新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ゆうれいのたまご」 みんなの声

ゆうれいのたまご 作:せな けいこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1992年06月05日
ISBN:9784494004355
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,849
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

32件見つかりました

  • 気になるタイトルです。

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    このタイトル、ものすごく気になりますよね。
    もう、見た瞬間に「なんじゃ?」と手に取りました。
    『おばけのてんぷら』と並ぶインパクトです。

    読んでみたら・・なるほど。本当におばけの卵でした。

    子供たちは、卵が孵る前に、あれこれと予想して楽しんでいましたが、最後の卵だけは、「この人が落としたから幽霊になったんだよ」と言い張ってました。

    せなさんの絵本のおばけたちは、可愛かったり間抜けだったりするものが多くて、子供たちに大好評です。

    小学低学年までなら、教室等での読み聞かせにもむいてますね。

    投稿日:2008/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くなかった!

    今回のせなけいこさんのお化けシリーズは
    どんなのかな・・・と思って読んでいくと
    とても可愛い(といっていいかわからいなけど)本でした。
    3色の卵から色々なものが産まれます。
    「この卵からは何が出てくるかな」と
    1個づつ子供たちと楽しみながら読みました。
    最後のゆうれいのたまごがとても気に入り、
    「かわいいゆうれいだね」と2人の息子も嬉しそうでした。
    私も子供と一緒に楽しみました。
    親子で楽しんで読んでみてください。

    投稿日:2008/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が借りてきた絵本

    3歳の息子が幼稚園から借りてきた絵本です。
    なるほど、自分で選ぶとやっぱりおばけえほんなのか(^^)

    3つのたまごから、いったいどんなゆうれいが出てくるのでしょう。
    ちょっと怖いんだけど、なんかかわいい。
    最後のやなぎが出てきたところでは、やっぱりね、と言っていました。
    せなけいこさんの家にある絵本を持ってきたり。
    今度もおばけえほん借りてくるね、だそうです。

    投稿日:2007/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • オバケ好きには

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    題名からしておもしろそう、だって幽霊のたまごっていったいどんな感じ?って興味をもちます。出てくる3つのたまご、小さな雷の子供やかっぱ、そして小さな幽霊。それぞれたまごからの出てき方が手から出てきたり、足から出てきたりその発想がおもしろい。最後にでてきた幽霊は行き場がなくて泣いて戻ってくるところなんか、現実にはありえな〜いって笑えてもきます。最後の幽霊が笑ってるページは幽霊が好きな子供たちにとって、ますます好きになっちゃうページです。

    投稿日:2007/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなゆうれいになるのかな?

    不気味な感じの卵からどんな幽霊がうまれるのだろう・・・?と想像するととても面白い絵本だと思いました。
    せなさんの絵本はとても落ち着いた気持ちになれるので、寝る前の読み聞かせに最高だといつも思います。

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけっているんだね

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    おばけがたまごからかえるお話。
    かみなりのこども、かっぱ、ゆうれいとみんなかえったばかりだから小さくてとってもかわいい。
    ゆうれいが最高の笑顔でいる姿は異様な感じでおもしろかった。
    でも、笑顔のゆうれいに対して、「そんなににこにこわらっていたら、ゆうれいらしくないよ」っていう言葉は大笑い!
    最後の最後で笑わせられました。

    子供と一緒におばけのことをまなぶのもよし、お話を楽しむのもよし、絵を楽しむのもよし、本当にオススメの絵本です。

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわかわいい

    小さな小さなゆうれい。
    小さくて泣き虫なゆうれい、
    自分に通じるものを感じるのか、
    こわいはずのゆうれいが
    ラストでなんだか嬉しそうにしている様子に
    にこにこしている娘。

    もう一回読もうかと聞くと、
    (こわいから)もういいと答えますが、
    また翌日には読んでと言ってくるのが愉快です。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはツボにはまった

    子供の好きなお化けシリーズです。
    タイトルのとても惹かれるけど三つの卵の色によって
    それぞれ出てくるものがおもしろいです。
    下の子供がおおはまりに一番受けてたのはかっぱの
    ところでした。
    ゆうれいは本当に柳が恋しいんですね。
    私も面白いと思います。

    投稿日:2006/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜか好き

    私はせなけいこさんの絵本は大好きなんですが、娘はこのおばけシリーズが好きなんです。表紙もたまごの中から赤い手が出てるし。怖がりの娘ですが好きなんです。どこがすきなのかいまだ不明。しかし怖すぎないおばけたちがいいのでしょうか?わたしもそういえばゲゲゲの鬼太郎のアニメをよく見ていたからその影響かもしれません。

    投稿日:2006/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず かわいい。

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    「たまごからなにがでてくるかな?」
    出てくるものが、かわいい動物でないところが面白いです。
    タイトルが「ゆうれいのたまご」なんであたりまえですが、
    うちの子供はたまごから何かが出てくるという設定が好きらしくなかなか好評でした。

    特にゆうれい、本当にかわいいんです。
    私も娘も「かわいいね」とほほえましく読んでいました。
    柳の木のプレゼントをあげてよかったね。とうれしそうにしていました。
    せなけいこさんの書かれたおばけの中で私はこの本のゆうれいが一番かわいいと思うし大好きです。
    気になった方は、一度見てください。

    投稿日:2006/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

32件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / なにをたべてきたの? / おふろだいすき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット