話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

くれよんのはなし」 みんなの声

くれよんのはなし 作・絵:ドン・フリーマン
訳:西園寺 祥子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年
ISBN:9784593500574
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,344
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

43件見つかりました

  • ふねもさびしかったんだよ

    『くまのコールテンくん』のあったかさと同じだなあって
    思いました。ドン・フリーマンはきっとあったかい人なのだろうなあ。
    娘はおんなじ人が作った絵本だとは気がつきませんでしたけれど。
    そうね、人がほとんど登場しないからわからなかったのかもね。
    くれよんが、少しずつ絵を描いていく様子が素敵です。
    私も真似して描いてみようかな?こんな風に描けるかもしれないな、
    という気分にさせてくれます(実際にやってみたれば、こんな風に
    描けないに決まってるのですが)。
    島にいたひとりぼっちのおとこのこが、無事、おふねに乗ることが
    できてよかったです。くれよんたちもあんしんしただろうけど
    私と娘も安心しました。
    「おふねも男の子に来てほしかったんだよ!寂しかったんだよ!
    だからとまって待ってたんだよ!」と、読み終えた途端、娘が
    叫びました♪

    投稿日:2012/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい絵本

    • ぴよけろさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    この絵本は息子よりむしろ私のお気に入りです。

    この絵本は小さめサイズの絵本で、1ページ1ページがキャンバスの様に見えます。

    そこに描かれていく優しくきれいなタッチの絵に、癒されるような感じです。
    1ページめくるごとに絵がどんどん描かれていき、途中の男の子の悲しい表情にちょっと寂しい気持ちになってしまいましたが、最後はハッピーエンドで終わって、ホッとひと安心しました。

    投稿日:2012/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもすてきな絵本です

    • ひめママさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子7歳

    箱に入ったくれよんたちが、箱からとびだして真っ白な画用紙に絵を
    えがいていくお話です。
    絵がとてもあたたかいかんじで素敵です。
    この絵本を知るまでは、「くれよんのくろくん」をよんでいました。
    でも、くろくんの場合、最初「黒色」が悪いイメージでえがかれていることが気になっていました。
    黒は悪いというイメージを子どもに与えたくないなぁ・・・と。
    でも、この絵本の場合、そんな心配をしなくても大丈夫です。
    すべての色が、それぞれに自分の色にあった絵をえがいていきます。
    もちろん、黒も!
    黒のくれよんは、海にうかぶ船の絵をえがきます。
    くれよんたちがえがいていく絵のストーリーは、とてもほのぼのとして
    あたたかいです。途中ハラハラ心配になりますが、最後はハッピーエンドで子供達も安心します。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 穏やかで優しい一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    図書館で偶然手に取った一冊ですが、
    期待以上のヒットでした!

    8色のクレヨンが、順番に絵を完成させていきます。
    自分たちの描いた男の子がとっても寂しそうなのをみて
    反省するクレヨンたち。
    男の子をなんとかしてあげたいと必死になります。

    そして最後はハッピーエンド。
    クレヨンたちも安心します。

    なんて心のやさしいクレヨンたちなんだろう!
    穏やかに進行するストーリーも、
    クレヨンで描かれていく絵もとってもやさしくて、
    お気に入りの一冊になりました。
    子供と一緒に寝る前に読むのにぴったりの絵本ですね。

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • オチがいい

    くれよんが自分で動いて白い紙に絵を絵を描く。すると、絵が紙から飛び出して動き出す・・・ありきたりな展開を想像していました。果たして、本当にそういう展開ではありました。

    でも、静かに時間が流れることがうまく表現された落ち着いた絵で、最後のおちにも関心してしまいました。

    息子はようやく絵で形を表現できつつあるので、気になったのか、じーっと絵の完成を待っていました。

    数あるくれよんの本の中でもお勧めです。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お絵かき好きさんに

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    箱に入った8色のクレヨン。
    それぞれの色が持ち味を生かしながら、徐々に絵を描いていきます。
    お絵かきの大好きな娘は、少しずつ展開していく絵にわくわく。
    ところが、描かれた男の子は何故か浮かない顔。
    描いた当人のクレヨンたちまで「ぼくたち、かわいそうな絵を描いちゃったね」と言い出す始末に、一転して不安げな表情になりました。
    でも最後は・・・あぁ、よかった。
    クレヨンと画用紙、そしてその上に描かれる絵だけで構成されているユニークな絵本でした。
    お絵かき好きなお子さんなら、きっと喜ぶと思います。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドン・フリーマンらしい暖かい絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    大好きなドン・フリーマンの作品なので読んでみました。
    1976初版の作品で、珍しく邦訳も同年にされています。
    ドン・フリーマンは、1978年没ですから、本当に晩年の作品ということになります。
    原題は、「The Chalk Box Story」
    いつも同じ大きさの絵本だったので、少し小さめのサイズは意外というのが第一印象です。

    お話は、8色のくれよんが、箱から出て絵を描いていくというもの。
    左ページに文章、右ページのくれよんが描いていく絵があって、少しずつ変化していきます。
    パラパラ漫画のように変化が楽しめると言えば良いでしょうか?
    その描く絵が、実にドン・フリーマンらしい暖かい絵で、見るだけで心をほのぼのとさせてくれます。
    くれよんの描く絵にも、ストーリーがあって、最後にはハッピーエンドで終わるという趣向も洒落ていると思います。

    決して派手な作品ではありませんが、安心して読み聞かせをすることのできる良質な絵本としてオススメです。

    投稿日:2010/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • くれよんが作るストーリーです

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。クレヨンでなかなか遊んでくれないので、きっかけになればと思って読んでやりました。

    8色のクレヨンが真っ白な画用紙に、それぞれ担当の絵を描いてお話が出来上がっていく・・・というストーリーです。でも、最後にはそれだけではなく、ふぅぅぅ、よかったね、という締め。

    毎右ページが少しずつクレヨンによって書き足されていく絵になっていて、まるでぱらぱら漫画のよう。私は、ページをめくるたびに、そのクレヨンで何が書き足されたかを息子に確認していきました。息子にとっては、間違い探しのような、記憶ゲームのような・・・。でも、意外と初めて聞くような言葉でも、流れから想像しているのか、知っているのか、すごいな、と思うことがありましたよ。

    意外と変化に気づいているもんだ、とその観察力には驚かされることもあるという、ちょっと趣向の変わった本です。でも、絵がソフトなタッチなので、癒されるのもたしか。お子さんとゲーム感覚で楽しめますよ。

    投稿日:2010/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりお絵かき

    • れーぱんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    長女がもっと小さかったころは、お絵かきも激しくて、
    なんというか、芸術は爆発だ〜!的でしたが、
    最近はゆっくり、のんびり絵を描いています。

    そんな娘の描いた絵をみていると、私はこの絵本を思い出します。

    くれよんは、たくさん絵本になっていて、
    娘にも色々なくれよんの絵本を読んでいるけれど、
    この絵本は、とっても本当っぽいです。

    娘の絵、くれよんたちが手伝ってくれているのよね。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外ななりゆき

    ドン・フリーマンなので普通サイズの本を予想していたのですが、小型サイズの本なのでなかなか見つけにくかったです。

    くれよんたちが描いた絵の意外ななりゆきに驚きました。
    最後はほっとできました。

    ドン・フリーマンの絵本は、絵も優しい雰囲気だしお話もほのぼのとしたものが多いので、安心して読めます。

    投稿日:2010/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット