話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

だいじょうぶだいじょうぶ」 みんなの声

だいじょうぶだいじょうぶ 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1995年10月
ISBN:9784062528634
評価スコア 4.84
評価ランキング 118
みんなの声 総数 218
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

218件見つかりました

  • やさしいことば

    何気なく使う言葉「だいじょうぶ」
    だけど、この本を読んで、なんて素敵な言葉なんだろう、
    なんてやさしい言葉なんだろう・・・と感じました。

    おじいちゃんの「だいじょうぶ、だいじょうぶ」
    男の子の「だいじょうぶ、だいじょうぶ」

    心の奥があつ〜くなります。

    投稿日:2009/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「大丈夫」のおまじない

    「大丈夫 大丈夫」って言ってもらえると安心できる言葉だと思います。おじいちゃんとの想い出が、おじいちゃんに言ってもらった想い出が、おじいちゃんの優しさ、思いやりが伝わってきました。
    おおきくなった主人公が、今度はおじいちゃんの為におじいちゃんの手を握り「大丈夫 大丈夫。大丈夫だよ、おじいちゃん。」の言葉にとても孫の成長を喜んで安心しているおじいちゃんを見ました。

    投稿日:2009/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な話し

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    おじいちゃん子は読んだら泣いちゃいますよ。

    僕はおじいちゃん大好き!おじいちゃん子。
    いつも僕はおじいちゃんと一緒に居た。
    どんなときも一緒に。

    おじいちゃんから、この男の子はいろんなことを学んだ。
    どんな事も、どんな時でも「大丈夫、大丈夫!!」。

    それは男の子にとって強くなれる呪文だった。

    こんな風に、優しく温かく見守られて育った男の子。
    羨ましいです。

    今の子供達は、おじいちゃんとこんな風に過ごしたりする時間は
    少ないように思います。

    大人がゆっくりできなくて、毎日があわただしい日々。
    昔の子供達はこんな風にゆっくり優しく育てられてのかな?

    私もこのおじいちゃんのように
    「ゆっくり優しく子供を育てて行きたいな〜」
    と感じました。

    そうやって育てられた男の子。
    今は男の子がおじいちゃんに「大丈夫、大丈夫」を言います。

    その姿が優しくて切なくて泣けます。

    投稿日:2008/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 胸が痛くなるほど心に響く本

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

     数年前にも読み聞かせたことがありましたが、その時のおまじないの言葉「だいじょうぶ だいじょうぶ」よりもっと深く心に響くものがあるのではないかと、妹たちに読み聞かせながら、再度兄にも読み聞かせました。
     自分が辛く、苦しいときの対処法、人への接し方、命、思いやりなど様々に「考える絵本」として是非、小学校高学年や大人にも読んでもらいたい絵本だと思います。

    投稿日:2008/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心の呪文。

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    旦那が図書館で借りてきたものでしたが、息子が読んでいました。
    なにげなく私も読み号泣。
    息子もなにかを感じている様子でした。
    私も育児に不安を抱えながらの毎日、自分にいいきかせるようでもあり、息子に語りかけるように「だいじょうぶ」と言っていたことを思い出しました。
    おじいちゃんなりが近くにいないので、余計におじいちゃんおばあちゃんこの息子、今度会ったらおじいちゃんにも「だいじょうぶ」と言ってあげるのだとはりきっています。
    家族で読んで欲しい1冊です。

    投稿日:2008/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • じいちゃ〜ん(涙)

    絵本クラブ対象

    • ひぐさん
    • 20代
    • その他の方
    • 福岡県

    うぅ〜。。。涙涙。。。
    最後めちゃめちゃ感動しました。。。

    小さい頃田舎で、たくさんの自然の遊びを教えてくれて、いつも一緒に遊んでくれた、おじいちゃん、和菓子づくりが上手で優しかった、おばあちゃんの思い出がよみがえってきました。
    絵も、とても穏やかになるような感じで、素敵です。

    実は、以前からこの絵本の存在は知ってましたが、その時はもっと気になる絵本があった為、読もうとは、なかなか思いませんでした。。。
    いろいろな絵本を読んでみようと、思い今回注文しました。

    大人の方に是非 読んでもらいたい一冊です。

    投稿日:2008/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいじょうぶのまほう

     こどもの、怖いことや、不安に、おじいちゃんがいつも「だいじょうぶ だいじょうぶ」といって たすけてくれます。

     この絵本を読んでいると、おとなまで、その「だいじょうぶ」という言葉に、安心してしまいます。

     私が保育園で働き出したまだ若いころ、まだ言葉の理解ができないゼロ歳の泣いているあかちゃんにも「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と、静かに語りかけながら抱っこしていた先輩保育士の姿に、泣かれることに気持ち的にパニックになる自分にも、その「だいじょうぶ」はまほうのように、心が安らいだものでした。

     それから、わたしも、何万回と「だいじょうぶ」をくりかえしてきました。

     やさしく、おおきな大人に「だいじょうぶだよ」といつもはげましてもらって大きくなった子どもは、きっと、この絵本の僕のように「だいじょうぶだよ」と言って、誰か他の人の心に寄り添うことができるようになると思います。

    投稿日:2008/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • すご〜く優しい気持ちに♪

    すご〜く優しくてあったかい絵です♪

    この本は、大人が読んだ時に胸に来るものがたくさんあると思いました。

    男の子とおじいちゃんのやりとりが中心で、男の子(ぼく)の語りで進みます。


    おじいちゃんとの散歩。
    楽しい発見もあれば、困った事や恐ろしい事にも出会ってしまうけど、その度におじいちゃんが手を握って『だいじょうぶ だいじょうぶ』って助けてくれます。

    それは、病気や怪我をしたって、たいていのものはいつか治るってことだったり、、、♪
    男の子が大きくなって、おじいちゃんは年をとって、立場が逆転します。


    おじいちゃんと男の子の関わりが本当に温かくて素敵な絵本です。

    頑張りすぎている人、疲れている人にぜひ読んで欲しいです☆
    私の大切な1冊です。

    投稿日:2008/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保護者への読み聞かせ

    • あきにゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子17歳、男の子11歳

    大人のかたへ是非読んでほしい一冊です。

    小学校の保護者の方たちに、絵本を読ませてもらう機会をいただき、迷わずこの絵本をメインにしました。

    気持ちを込めて読むと、読み手の私が泣いてしまうので坦々と読み始めると…水を打ったように会場が静かになり、この絵本のもつ「力」を改めて感じました。

    絵本の中に聞き手の大人が引き込まれていく姿を目の当たりにし、読みながら鳥肌がたったのは初めての経験!とても幸せな時間でした。

    投稿日:2007/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • じわーん

    初めて読んだときのこと。
    ラストの方は胸がつまって言葉が出ませんでした。
    ただ黙ってページをめくる私。
    思わずじわーんと涙目になった私の顔を、息子が不思議そうに見ていたのを思い出します。

    「だいじょうぶ」の言葉が心に響きました。
    元気がでないとき、つらいときに、力をくれるおまじないの言葉ですね。
    大切に使いたいと思います。

    投稿日:2007/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

218件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット