新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あなたがとってもかわいい」 みんなの声

あなたがとってもかわいい 作・絵:みやにし たつや
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年02月
ISBN:9784323071183
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,656
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

102件見つかりました

  • ママからのおてがみだよ!

    娘に「ママからのお手紙だよ!」と言って読んでみました。
    しかも、グズグズと機嫌が最悪の時に。

    かわいいかわいい赤ちゃん。
    笑ったらもちろん、泣いてても、怒ってても、
    ウンチやオシッコしても、ママは赤ちゃんが大好き。

    大きくなるにつれて、怒られることがいっぱい。
    いつまでも、チューしたり、ヨシヨシしてもらえるわけじゃない。
    でも・・・。
    「わたしは、いつまでもいつまでも あなたのおかあさんだから
     あなたがとってもとってもかわいい」

    娘の機嫌は少しなおりました。
    この言葉を考えたのが、男性である宮西さんということに
    ただただ脱帽でした。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 忘れてたあのとき・・。


    3歳の娘に読みましたが、
    子供がまだ赤ちゃんだったときの日々を
    私が思い出し、なつかしく思いました。

    そうそうこの顔したときは、ウンチだな〜とか、
    色々わかるまでに時間はかかったけど、
    だんなにはわからない子供からの合図が
    私にだけわかったときは、
    大変な子育ての疲れも吹っ飛んだものです。

    子育て中のママが読むのも、
    お勧めの本だと思います!!!!!!!

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • ママが読む本

    本当にうまれてすぐ可愛いと思うけど
    育児していると腹が立つことばかり
    いらいらして、悲しくなったり不安になったり。
    でもでも、本当は好きなんですよね。
    大好きって抱きしめること、
    これだけで愛情って伝わります。
    産後のママさんに読んでもらうといいかもしれません。

    どんなことも可愛いって思って
    抱きしめる時間が増えますように。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 息子へ

    • えほんほんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子2歳

    かわいい、かわいいと思っているはずなのについつい声を荒げて怒ってしまう毎日。
    ときどき、「怒りすぎたな。。。嫌いなんて言っちゃったな」と息子の寝顔を見ながら涙が出そうになる子育ての日々。
    そんな自分に、そしてそんな息子に送りたい絵本です。
    とても胸がキュンとなりました。

    投稿日:2011/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 母の愛

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    みやにしたつやさんの、こういう子供がテーマの絵本は初めて読みました。

    赤ちゃんのとき、いつでも、どんな顔も可愛かった。
    びっくりした顔、泣いた顔、うんちしてるときの顔、あくびの顔、眠った顔に、よだれを垂らした顔・・・。

    そんな赤ちゃんが大きくなった。

    それでもやっぱり・・・可愛い。

    母親が我が子を愛しく思う感情を、ストレートに、でも深々と描いている絵本です。

    子供へというより、母親向きの絵本ですね。

    子供たちが帰ってきたら、ぎゅーっと抱きしめたい!と思いました。

    投稿日:2010/05/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い

    幾つになっても明らかに自分より立派に成長した娘にだって声を大にし

    て言いたい言葉が詰まっている絵本です。

    でも、大きくなっている今は、言葉に出しては恥ずかしくて言えない言

    葉ですが、親の思いは幾つになっても同じなんだと思いました。

    抱きしめれる機会があったら、最後のページのおかあさんのように思い

    っきり「ぎゅっ!」と抱いてあげたい!

    今は代わりに孫がいるから、孫を思いっきり「ぎゅっ!」とできる私は

    とても幸せです。とっても幸せになれる絵本です!

    投稿日:2010/04/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さかったころのあの表情…

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子6歳

    私は子ども達に普段、
    かわいいかわいいと言って接していないと思います。
    しかし、
    この本を読んだら、
    こんな気持ち、たくさんあるなぁ、あるある!
    と思い出しました。

    主人はとにかく写真派。
    子ども達の、この表情も、あのポーズも全て写真に収めておきたい!
    9歳、6歳の息子達には、
    そろそろ撮られるのが面倒☆に思える時期…。
    それでも、主人はめげずにパチリパチリ。
    小さい頃から撮った枚数数知れず…。
    でも、この本を読んだら、撮った写真が走馬燈のように
    頭の中によみがえってきました。

    子ども達は、この本の絵を見て、
    これ赤ちゃんの写真?ふけた赤ちゃん!赤ちゃんにはみえないよ〜。
    なんて言ってましたが、
    二人とも、こんな顔してたんだよ!
    なんていいながら読み聞かせしました。
    なんだかとても嬉しかったです。

    投稿日:2009/09/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 反省させられます

    • ほしのさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    私は、ここに出てくるお母さんみたいに、あかちゃんのかお、いつでも、どんなときも、かわいいね、って、そんな愛情あふれる母親ではありませんでした。
    寝ているときはかわいかったけど。
    大きな、深い愛情を持って、赤ちゃんだった子どもたちに接してやれてなかった気がします。
    反省もすれば落ち込みもする絵本です。

    娘に読んでやると、いちいち、かわいくないよ、と答えます。
    でも、「よだれをたらしている○くんは?」とか、弟に置き換えてやると、全部かわいい、と答えます。
    いいお姉ちゃんだね。母親の私より、よっぽど愛情深いです。


    最後のところで、あなたがとってもかわいい、と、読みながら娘をみつめ、抱きしめると、娘はとっても嬉しそう。
    こういうスキンシップを大事にしたいなと感じました。

    投稿日:2009/09/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • あふれる愛・あたたかさが伝わってきます

     なんてストレートなタイトルなんだろうと思いました。
     大きくなってくると、息子になかなかかけられなくなる台詞です。
     読んでいて、宮西先生のあふれる愛・あたたかさが伝わってきます。
      
     親は皆このようにして、飽きることなく子どもの表情を見つめ育てているんですよね。
     今の一年は、乳児の頃の一年と異なる密度の濃さがありますが、やはりあのスタートがあって、この子がここにいるのだと思うと、“万感胸に迫る思いがあります”という、おじさんのスピーチ的な表現になってしまいました。(笑)
     息子に、「読む?」って渡しましたら、おしっこをした後の表情のページで笑っていました。
     タイトルと同じ私の気持ちも伝わっていると信じたい。

    投稿日:2009/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっと読むことが出来ました

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    ここで紹介されていた時
    「なんて素直な気持ちのタイトルなんだろう」
    と、タイトルに惹かれました。
    しかし、私だけではなくこんなに素敵なタイトルだったら
    他の人だって惹かれていますよね。
    近くの図書館はすべて貸し出し中でした。

    でもやっと読むことが出来ました!

    この本良いです!
    読みながらジーンときます。
    子供をいつも以上に愛おしいと思えます。

    この赤ちゃんの顔が娘の顔に重なって
    「あ〜娘達もこんな顔してたな」
    と、赤ちゃんの頃の記憶がよみがえります。
    そしてこんなに大きくなったんだな〜と。

    でも大きくなってもいつまでもどんな時も、
    お母さんは「あなたがとってもかわいい」
    と、感じれます。

    いつも思いますが、良い本って感想や気持ちを
    言葉に表すのって難しいですね。
    言葉では表せれないぐらい、心に伝わっているからでしょうか。
    この本もそういう本です。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    1

102件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット