かみなりのおやこ」 みんなの声

かみなりのおやこ 作:せな けいこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1994年05月30日
ISBN:9784494004386
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,437
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • あってみたい

    • はぐぶ〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    こんなかみなりのこどもなら、ぜひ逢いたい。
    だっておとうさんにくっついてでかけたけど、たいしたカミナリもならせないで、おっこちたあとは。ふんどしがいじめるよーって泣いて。

    お母さんの声もお父さんの声も、落ち着いた感じで読んで、最後の最後に坊やのセリフがあるのですが、そこはおもいっきりかわいらしく「いーやー」と読むことにしています。
    ふんどしの柄とトラの柄と一緒だと3歳児は気づいていないようですが、ぼうやのセリフを暗記して、かわいくいっています。

    トラのうえにおちてきた、きょとんとした子鬼の横顔、キュートですよ。

    投稿日:2007/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダジャレ?

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    かみなりのぼうやが、おとうさんと一緒にかみなりを鳴らしにでかけます。かみなりを鳴らすことにいい気持になって、くものきれめに足を入れてしまいました。下界へまっさかさま。ちょうど昼寝中のトラとごっちんこ!!ぼうやはトラに脅かされて泣いてしまいますが、その言った言葉は・・・「ふんどしがいじめるよ〜」思わず「ふふふ・・」と笑っちゃいました。もちろん子供達は「???」だってぼうやがはいてるふんどしと、トラの柄が一緒なんだもん。ぼうやの言った意味がわかって思わず笑っちゃいました。この意味がわかるのは・・・息子達が何歳になった時かな〜。

    投稿日:2007/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かみなり一家

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    おばけのお話が得意なせなけいこさんの絵本です。
    ちぎり絵なのでしょうか?
    味のある独特の絵です。

    カミナリシーズン到来で、いまにピッタリ!とてにとりました。

    かみなりさまのイメージそのまんまが描かれていて、
    今の子供たちにはかえって新鮮なのかも・・・なんて思いながら読みました。

    自分のことをおいらという雷のお父さん。
    おっぱい丸出しで針仕事をする雷のお母さん。
    まだちゃんと太鼓をたたけないけど、なんとも可愛いかみなりの坊や。

    今日はお父さんのあとに坊やもくっついていくことに・・・。

    シンプルなお話です。

    投稿日:2007/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    かみなりのお父さんは「ごろごろ ぴかぴか」子どもは「ころころ ぺかぺか」仲良く雲の上でお仕事中!?うっかり子どもが足を滑らせ下界へ…出会ったトラに一言。
    「ふんどしがいじめるよ」とは!読んでいた私が大笑いでした!
    かみなりのお父さんが面倒に思いながらも、子どもの世話を焼いたり、ほのぼのして好きです!

    投稿日:2007/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • え?これでおしまい!

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    久々におばけシリーズを借りてきました。
    やっぱり、ほのぼのとした感じがいいですね。かみなりのこどももすごくかわいいです。

    このかみなりのこども雲のきれめからおちてしまって、おちたところがトラのうえ。
    トラ柄のふんどしをはいていたので
    「ふんどしがいじめるよ〜」
    と、とっても面白いお話です。

    でも、ここで終わっているんです。
    落っこちた雷の子は雲のうえにもどれたのだろうか?
    お父さんが助けにきてくれたのか?
    様々な疑問を残したまま物語がおわっています。
    せなさんらしいといえば、そうなのですが。

    長女は「え〜!どうなったの?」
    と尽かさず突っ込みをいれてましたが、それほど不満な様子もありません。私も、気になりません。むしろ、それが面白く感じたりもします。
    この中途半端感もこの本の魅力のひとつのような気がします。

    投稿日:2006/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふんどしがいじめるよ

    とらのかわのふんどしをしめているかみなりの子どもが本物のトラに出会ったときにそれがトラとはわからず、ふんどしだと思っているところがなんともおもしろい。
    また会話の口調もいいかんじ。

    投稿日:2006/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子のコントラストがいい♪

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    勇ましい親父と、色っぽい母ちゃん(今でもおっぱい好きな次女はにんやりします。)、それにかわいいぼうや。
    かみなりの親子のコントラストがいいですね。
    ぼうやの口調は、おもいきりかわいく、タラちゃん口調で読むと喜びます。
    とらの上におっこちたぼうやの、ひとことが最高です♪
    でも、ここで終わりなんて〜?(まあこれが、せなさん流といえばそうなのですが・・・)
    ちゃんと、親父が助けてくれたんですよね?!

    このシリーズの「ゆうれいのたまご」がお気に入り(あんまり繰り返し読みたがるので、とうとう買いました!)の次女は、赤いたまごから出てくるかみなりの赤ちゃんに、ぼうやがよく似てる(つのの数がちがうだけ?)ので、「おんなじ〜」と興奮していました。

    投稿日:2004/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいかみなり

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    おやじっぽいかみなりの口調がおかしい。お母さんかみなりはおっぱいがあって、子供たちはなぜか喜んでましたが・・・。子供のかみなりはゴロゴロピカピカと鳴らせなくて、ころころぺかぺかっていうのにふき出してしまった。更に、トラの上に落ちてしまった挙句、本物のトラなのに”ふんどし”とは・・・。かなり面白かった!

    投稿日:2004/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おに〜のパンツはいいパンツ!

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     感想のタイトルの様に、息子が歌いました。
     雷の子が、空から落ちて来て、トラの頭にぶつかってしまいました。すると、謝れとトラが脅してきたので、子供は「ふんどしがいじめるよ」と泣いてしまうのでした。
     クスッと笑えてしまう、可愛らしいお話でした。

    投稿日:2003/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット