新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

かみひこうき」 みんなの声

かみひこうき 作:小林 実
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1976年04月
ISBN:9784834004748
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,290
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

  • 父親の出番

    1才10ヶ月の子供へ読みましたが
    じっと聞いてくれます。
    父親に紙飛行機を作ってもらうと大喜びで
    同じものを指差したり
    自分でも紙を折ろうとします。

    林明子さんの絵が優しくて、
    また表情豊かで、動きもあるし
    とても素晴らしい本と思います。
    もう少し大きくなれば、構造?などを一緒に学びながら
    かみひこうきを作ってみたいです。

    投稿日:2011/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだら紙飛行機を作ってみよう!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    単純でお短い絵本ですが、分かりやすくて、とっても面白かったです。
    かがくのとも傑作集の1冊だし、イラストは林明子さんだし、いうことありません。
    読み聞かせなどに使うのでしたら、ちょっとした気分転換や導入として使えて便利です。
    この絵本を読むと、「紙飛行機」が作りたくなります。
    作り方、切り込み方まで詳細に描いてあるので、工作が苦手なお子さんにもお薦めできます。

    投稿日:2010/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙飛行機のつくりかた♪

    たまたまこちらでレビューを見て、今まさに紙飛行機を飛ばすのがブームの息子にぴったりの絵本!!だと思って図書館で借りてみました。
    子ども達のかわいらしい表情、さすが林明子さんの絵ですね。

    もともとは「かがくのとも」なので、紙飛行機は、実にリアルに、わかりやすく描かれています。
    とがった飛行機、そして羽根の広い飛行機。その2つの作り方もばっちり掲載されています。
    どうやったら真っ直ぐバランスよく飛ぶのか。その秘訣も載ってます!!

    毎日いろんな形の紙飛行機を折り紙で折って飛ばしている息子。
    この本にすっかりはまり、真剣に読んで、そして真似していました。
    この本を読むと、紙飛行機を飛ばしたくなりますよ♪

    投稿日:2010/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙1枚で

     娘もかみひこうきが大好きです。作るのも、飛ばすのも! 
    パパが作った「スーパーかみひこうき」を、どのくらい飛ぶのか試したくて、お友達家族といっしょに屋根に上って飛ばした(!)なんてこともありました。この絵本の中では、さすがに「ジャングルジムの上」どまりでしたけどね! 

     でも、羽の角度や折り目をほんのちょっと変えただけで、まっすぐ飛んだり、宙返りをしたりと、まるで違った飛び方をするんですね。娘も、「やってみた〜い!」と、目をくりくりさせていました。
     紙1枚と、あとはスペースさえあれば、誰にでも簡単にできる遊び。お友達同士、競い合ったり、親子でいっしょに楽しんだり・・・かみひこうき1つで、いろんな楽しみ方が広がりますね。

    投稿日:2010/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 林さん

    林さんの作品だったのでこの絵本を選びました。この絵本を読むことで自分で作る楽しみを教えてくれる絵本でした。実際に作ってみたくなる気分を引き出されました。しかも2種類も紹介されているのが良いと思いました。娘も楽しんで読むことが出来ました。この絵本のおかげで娘も実際に紙飛行機を作ってみることが出来満足しています。

    投稿日:2010/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫と読みました。まだ上手く折れないですが紙ひこうきが大好きなので見ているだけで楽しかったようです。もちろん読み終わったあとは折り紙を持ってきて折って、と催促されました。こういう素朴な本でも楽しみが沢山詰まっていて私は好きです。

    投稿日:2010/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとにとんだ!

    最近、おりがみに興味をもちはじめた娘。
    この絵本の紙ひこうきのおりかたをみて、一生懸命おりがみで
    折っていました。
    でも絵本にのっているのは正方形ではなく、長方形の紙で作って
    いるので、なかなか同じようにはできなかったけれども、飛ばしてみるとけっこう遠くまで飛んで、娘も喜んでいました。

    結局、5つも折らされてしまいました…

    折り方だけでなく、飛ばし方もかかれているので、なかなか親切な
    本だと思いました。

    投稿日:2010/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かみひこうきの世界は深い

    この絵本は前々から気になっていたのですが
    イラストが林明子さんだというのは絵本を手にして初めて気がつきました。
    なんだかそれだけでも得した気分です。
    内容ももちろんすばらしいです。
    これまで作っていた紙飛行機だけでなく色々な作り方があって
    遠くまで飛ばすためのコツとか丁寧に描かれていて楽しいです。
    雨の日なんか家の中でこの絵本を見ながら紙飛行機の折り比べて見るのも
    楽しいなあと思います。

    投稿日:2009/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おりがみもっといでよ!

    シンプルで わかりやすいので呼んだらすぐに

    自分も紙飛行機を作ってみたくなるような絵本です

    いろんな工夫のしかたで 飛び方がかわるなんて

    私も知りませんでした。読み終わるのを待ちきれずに

    おりがみもっといでよ!作ってみようか!

    って事になります。

    最後に子ども達が沢山あそんでいるページでは

    こどもと交代ごうたいで

    「青いしましまの服を着て 青いズボンをはいた男の子はどーこだ?」

    なんて楽しみ方もできます。

    投稿日:2009/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お休みの日の工作、遊びに重宝しそう

    林明子が絵を描いているのに驚きました。しかも初版は結構前なのです。

    紙飛行機の飛ばし方、折り方などが詳しく描かれていて、お休みの日の工作、遊びに重宝しそうな本です。

    早速作って外で飛ばしたくなりました。

    投稿日:2008/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット