちゃで遊んでる男の子。

    お風呂がめんどくさい、

    転んで擦りむいたところが痛い

    それに何よりも怖いみたいです。

    目をつぶっている時がこわいようで

    大きな声で歌って気分を紛らわしてました。

    お風呂の中に、かっぱ。

    これってなんで?普通に湯船に浸かってる・・・

    でもそのかっぱのおかげで

    おふろが好きになったみたいです。

    かっぱ、どこからきたのかな?

    投稿日:2021/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂が大好きな場所に。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    ぼくはお風呂に入らないと決めている。理由はたくさんあるけれど、一番は、目をつぶった時がこわいから。それでもお風呂に入ることになってしまったぼくの目の前に現れたのは…。あれほど大嫌いだったお風呂だったけれど、珍しいお客さんのおかげでお風呂が大好きな場所に!お風呂嫌いなお子さんにピッタリのお話だと思います。

    投稿日:2021/02/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大興奮

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    今はまだ、親と一緒に入っている息子も
    そろそろ一人で入らせなきゃとは思っているのですが、
    おぼれていないかと心配で、
    なかなか子離れできていません。

    でも、この絵本のように、
    一人で入らせることで、
    また違った子どもだけの世界があるのかもしれませんね。

    うちの子もこの絵本に大興奮。
    5歳児は気に入って、
    一人で読み直していました。

    投稿日:2021/01/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもにはきっとまだお風呂の気持ちよさやリラックスできる場所だという感覚がないんでしょうね。髪の毛や体を洗ったり湯舟に浸かったりが毎日めんどくさくて入りたくない…っていうのは我が子にもあります。しかもお風呂にひとりで入るのは「ちょっとこわい」っていう理由もあるんですよね。

    こちらの絵本は、そんな子たちに寄り添うようなわくわくできる展開で、おふろから出てきたカッパと遊んでいるうちにお風呂が好きになっているというお話です。カッパと楽しそうに遊んでいる様子は見ていてほんわかとします。お風呂嫌いの子と読みたい一冊です♪

    投稿日:2020/12/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • お風呂にかっぱ!

    お風呂大好きな3歳の子と読みました。

    まだ3歳でしかも一番上の子なのもあって、1人で入るのが怖いのに強がりを言っちゃうところとか、そもそもお風呂に1人で入ることにもピンときていない様子。
    これはウケないか…と心配になったところに突然のカッパさんの登場。「なんでー?!」とすぐに食いついてきました。

    そこからはカッパさんと会うのが楽しみになる男の子の様子や、カッパさんと一緒に遊んでお風呂を楽しむ様子にワクワクして楽しく読めました。
    こんなカッパさんが来てくれたらお風呂時間が楽しみで仕方ないですよね。

    お風呂苦手な子にも良さそうな本です。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おふろにカッパ!

    お風呂って、あまり好きじゃない。体を洗うのは面倒だし、擦りむいた所はしみるし、それに目をつぶった時のあの薄ら怖さ。
    大人の私でも、主人公の気持ちがよく分かります。
    そんなお風呂嫌いの「ぼく」を待っていたのは、まさかのカッパ!
    ペンギン、ラッコ、イルカ等、可愛い水中生物が沢山いる中で、敢えて妖怪(?)のカッパという所がツボでした。
    特にセリフはなく、ニコニコと穏やかな笑顔で「ぼく」と遊ぶカッパは本当に優しそう。これなら確かにお風呂が大好きになっちゃうなぁ。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • ほっこり

    おふろが嫌いな男の子が、いやいや入ったおふろで友達が出来て
    いつの間にかおふろが楽しいものになってる楽しい絵本ですね。
    子供っておふろ嫌いな子が多いと思ってるのですが、
    この絵本を読んだらおふろ好きになってくれそうです。
    おすすめです。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • カッパ!!?

    お風呂に入ったらカッパがいた!?
    面白いですね?、しかもなんかゆる?いカッパなんです。髪の毛?みたいな毛がふやふやしてて、いい感じに力の抜けたカッパなので親しみやすいです。
    カッパがいっぱい遊んでくれて、そりゃ、お風呂サイコー!ってなりますよね。
    いーなぁ、うちにもカッパ来ないかな?笑

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • 子供時代だけにあるこわくて特別な場所 受賞レビュー

    「ぼく、おふろはいらない」
    という最初の1行を読むだけで、イヤイヤ期全開の2歳が大爆笑。
    何回繰り返し読まされたことか。
    8歳のお兄ちゃんは、「こんなお風呂あったらいいね」と羨ましそう。

    夢オチかなと思ったら、ずっとカッパとお風呂に入れることになっていて、毎日1人で入るお風呂がいつしか楽しみで仕方なくなってくるというお話。いいなぁいいなぁと、お兄ちゃんは言っていました。
    (2歳の弟はお風呂でキュウリを食べたいと言っていました)

    ちょっとしたきっかけで、お風呂やトイレがこわくなくなって、いつしか当たり前の日課になって行くんだと思います。こわくて特別な場所には、大人が思いつかないような非日常が隠れていてワクワクできるのも子供の時だけなんだなぁと少し羨ましく思いました。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    3

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット