ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ねこが いっぱい」 みんなの声

ねこが いっぱい 作:グレース・スカール
訳:やぶきみちこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1986年09月
ISBN:9784834000368
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,619
みんなの声 総数 54
「ねこが いっぱい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

54件見つかりました

  • かわいい♪

    0歳のお子様におすすめの絵本です。
    「いぬがいっぱい」もかわいくて大好きだったの
    ですが、ねこがいっぱいもあるって知らなかった
    んです。
    本屋さんで見つけて、すぐにお気に入りになりました。
    ねこやいぬは子どもにとっても身近な動物なので、
    絵本でもたくさんふれさせてあげたいと思ってます♪

    投稿日:2011/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなネコたち

    いろんなねこがでてきます。
    大きいねこに小さいねこ。
    しましまねこに、ぽちぽちねこ。
    ねこが好きな子にはいいんじゃないかな。

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこいっぱい!

    1歳の娘と一緒に読みました。「いぬがいっぱい」が気に入っていたのでこちらも読みました。犬ほど大きなリアクションは無かったですが(娘は犬好きなので)、こちらも沢山の猫が出て来て良かったです。やはり「○○のねこ」と言う風に簡単な形容詞も出てくるので、ゆっくり丁寧に言葉を覚えるには良いかな、と思いました。1歳児にピッタリの本です。

    投稿日:2010/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこがたくさん登場

    2歳9ヶ月の息子に読んでやりました。もうすこしこの本を早く読んでやればよかったと思いました。

    いろいろな猫、柄、大きさ、細さ、好きなものの特徴をわかりやすいイラストで紹介した猫の本です。まだ話せないけれど、言葉を教えてやりたい、読んできかせたい、そういうお子さんに繰り返し、猫という切り口で大きい、小さい、太っている、痩せているなども教えてあげられます。

    後は、猫好きの方のほうがいいかもしれませんね。こんなに猫がたくさん、猫しかでてこないのですから。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳴き真似をするのが可愛い

    最近猫に興味を持った1歳9ヶ月の息子に読んであげた。読めば必ず猫の鳴き真似をして楽しんだけど、自分で選ぶほどのお気に入りにはならなかった。この歳になると、自分で絵本を選んで持ってくるので、お気に入りに入らないと、読む機会がなかなか無いので残念。
    赤ちゃん(乳児)に読んであげる絵本としては、色んな猫が出てくるし、字も少ないので楽しいと思う。

    投稿日:2010/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一冊まるごとネコ!

    犬や猫が大好きな娘。
    同シリーズの「いぬがいっぱい」と一緒に読みました。
    一口にネコといっても、いろんな種類がいますよね。
    白いネコ、黒いネコ、大きいネコ、小さいネコ…
    それぞれ違うけど、全部ネコ。
    そういうことを知ってもらうためにもいいんじゃないかな、と思います。
    一冊丸ごと猫なので、猫が好きな子供にはおススメです。

    投稿日:2010/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬派ですが

    犬派の私ですがイラストの可愛さに惹かれて娘と一緒に読んでみました。タイトル通り猫がいっぱい。猫って可愛いなと思えるイラストがいっぱい。近所にも野良猫を時々見るので今度は注意深くみてみようかな、と思いました。猫も可愛いですねー。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んであげやすい

    たくさんのネコが登場します。
    シンプルな内容なので、おおきい、ちいさい、などなど言葉の勉強にもなります。
    息子のお気に入りは、最後にみんなで「にゃーお」というところです。
    自分も真似をして「にゃーお」と楽しんでいます。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな猫

    こんなにいろんな種類、個性の猫たちがそろうと
    猫の世界ではなく、身近な人たちを見ているみたい。
    この大きい猫はお父さん、小さい猫はいとこの
    赤ちゃんだねと身近な人物に置き換えて
    読んでいました。
    猫ちゃん一匹一匹の顔がかわいいこと。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いぬがいっぱいとセットで

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    グレース・スカールの初めての作品である「いぬがいっぱい」に続いて発刊された作品。
    1947年の初版で、日本には、1986年に翻訳されています。

    「いぬがいっぱい」では、犬の種類の違いが明確にわかって、それこそいっぱいという感じがしたのですが、この作品ではそれほどいっぱいという臨場感がありませんでした。

    白のキャンバスに描かれたとてもシンプルな猫の絵なのですが、犬と違ってそれほど躍動感を感じなかったのは、やはりその性質によるものなのでしょうか。

    「いぬがいっぱい」があまりにも良かったので、少しがっかりしましたが、赤ちゃんにとっては、楽しい作品には間違いありません。
    「いぬがいっぱい」とセットで是非読み聞かせしてみてください。
    0歳から楽しめます。

    投稿日:2009/09/05

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット