新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だいじょうぶだいじょうぶ」 みんなの声

だいじょうぶだいじょうぶ 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1995年10月
ISBN:9784062528634
評価スコア 4.84
評価ランキング 118
みんなの声 総数 218
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

218件見つかりました

  • 涙がこぼれます

    おじいちゃんとおとこのこ。
    おじいちゃんとさんぽすると世界がひろがって
    だけどどんなことがあっても
    「だいじょうぶだいじょうぶ」とおじいちゃんは
    言ってくれます。


    私にとっての祖父が、息子にとってはひ祖父が元気でいますが
    重なってつい涙ぐんでしまいます。
    いろんなことを受け止めてくれるおじいちゃん。
    「だいじょうぶだいじょうぶ」とその言葉は
    どんなにか男の子にとって頼もしいでしょう。

    まだ息子には老いることの意味はよくわかっていない
    けれど、それでもこの本を読んで黙って聞いていました。

    わたしも「だいじょうぶ だいじょうぶだよ」と、
    大らかな気持ちで、息子と一緒に歩いていきたいな
    と思います。

    大人の方にもおすすめです。こころが癒されますよ。

    投稿日:2011/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も子どもも大切なことばですね。

    • まゆしおんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    読み聞かせ会で幾度も読ませていただいている一冊です。
    感情をこめて、ゆっくり読みながら、生徒たちの目を見ると、この本に熱いまなざしを向けている瞳があります。
    「だいじょうぶ だいじょうぶ」
    日常生活の中で、この言葉に何度励まされ、心落ち着けられたことでしょう。
    これからも読み続けて行きたいです。

    投稿日:2011/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かいアドバイス

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    家族に守られていた赤ちゃん時代を過ぎ、
    だんだんと成長していくと、
    善悪の物差しだけでは測れない出来事や、戸惑う出来事、
    理不尽な出来事や、自分を責めてしまう出来事、
    色んな出来事に出会っていくと思います。

    そんな時、杓子定規に考えることなく、しなやかに受け止める。
    自分のことも周りのことも、まずはありのままに受け入れてみる。
    無理をしなくても「だいじょうぶ だいじょうぶ」。
    そう温かくアドバイスしてくれる絵本だなぁ・・・と感じました。

    我が家の子ども達が小学生くらいになったら、
    是非手に取って欲しいと思います。

    投稿日:2011/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝いにいただきました

    まごがおじいちゃんと手をつないで御散歩をしながら世の中や自然界のいろいろなことを見て学んでいくところやおじいちゃんの言う大丈夫大丈夫の言葉にまごが支えられ育っていくところに感動します。最後に少し大きくなったまごが、逆におじいちゃんを支えようとする…読んでいて涙が出そうになりました。

    投稿日:2011/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんとがいる人には読んで欲しい

    もしお子さんにおじいちゃんがいるなら読んであげたい1冊です。
    おじいちゃんと男の子のお話なんですが、二人がいつも一緒に散歩をしています。
    その姿はどこにでもあるような普通の風景。
    「だいじょうぶ だいじょうぶ」
    子供を否定するわけでなくすべてを受け入れてくれる素敵な言葉。
    そんな風にまるごと受け止めてくれるおじいちゃんが近くにいてくれたら素敵だろうな。
    最後の姿には涙がポロリと出てしまいます。

    投稿日:2011/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が言われているようで・・・

    この絵本は、市の子育て広場で紹介して頂いたのですが、私が気に入ってしまい、即購入しました。

    おじいちゃんが何度も言ってくれる「だいじょうぶだいじょうぶ」が、まるで当時子育てに不安を抱いていた私に優しく言ってくれているようで、とっても心が暖かくなる絵本です。
    何か悩みや不安を抱えている子供だけに限らず、大人の心にも響く絵本です。
    ぜひご一読ください。

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 重なりました。

    • えほんほんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子2歳

    こどもが1歳だった頃、本屋さんでこの本と出会い、もう少し大きくなったら読んであげようと購入。
    小さい頃からおじいちゃんが大好きな我が子。
    いつでもどんなときでも我が子を心から受け入れてくれて、安心させてくれて、大丈夫大丈夫とよく言う義父と重なりました。
    そんな安心感を与えてもらってるからか子供も義父のことをとても信頼しているのがわかり、この「だいじょうぶ だいじょうぶ」がすごく大切な言葉だと今でも実感します。
    最後は少しセンチになりますが、ずっと大切に読みたい1冊です。

    投稿日:2011/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣いてしまいました(TT)

    長谷川義史さんの『いいからいいから』を
    1巻から4巻まで読んだ後だったので
    題名だけ見て同じようなスタンスで読んでしまって
    大失敗でした。。。

    最後のページまできて…言葉が詰まってしまいました。
    読んでしまったら泣いてしまう、
    そう思って黙り込んでしまったのです。
    グッと我慢して読んだのですが、
    やっぱり泣いてしまいました。。。

    自分の子とおじいちゃん(自分の父)を重ね合わせてしまい
    おじいちゃんが最期の時を迎えたら、と想像してしまったからです。
    子どもは心配してくれました。
    「泣いちゃったの?どうしたの?」と。
    私は「だいじょうぶ。…だいじょうぶだよ。」と答えたのでした。

    子どもに涙を見られて恥ずかしい気持ちもありましたが
    久々に涙を流してなんだかスッキリしたような気分にもなりました。

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい気持ちになりますね

    娘が保育園から借りてきた絵本です。2歳の娘にとってはまだ理解するのが難しい絵本なのですが、読んでいるとわからないなりにも絵などで楽しんでいました。
    私は、読みながら本当にじ〜んと心があったかくなりました。「だいじょうぶ」という言葉だけで、こんなにも見方が変わるのかと、考えさせられました。
    おじいちゃんが孫に「だいじょうぶ」と声をかけ続けてくれたお礼に、
    最後は孫が、病院で寝ているおじいちゃんに「だいじょうぶ」と声をかけています。
    「だいじょうぶ」という言葉、今までもなにげなく使っていましたが、
    娘が何かで困った時、泣いているときには「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と、少しでも気持ちが落ち着くことができればいいな…と思います。
    娘がもう少し大きくなったらまた読んであげようと思っています。

    投稿日:2010/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がつらかった時・・・

    いろんなことがあり、自分に自信をなくして落ち込んで
    いた時、この本を友達から薦められました。

    現在のこと、これからのことを不安に思っていた時
    おじいちゃんの「だいじょうぶだいじょうぶ」が
    私の心にすーっと入ってきました。
    みんな不安になることもある、でもちょっとづつ経験して
    だいじょうぶ!に人は気づいていく・・・
    でも、そんな時そばで誰かが「だいじょうぶ」って
    言ってくれたらとっても心強いんだなと
    思える絵本でした。

    絵本から救われることもあるんだと、この絵本に出会って
    気づかされました。

    投稿日:2010/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

218件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット