季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ノンタンテッテケむしむし」 みんなの声

ノンタンテッテケむしむし 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1997年08月
ISBN:9784033172101
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,437
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

39件見つかりました

  • 難しいかな?

    1歳の娘が。通常のノンタンのシリーズが大好き
    なので、このシリーズも読んでみたのですが、
    ちょっとむずかしかったみたいです・・・。
    いつものような反応が少なく、いつもなら何度も
    持ってきて、「よむー」というのですが、この絵本は
    あまり持ってきませんでした。
    対象の年齢がもっと上だったので、もっと後に読んで
    あげようと思いました!
    ただ、相変わらずのノンタンのわがままっぷりが、
    笑えました!

    投稿日:2012/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね

    ノンタンが好き勝手に

    ジャンジャカジャンジャカやる姿が

    子供にはおもしろいらしく

    とっても楽しく見てました。

    この絵本を見た後

    おもちゃのギターをもって

    まねするくらい

    影響されてました。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • バンドでテッテケむし撃退!

    みんなでギターやら歌やらいろんな音楽をあわせて協力していくことで、こわ〜いテッテケむしむしたちが、パチン!と消えていきます。みんなで仲良く、みんなで協力することの大切さがわかります。

    とても楽しくなってしまう絵本です。おすすめ。

    投稿日:2011/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • テッテケ

    テッテケ、、って何だろうって読みました。
    シンプルなノンタンの本にしては
    ちょっと違うかなと思いましたが
    子供は読んでといってくるので
    自分なりに楽しかったようです。

    いろんな音が表現してあるので
    言葉遊びのように楽しく読むといいですね。

    投稿日:2011/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘には、ちょっと早かったか;

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ノンタンが大好きな、上の娘に読みました。
    期待通り喜んで食いつき良く、終盤まではニコニコ聞いてくれたのですが…;

    ばいきんまんにも「アンパンマン頑張れー!ばいきんまん頑張れー!」
    とエールを送る、ある意味博愛主義?な娘。
    どんな虫も「可愛い〜!」なので、案の定テッテケむしむしにも「可愛い〜!^^」発言。
    なので、テッテケむしむしが破裂してしまうことに大層ビックリしたようです。
    「もう終わり!!!」と怒って、本をブン投げてしまいました…;
    最後まで読めず、当然、リクエストもありません…(T_T)

    “悪役とは・悪者とは”を、もうちょっと理解するようになってから読まなきゃダメですね。
    なかなか良い内容だと思いますので。

    投稿日:2011/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    楽器バージョン、ノンタンは、自分ひとりでひく楽しさから、
    みんなと合わせて楽器を奏でる楽しさに気がつくことができます。

    協力は2歳にはまだ難しそうですが、いろんな楽器が出てくるところや
    ムシムシをやっつけるくだりは楽しめそうです。

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 十分勉強になりました。

    ノンタン好きの娘にと思って読みました。ノンタンはちょっと今回自己中心的な態度でどうなるのかなと思いきややっぱりちゃんとハッピーエンドでよかったです。みんあで力を合わせればどんなことにでも立ち向かえるということがこの絵本によって教えてくれるので幼稚園児でも十分勉強になりましたよ。

    投稿日:2008/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミュージシャンノンタン!!

    ノンタンがギターを片手にロック??
    ちょっぴり意外で新鮮さを覚えた一冊でした。

    テッテケテケテケ・・というギターのリズムがとっても
    面白いです。キーーングィーン!などといった音も愉快なので読み手も思わず力が?入ってしまいます。

    お話のおちがてってけ虫をやっつけるというのがいまいち結びつけにくい気もしましたがミュージシャン風のノンタンも結構いけてます!?
    楽しい絵本でした。

    投稿日:2007/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲良く音を出すことの楽しさ

    日本に比べて、協調性よりも、個性を重要視する傾向にあるアメリカ社会において、小さいうちからお友達と和をもって、何かをいっしょにやることの楽しさ、大切さを教えたいな、と思っていたので、ノンタンシリーズの中にも、そんなことを自然と教えてくれるお話があって、とてもうれしく思いました。文章もリズムがあって、音楽そのもののように楽しく響き、難しく考えなくても、子どもも仲良く音を出すことの心地よさを感じ取ってくれると思います。

    投稿日:2007/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなと仲良く!

    • ユナママさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、女の子3歳、女の子1歳

    お友達と仲良く遊べない子にはいいんじゃないでしょうか。
    お友達と仲良く音楽をあわせないノンタンは、テッテケムシムシに食べられそうになります。
    みんなと音を合わせて、ムシを退治します。
    これから幼稚園に行く子供たちには、協調性も大事だと教えていきたいですね。

    投稿日:2006/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット