新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

くいしんぼうのあおむしくん」 みんなの声

くいしんぼうのあおむしくん 作:槙 ひろし
絵:前川 欣三
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2000年09月
ISBN:9784834017021
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,525
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

  • やっと会えたね。あおむしくん

    • Kママさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子1歳

    幼稚園の頃、母に「ねえ〜、もう1回だけ」とせがみまくってよんでもらった絵本。おなかがすいて、どうしようもないほどバクバクたべるあおむしくんが、なぜか憎めなくっていとおしい存在。タイトルも忘れていたこの絵本を、たまたま出かけた書店で見つけたとき、「あっ、これだっ−。」思わずさけんでしまいました。今よむと、至極ナンセンスなストーリーだけどあの当時の私にとって、ページをめくれば、ほらそこは、ミラクルワールド。想像力を書きたてるこの絵本に、どっぷり浸っていました。ちなみに、「あおむし」といえば、はらぺこあおむしの大ファンであるわが屋のちびッ子ギャングKは、この異生物-あおむしくんもおきにいりのようで、今日もまた、「ビリッ、ベリッ、」絵本とたわむれて??います。

    投稿日:2002/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深い意味がありそうで…

    哲学的な、神学的な、形而上学的な…

    絵本には3歳から…とありますが、大人だからこそ感じる深い哲学のにおいを感じます。

    一度読んだら、忘れられないような不思議な絵本です。そして、なぜか独語の満足感も大きいです。不思議です…

    投稿日:2017/10/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 欲?哲学?なぞの絵本

    見たことあったような・・・
    でも、気になるので
    再度きちんと読んでみましょ・・・
    と、図書室から借りてきました

    あおむしくんは
    表紙からして
    悲しそうな表情です

    なぜ?

    答え:お腹がすいているから

    なんでも食べます=なんでもほしい
    ごみでもOK=好き嫌いはありません
    みんながいらないものを食べてくれるのは
    みんなにとっては、助かります
    が、そのみんなも食べられてしまいます

    なかよしのまさお以外を食べても
    満たされないあおむしくん
    ついには、まさおまで・・・

    え〜っ、どういうこと?

    まさおは、喪失感と淋しさを感じます

    「おまえがいけないんだ」とあおむしくんを
    責めます

    でも、あおむしくんは喪失感と淋しさを感じるの?
    まさおを食べても満たされないのでは?

    最後は最後で、えっ?
    でも・・・それでいいの???

    般若心経に出てくる「空」の意味に関連してるのかな?
    空色=「空」=何にもとらわれないこと
    に通じているのかしら???
    と、おばさんになると、深く考えてしまう(^^ゞ

    絵本を閉じると
    宇宙?で星を楽しそうに食べてるみたいです
    地球もきっと食べきっちゃったのかな
    でも、あおむしくんのその楽しそうな表情が
    いいから、いいのかな

    宮崎アニメの「千とちひろ」の
    「かおなし」に通じるような・・・
    こどもは、何を感じるのでしょう???

    投稿日:2013/04/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと怖い?

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    読んでいる途中、5歳の息子がグスグス泣きそうな顔。
    「どうかしたの?」と聞くと
    「お母さんやお父さん食べちゃったら寂しいじゃん」と。

    確かに。なんでも食べちゃう!から、町も人もみんな食べちゃって、最後は友達のまさおまで食べちゃう。
    食べてる間は何にもわからなくなっちゃうあおむしくん。ある意味ホラーです。

    7歳の長男は2年前に幼稚園で読んでもらった記憶があるようでした。「面白かった」って覚えらしい。子供によって感じ方が違うんだなって改めて思いました。

    あおむしが大きくなって、背中に載っていたまさおが、点くらいに小さく見えるのが、長男のヒットでした。

    投稿日:2011/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 深く考えずに 楽しんで

    よく考えると怖いような、夢のような 不思議なお話です。
    ある日、まさおの帽子にあおむし君がくっついていて、飼うことにするとこから始まります。
    あおむしくんが、どんどんいろんなものを食べて、みるみる大きくなり、やがて世界じゅうのものや人たちを食べつくしてしまいます。
    公害のような悪いものも 親切ないい人たちもお構いなく・・・
    飼い主のまさおだけは食べずにいたのですが・・・
    一人ぼっちになったまさおが怒るので、ナント食べてしまうのです。
    あおむしくんのお腹の中に入ったまさおが目にしたものは??
    あおむしくんが食べつくした世界が 普通に広がっていて、青空に囲まれていたのです。空が青いのは あおむしくんのお腹の色だから??
    それとも 夢でも見ていたのでしょうか?

    見境なく食べてしまうところは、正直 子供の教育的にはどうかと思いますが、夢のない今の世の中、こんな自由な発想ができたら楽しいと思いませんか?読んであげている私の固い頭もほぐれて、不思議な気分になりました。

    空はなんで青いんだろう?どこまで続いているんだろう?
    宇宙はなんで暗いんだろう?どこまで続いているんだろう?
    って子供なら誰でも思いますよね。
    空が青いのは あおむしくんのお腹の色だから??
    なんて たとえ夢でも楽しいと思いませんか?

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぞくぞくしながら読みました

    お腹が空いているから、となんでも食べてしまうあおむしくん、、そんなあおむしくんだけど友達は食べない、と決めていたのでしょう。全てを食べ尽くしたとき世界はどうなるのか??なんともいけない不思議さに少し恐怖をおぼえました。

    投稿日:2024/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5年生が興味深く聞き入ってました

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    読み聞かせボランティアメンバーが5年生の教室で読みました。
    「食いしん坊の青虫の話をします」と言うと、何人かの子が「はらぺこあおむし?」とつぶやいていました。
    この作品が月刊「こどものとも」で刊行されたのは49年前ですが、ゴミや大気汚染の問題は今もあります。
    5年生は興味深く聞き入っているようでした。

    投稿日:2024/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだったのか

    とても不思議なおはなしです。
    ある日、突然やってきたあおむしくん。
    これが、本当になんでも食べる。すぐにお腹がすいてどんどん食べるので、ぼくのお父さんやお母さんを食べ、町もまるごと食べる。
    最後は飼い主のぼくも食べられるんだけれど、そこで見たものにはびっくり。どうして食べられたのか分からない、不思議な感覚が残る作品ですね。

    投稿日:2021/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいな〜

    いやー、なかなかブラックなお話です。

    まさおの帽子に

    小さな青い虫がくっついていました。

    このあおむしがとにかく食いしん坊。

    なんでも食べる。

    おやつのパン、チョコレート、

    それからゴミまで食べます。

    とにかくなんでも食べます。

    食べ物じゃなくても食べます。

    お腹が空くと衝動を抑えられないんです。

    予想はあたり、人間も食べてました。

    なんでも食べてしまうというのは置いといて

    人間、ましてやまさおの両親までも

    食べてしまうあおむしくん。

    あおむしくん、、

    なんて可愛い呼び方じゃなくて

    あおむし、、と呼び捨てでもいいくらい。

    まさおのことは友達だと思っているので

    まさおのことは絶対食べないと言ってました。

    最初はね、、

    投稿日:2020/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎな絵本です

    福音館の月刊子供の友で読んだ絵本です。
    初めて読んだときは、驚きの絵本でした。
    何度も繰り返し、子供に読んだ本です。
    今、改めて読むと、やっぱり驚いてしまいます。
    今住んでいるのは、あおむしくんのおなかの中なのかなあと、
    ふと思います。

    投稿日:2017/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット