話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ケーキをさがせ!」 みんなの声

ケーキをさがせ! 作・絵:テー・チョンキン
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年4月30日
ISBN:9784198625207
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,752
みんなの声 総数 37
「ケーキをさがせ!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

  • 大人でも楽しめます!

    放課後児童クラブに持っていってみました。
    じっくり絵をみると、いろいろなことがわかってくるので、気分転換にも、コミニュケーション材料にも、つかえそうです。

    投稿日:2009/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもはこれ絶対好き!

    文章がないから、つまんな〜いなんて言わせません!
    文章では言い尽くせないから文章がないのです。

    ケーキを探すだけじゃもったいない。
    ページのあちらこちらでいろんなストーリーが進行しています。
    見るたびに新しい発見をしてとっても楽しい!

    子どもは絶対、好きだと思います。
    年長さんから楽しめますよ。

    投稿日:2009/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つけた見つけた☆

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    他の探し物の絵本とはちょっと違う!
    ごちゃごちゃいっぱいの絵の中から探すものではなく、普通の?絵の中からケーキを探すのですが、こんなの簡単だよ〜って思ったら大間違い!これがナカナカ見つけられないんです。
    お話しは書かれていないけどちゃんとストーリーがあって面白かったです☆
    もちろん、ケーキだけでなく他のものを探すのもとっても楽しくて、繰り返し遊べます。
    探し物絵本に飽きた方も、大人も子供もはまる事間違いなしの可愛い絵本です☆

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの話

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    ケーキを盗まれてしまうところから始まるページ。
    物語は1つだけではないんです。
    自分でいろんな動物を主人公にして話を進めていくと
    何回でも楽しめます。
    最初は題名に引かれてかくれんぼ絵本かと思ったのですが
    それだけではなくたくさんの想像力をかきたてられる
    絵本でした。

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりひとり違った楽しみ方ができます!

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    図書館で予約したものの、ずっと待っていてなかなか借りられなかった絵本。
    1ヶ月待ってやっと借りられました!

    テー・チョンキン氏は、はじめて知った作家さんなのですが、オランダでは有名な絵本作家だそうです。
    (名前を見て勝手にアジア系かと・・・)
    「ケーキをさがせ!」は、字のない絵本。
    かなり大型の絵本で、大画面いっぱいに繰り広げられるケーキ争奪戦
    (と、その周囲のいろんなキャラクターたちが同時進行で絡み合うストーリー)
    に、息子は釘付けです。
    最初、2歳児には複雑すぎるかな? と思ったのですが、
    息子は最初、ケーキの行方だけに注目していたものの、
    何度も読む(絵を見て私と会話する)うちに、他の登場人物たちにも目が向くようになり、
    また違った楽しみ方ができるようになってきました。

    ケーキ泥棒のネズミさんに対しては、
    「ケーキとったらあかーん」
    「だめでしょー」
    「みんなのケーキでしょー」
    と、まるで私が怒っているかのような口調で怒ってます
    (お恥ずかしい・・・)
    でも、最後に、みんながケーキを分け合っているシーンでは、
    木にくくりつけられているネズミさんたちにも
    「はい、どーぞ」とケーキをあげる真似をしている、とっても優しい息子です(親バカかな?)

    そのうち、お人形をなくして泣いている女の子に「だいじょーぶよー」と言ったり
    (これも私みたいな口調で・・・)
    がけから落ちてしまうブタの男の子に「あぶないー」「おちちゃうー」と言ったり、
    いろんな楽しみ方をしています。
    読むたびに新しい発見がある、まさにその宣伝通りの絵本でした。
    字はないけど、たくさん見るところがあるので、思っている以上に忙しいですよ。
    大人の私だって、最初の一回読んだだけでは、まったく全体像がつかめなかったくらいですもの。
    字のない絵本ってどう読んであげたらいいか分からない、って言う方にもオススメしたいです。

    投稿日:2008/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめます♪

    「キッパー」の作者かな?と思ったら、作者はインドネシアのジャワ島生まれの中国系オランダ人\(◎o◎)/!どういう感性を持っていらっしゃるのかな・・・と、思いながらページをめくると・・・楽しいことを絵に出来るって、素敵ですね。

    B型の私は、主人公より、脇役、それも不可解な役が気になります。どうしても羽のような、煙のような白いモヤモヤが気になって仕方がない・・・。なるほど・・・。

    これは何になるの?・・・あ〜、なるほど。

    と、大人でも楽しめます(*^^)v

    こどもの反応を観て、その子の性格もわかるかもしれませんね。

    投稿日:2008/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分流の楽しみ方を!

    絵探しなどが大好きな息子にはもってこいの絵本だったようです^^;
    この頃小学校の息子のクラスでは、ウォーリー好き=息子という構図ができているほどなので(笑)

    この絵本、文字が一切ありません。
    題名通り、ケーキを探してもいいんだけど、
    そのほかのストーリー、いわゆるサイドストーリーみたいなのを自分でどんどん作って、その子たちを探す。
    という方法も、息子には楽しかったようです。

    自分流にいくつもストーリーが作れちゃう。
    それもこの絵本の良さではないかとおもいます♪

    投稿日:2008/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気づいて探して…が面白かった

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    文字がない絵本で、お話は表紙から始まります。
    あれー?これは何処でこうなったのかな?
    見れば見るほどいろんな気づきがあって、その度に前のページに戻って探し出すことが楽しかったです。
    ケーキが川に落ちてしまったのに無事だったのが、ちょっと不思議でした。

    投稿日:2021/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • まずはこちらから!

    たまたまこのシリーズの二作目を

    以前読みました。

    とっても気に入ったので改めて一作目を

    読んだんですが、できれば一作目から

    読んだ方が楽しいと思います。

    文字がなく絵をみて、自分たちがストーリーを

    見つけ出す、その過程がとても楽しいです。

    ページをいったりきたりして、納得したり、

    疑問に思ったり、、。

    その繰り返しをしているうちに結構時間が経ちます。

    でもいいんです、大人も夢中になります。

    だから親子で楽しんで欲しいです。

    投稿日:2016/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お得感アリ

    探し絵本です。

    大人ならケーキを探すのはかなり簡単。
    子供にはちょうどよさそう。

    でも・・・。
    「どうしてネコさんはケガしてるんだっけ?」
    「どうしてカメさんはバッグを持ってきたんだっけ?」
    何度も見返したくなります。

    ぱっと見はごちゃごちゃせず、簡単そうなのに何度も見たくなるところがお得な気がします。

    投稿日:2015/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / もりのなか / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット