話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

9ひきのうさぎ」 みんなの声

9ひきのうさぎ 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2004年06月
ISBN:9784591081600
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,264
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

47件見つかりました

  • 数の勉強にも

    うさぎが「いいこと」を考えつきます。
    それをもう一匹のうさぎに話して、二匹は三匹目に話して・・・、
    全部で九匹が「いいこと」を実行に移します。
    それはたろうちゃんの育てたキャベツの収穫!
    たろうちゃんは畑を荒らされてプンプン!ウサギをとっ捕まえます。
    でも最後はたろうちゃんもウサギたちも一緒になってキャベツを育て、
    みんなで仲良くキャベツパーティーをすることで落ち着きます。
    ウサギがどんどん増えていくところは
    小さい子には数の勉強にもなりそう。
    個人的にはたろうちゃんがウサギ捕獲用のでっかい網を編んでいる姿が執念を感じて笑える。

    投稿日:2011/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんで9匹という数なのかな〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    最初にうさぎが1匹づつ増えているところは、とっても可愛くて楽しい始まり方だと思いました。
    なんで「9匹」という数になったかが、ちょっと気になります。
    10より小さい数って、事できりがいいからでしょうか?
    絵本には後書きがついていなかったので、細かいことが分からなくてちょっと残念でした。

    投稿日:2011/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルな文章でよみやすい

    せなけいこさんの絵本が大好きで、図書館で借りました。
    内容もしっかりしているので4歳でも楽しめています。

    ウサギが1匹ずつ増えていくところなどリズム感があり、読みやすいし
    娘も自分で読んだりもします。
    コロコロ転がるカワイイウサギに娘は大笑いでした。

    投稿日:2011/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次々ふえる楽しみ

    2歳10ヶ月の息子が数に興味を示したので、読んでみたなかの1冊です。うさぎが1匹から9匹まで順々に増えていって、たろうくんの畑のキャベツをとってしまい、たろうくんにつかまるという展開です。今度はピンクうさこと一緒に10匹でたろうくんを手伝ってキャベツ畑を耕し、一緒に食事をします。

    つまり数を数える絵本というよりも、うさぎたちがキャベツをつくる前置きとして1匹ずつ順に登場するのです。

    息子は数に関する絵本の中でこれが一番気に入っていました。理由の一つは数えるものが同じうさぎであることのようです。同じうさぎなので、物と関連させて数字を覚えておくわけにもいかず、一生懸命数えていました。しかもでんぐり返しが嬉しかったようです。数えた後はたのしいお話も待っているし、息子のように数をようやく覚えたくらいのお子さんにはちょうど良いのではないかと思います。

    投稿日:2011/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が好きです

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    9ひきのうさぎに限らず、せなけいこさんの絵本はきり絵の温かみのある絵で大好きです。
    たろうちゃんの畑のキャベツを盗ってしまうけれど、最後はみんなでキャベツ畑を作って大収穫!
    みんなでキャベツパーティーです。

    投稿日:2011/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 終りよければ?

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    せなさんの作品で「ねないこだれだ」が
    秀逸だと思っています

    どうして9ひき?
    と、不思議に思って、じっくり読もうと
    図書室から借りてきました

    最初の繰り返しは、かわいいです
    こどもって
    予想して、やっぱり!がうれしいですよね

    ところが、あらら、大変なことに
    突然、ピンクのうさぎさんが登場したよ!

    でも、まぁ、一緒に作業&収穫してるし
    美味しそうに、楽しそうにパーティしてるし

    よかった、よかった・・・
    なのかな?

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいうさぎたち

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    うさぎが増えるたびに、ごろごろところがって、それがとってもかわいらしいです。

    幼い子に数を意識させる絵本だと思います。
    せなさんの絵は年代をこえて、受け入れられる絵です。
    ユーモアもあって、何度見てもあきません。

    投稿日:2010/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい

    白いうさぎが考え付いた、いいこと。
    最後はみんなで仲良くできてしまうところが良いと思います。

    可愛らしい絵と、リズミカルな文章が良いです。
    読み聞かせにお勧めです。

    数の絵本でもありますが、あまりお勉強的なことを気にしないで内容を楽しめると思います。
    娘も「うさぎの本読んでー」と言ってくるぐらい気に入っています。

    私はキャベツをモリモリ食べたくなります。

    投稿日:2010/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいうさぎさん

    せなけいこさんの本が好きで、図書館で借りてきました。
    うさぎさんが、うれしくってでんぐりがえっている所がかわいいです。
    それも段々増えていき、最後は9ひきで!

    絵とは違う貼り絵だからでる感覚が、暖かくてとっても好きです。

    最後のキャベツのパーティーは、子供のお気に入りのシーンです。
    みんなで囲む食事はいいですよね。

    投稿日:2010/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャベツパーティ

    楽しいことを考え付いたうさぎが1羽出てきます。
    そしてそれを仲間のうさぎに伝えていくうちに
    1羽づつうさぎが増えていきます。

    「楽しいことってなんだろうね。」と子供たちと読み進んで
    行くと・・・

    いけないことをしたらどうなるのか、みんなで力を合わせると
    どうなるのかなどを教えてくれる絵本だと思います。

    私はいつもせなけいこさんの切り絵は凄いなと思って
    見るのですが、この絵本も切り絵が素敵だなと
    思いながら読みました。

    言葉も少なく単純なお話なので小さい子供さんから
    楽しめると思います。

    投稿日:2010/03/14

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット