話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ぶーぶーぶー」 みんなの声

ぶーぶーぶー 作:こかぜ さち
絵:わきさか かつじ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2007年04月
ISBN:9784834022766
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,318
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

68件見つかりました

  • 車大好き!

    1歳3ヶ月の車大好きな息子に図書館から借りてきました。
    その名も「ぶーぶーぶー」!
    絶対気に入ると確信があったのですが、やっぱり大好きでした。

    図書館では本を車のように動かして、「ぶーぶー」とやってました。

    いろんな色の車がいろんな音で出てきます。
    マイページでまねして声を出してます。ずっとブーブー言ってます。
    最後は大きい車が来てみんなを乗せていきます。

    単純な内容で、小さい車好きのお子さんにお勧めです!

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフル

    様々な車が登場する絵本です。

    赤や黄色、青、緑など、とってもカラフルな色で描かれた車は可愛らしささえ感じました。
    なんと言ってもそれぞれの車が違う音を立てて走っている点に惹かれました。

    実際の道路を走る車も、よーく聞いて見るとどれも違った音で走っていますよね?
    なんだか当たり前のことだけど、この絵本を通して改めて実感しました(笑)

    カラフルさと、簡単な言葉で構成されているので、乳児さんにはオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルなのがいい!

    本屋さんでたくさん積んであり、シンプルな絵に惹かれて購入しました。
    はじめて読みきかせた時は、全くといっていいほど反応がありませんでしたが、ちょうど家に赤と青の車のおもちゃがあったので、「ぶーぶーだよ。一緒だね。」などと言って、根気良く読み聞かせをしていました。

    2週間くらいたって、「この子にはまだ早かったのかなぁ…」とこちらがあきらめて本を取り出さなくなった頃、子供が自ら引っ張り出して(すぐ取れる所に置いてあるので)なんとか本をめくろうと必死になっていました。

    それからは、読み聞かせるとちゃんとおとなしく聞いています。少しは理解ができるようになったのかな?
    今後この本を見て「ぶーぶー。」と喋ってくれるのを今から楽しみにしています。

    投稿日:2008/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本のまねっこをしています

    車が大好きな息子に読んだ絵本です。
    車の絵もなんだか一色で描かれた単純な絵。
    最初は私のほうが単純すぎて興味を持ってくれるかしら?と思っていたのですが・・あか、あお、きいろ・・色がたくさん出てくることや
    ぶーぶー、ぷっぷー・・などと車の音もそれぞれに違うところに興味を示し音の変化を楽しんでいました。
    そして何度も何度も読んで欲しいとせがまれ、自分でもぶーぶー、ぷっぷーといい始めました。

    ぷ、ぶ、ぱなどの音の違いを理解しているとは正直思っていなかったので新たな発見が出来嬉しかったです。
    今では毎日読むほどのお気に入りです。

    子どもは単純な繰り返しがやはり好きですね。
    単純であるからこそ・・興味を持つのだと再認識しました。

    投稿日:2008/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音が楽しい

    赤、青、黄色、緑の自動車が「ぶーぶーぶー」、「ぷっぷっぷっ」などと音を出しながら登場します。

    シンプルな絵本ですが、息子はこの音が楽しいらしく、「ぶーぶー」、「ぷっぷっ」と一緒に真似しながら読んでます。

    「0.1.2.えほん」のシリーズはボードブックになっているので、小さい子どもでもめくりやすいです。

    投稿日:2008/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての車絵本♪

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    1歳の息子は車が大好きなので、カラフルな車がぶーぶーと走ってくると、一緒にぶーぶーぶーを真似ていいます。
    そしてうれしそうに「あばあばあばあば」などなにかしゃべっています。
    息子なりに感想があるようです。

    投稿日:2008/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    内容は、単純で車がいろんな音で走っていく。
    色もわかりやすく、小さい子にお勧めです。
    2歳の息子は、車の走る音をマネして読んでました。
    最後の大きい車が出てきたりと、楽しい絵本でした。

    投稿日:2008/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外にも

    2歳過ぎた娘にはちょっとつまらないかなぁ〜って思ったが意外にもヒット!

    色使いがはっきりしていて
    「みどりのじどうしゃ」とかって色も書いてあるので
    色を覚えるのにもいいかも♪

    車は全部違う音なのでおもしろいです

    甥っ子(1歳の男の子)の本なんですが
    取り合いするほど気に入ったようです♪

    簡単な本でしかもボードブックなので0・1歳の赤ちゃんにはオススメです

    投稿日:2007/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぱっぱ、ぶわーん

    車が大好きな息子に読んで聞かせました。
    つい、車と言うとブーブーとしか教えませんが、
    ぱっぱとか、ぶわーんとか、
    本を読んでいると、確かにそんな音もだしてるなーと、
    カラフルで、かわいらしい自動車の絵と一緒に楽しんで、
    読み聞かせをしています。
    息子も、いろんな音を楽しんで、
    プップーとか、バーとか、一生懸命に、
    自動車を指さしています。
    本格的な自動車の本ではないけれど、楽しく読めます。

    投稿日:2007/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    1歳の息子のお気に入りの一冊です。  
    読み終えると、「もういっかい。」と何回も催促されます。
    絵は白い背景にシンプルな車のが描いてあります。
    文章は短く、車の「ぷーぷーぷー」や「ぶーぶーぶー」
    という音が楽しいようでとても喜びます。
    赤や青や黄などの色を覚えるのにも使えると思います。

    投稿日:2007/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

68件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(68人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット