話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

サカサかぞくの だんなキスがスキなんだ」 みんなの声

サカサかぞくの だんなキスがスキなんだ 作・絵:宮西 達也
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年03月
ISBN:9784593560738
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,409
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • 3歳には回文の面白さがまだ分かりにくいですが、それでもストーリーと絵で笑っていました。

    ストーリーも回文だけど、周りで小さく吹き出しがいっぱいですが、どれも「わたしとうとううとうとしたわ」「ねるね」など、全部回文!これだけ見つけて話にするのはすごいですね。

    ラスト、イカと仲直り?して、やっと夫婦でキス。読んでいた娘もママにチューをしてくれました。

    投稿日:2011/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 第3弾も楽しみですね

    • ももうさ♪さん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    サカサかぞくシリーズ、第1作も読みました。
    個人的には、こちらの方が好みかも?
    今回も、非常に楽しく拝見しました。

    ほとんどのページで笑っていたのですが、
    特に「みごとゴミ」と小さなイカ父に笑いました!


    日本人て、愛情を表すのが苦手な方が多いけれど、
    このシリーズは毎回パパとママがキスをして終わるところが、
    何とも宮西さんらしく
    家族愛・夫婦愛に溢れてステキです☆

    次回はサムライのようですが、
    どんな時代でもやっぱりもちろん、
    子どもたちの前でチューしちゃうんでしょうか?
    楽しみです!

    投稿日:2010/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただただ感心!そして笑いの嵐!

     目ざとい息子が見つけて喜びました。
     回文に、夢中になったのは4年生の夏。
     作りまくっていました。

     今回のサカサ家族は、宇宙まで行きました。
     よくもこんなにしっかりストーリー性を持たせて、回文で始まり回文で終われるものだと、ただただ感心!そして笑いの嵐!

     子どもたちの名前から爆笑です。
     宇宙の怪物らしきものに捕らわれているじいじの“SOS”も、確かに回文と納得しながら笑いがこみ上げてきちゃって・・・。

     後半の“うが!ちち くち ちがう”は、苦しかっただろうなぁ〜、なんて思いながらもやっぱり笑いました。

     次回作も楽しみです。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 回文が楽しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    大好きな宮西達也さんの回文絵本の第2弾。
    前回は、お馴染みの恐竜時代の原始人が主人公でしたが、今回は、宇宙がテーマ。
    第3弾が、サムライ編のだんなということですから、なかなかの戦略です。

    全文章が回文なので、かなり文章自体を楽しめる作品です。
    回文って、自分も小さい頃はまった経験がありますが、これだけ沢山あると夢中になる子も多いことだと思います。
    物語も、いなくなったじいじを救出に向かうというもので、何といっても登場するイカのパパが小さいのがミソ。
    このギャップが宮西ワールドの楽しいところです。

    今回は、回文を読者から募集しています。
    裏表紙に掲載された方の名前があるのですが、何と「ぼの様」とあり、間違いなく絵本ナビの投稿常連者のぼのさんだと思ったら、この題名がぼのさんの作品だと知ってびっくりです。

    絵も楽しいし、回文を子供と言い合うという楽しみもある、オススメの絵本です。

    投稿日:2010/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宮西さん

    宮西さんの作品だったのでこの絵本を選びました。回文は一度テレビを見て以来興味を持っているのでとても楽しく読めました。すべてが長い回文でとてもレベルが高いのが印象的でした。しかもしっかりとストーリーも出来上げっているのはさすがだなと思いました。ますます宮西さんが好きになりました。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • わあ、すごい!

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子9歳、女の子6歳

    回文でできているこの絵本。第1弾は読んでませんがすごいですね。
    多少、無理があるかなっていうのもありましたが、回文でありながらストーリーもあって考えながら読みました。

    子供も、本の中の字に集中して、一文の意味を考えながら見ていました。こういう感じで読む絵本ってなかなかないです。
    読み聞かせよりも、じっと自分で絵本を読みながら考えるタイプの本ですね。

    回文って自分で考えようと思ってもなかなか思い浮かばないです。
    こういう絵本にふれて、ちょっと考えてみるのも楽しいです。

    投稿日:2010/09/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごい

    言葉遊びが苦手な我が家ではちょっと読むのにも苦労してしまいましたが、ここまで逆さ言葉を作り上げて絵本にされているところにすごく驚きました。逆さ言葉だけでちゃんとストーリーになっているんですもの。驚きです。言葉遊びが好きなお子さんにはおすすめの一冊です。

    投稿日:2024/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全部回文の宇宙大冒険

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳

    宇宙時代の大家族が、おじぃちゃんを助けるためにロケットに乗って出発して、
    タコと戦うお話を、全部回文でえがいている絵本です。

    超有名な「タケヤブヤケタ」や「わたしまけましたわ」があったりして、
    楽しく読めました。

    回文だけで、ちゃんとストーリーが進むってすごいです!

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 回文!

    このシリーズ,はまる方ははまるのではないでしょうか。
    今回はサカサ家族が宇宙へ。
    上から読んでも下から読んでも同じ言葉になる回文絵本です。
    ただ聞くより,ひらがなやカタカナが自分で読めるお子さんの方が楽しめるかも知れませんね。

    投稿日:2015/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • すべてが回文

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    タイトルに惹かれ読んでみました。
    文章だけでなく、会話、人物名まですべてが回文なことにびっくりしました。
    すべて回文でさらに楽しいお話を作るのって難しそうです。
    タイトル通りキスをするだんなさまが素敵ですね。
    家族で今後もいろいろなことに取り組んでいってほしいし、いくんだろうなーと思いました。

    投稿日:2014/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット