話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ようこそうみへ」 みんなの声

ようこそうみへ 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年06月
ISBN:9784494007127
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,992
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

51件見つかりました

  • 海に行きたくなります。

    • ほわほわさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    色が綺麗っ♪
    そこに惹かれて買ってしまった本です。
    色のコントラストが綺麗で、本当に気持ちが引き込まれてしまいます。
    お話も夢いっぱいです。くものすべりだいは、きっと誰もが憧れるでしょうね。
    乗れるものなら、私も絶対滑ってみたぁ〜いっ!!
    子供たちも、キラキラした目で見ています。

    投稿日:2006/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢が広がる天真爛漫な夏のお話

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子3歳

    娘たちには“雲と一緒に遊ぶ”という部分に
    「いいなあ、私も雲と遊んでみたい!」と夢が広がったようです。
    子供の頃、空に浮かぶ白い雲を“綿菓子”のように思いませんでした?
    それを実際に食べれちゃうようなワクワク感を感じたのではないかと
    母親の私は勝手に解釈しています。
    ビーチサンダルを投げて遊ぶシーンなども実際の浜辺では迷惑になっちゃうけど
    このお話のような人のまばらな海だったら問題なさそうですねっ♪
    天真爛漫な園長先生の遊びに、子供達は楽しくなったようです。

    投稿日:2006/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみにいきたい!!

     あお〜い海と空を存分に楽しんで、自然を
    満喫してる様子がよく伝わってくるような作品です。

     中川ひろたかさんと村上康成さんの、絶妙なコンビ
    ネーションでページをめくるたびに、子どもたちの
    歓声が上がりました!

     たった20センチほどの本ですが、スクリーン
    で見てるような感動を受けました。

     もちろん、こどもたちは準備体操の
         「おてて ぷらぷら」
         「おしり くねくね」
    私と一緒に、しましたよ。体と頭がすっきりする
    作品です!!

    投稿日:2006/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 爽快!

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    ピーマン村シリーズです。
    海のシーンは波の音も潮風も感じられるほどキレイな絵です。
    やっぱり夏は海! 
    青と白のコントラスト。
    楽しい海での遊びに、白い雲はがまんできなくなり乱入してきます。
    青い空と青い海。空と海の境がなくなったところへ、まっ白な雲。
    なんて気持ちよさそうなんでしょう。
    早く夏よ こーい!と叫びたくなる一冊です。

    投稿日:2006/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったり。

    夏、海に行きたいなーとこの本を読んで思いました。
    海の広さ、気持ち良さが絵本から伝わってきます。
    ストーリーも夢があって楽しいです。

    3歳の息子は、2度目にこの絵本を読んであげようとした所、「こーこだよ」と言いました。
    初め何のことだかわからなかったのですが、
    絵本を読んであげているうちにわかりました。
    絵本の中で雲が言った言葉だったんです。
    子供の記憶力の良さには驚きました。

    そして、読み聞かせの内容をしっかりと
    頭に刻んでいてくれているんだなーという事がわかり
    まじめに読んであげなければ・・と改めて思いました。

    投稿日:2006/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に向けて、ぜひどうぞ!

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    ウチは北海道在住なものですから、海水浴なんて、なかなか行けず、
    「冷夏の年」だと、1度も泳げずに終わってしまったりもします。
    少しでも「夏!」を感じたい一心で、この絵本を借りました。

    ビーチサンダルをみんなで「ぽーん」と脱ぐページがあるんですが、
    3歳の娘は早速、家の中でスリッパを放り投げてます(苦笑)。
    海に行ったら、やるんだ!と、今からコーフンしてます。
    娘の大好きな園長先生ですが、この「ようこそうみへ」では
    とても面白いキャラを発揮しています。

    表紙はモチロン、全ページ、夏を感じさせるステキな絵本なので、
    夏に向けて、ぜひどうぞ!の1冊です。

    投稿日:2005/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏はやっぱりこうじゃなくっちゃ!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    中川ひろたかさんと村上康成さんの名コンビ、おなじみピーマン村のシリーズです。
    うみへやってきた子どもたちと園長先生とひろみ先生。
    海の青と空の青。
    ピッカピカの夏!
    夏はやっぱりこうじゃなくっちゃ!!
    好きなシーンはたくさんあるけど、やっぱり、おしりくねくねの準備体操が最高!!
    夏らしくない今年の夏をうらみつつ、絵本の中だけでも夏気分を味わいました。

    投稿日:2003/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 裏きりません、このシリーズ!

     夏、プール開き前に是非是非、親子で読んでもらいたい絵本。
    どんなに夏が楽しいか、肌で実感出来ます!
    いつでも、園長先生とひろみ先生は、サイコ‐です。
    行事に強い、このシリーズ、絶対裏切りませんので、是非読んでください。

    投稿日:2003/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビーチサンダル遊びしたいな!

    夏の海には楽しいことがたくさんあります!

    この作品の中でみんなのビーチサンダルを集めて空にばらまいて同じサンダルを見つける遊びがありました。
    息子がその遊びを気に入って夏になったらしよう!と海水浴に行くのを楽しみにしています。

    くもと友達になって遊べるのも羨ましそうに「くもの滑り台すべってみたい!」と言っています。

    カワイイ絵で夏の海がうまく表現されている素敵な作品でした。

    投稿日:2012/12/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 村上さん

    村上さんの作品だったのでこの絵本を選びました。夏の海を思い切りエンジョイしている気持ちがひしひしと感じられる描き方が気に入りました。雲もふかしていて優しくて気持ちよさそうで癒されました。海っていいな!自然って素晴らしいな!と思える絵本でした。

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    1

51件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット