話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ヨセフのだいじなコート」 みんなの声

ヨセフのだいじなコート 作・絵:シムズ・タバック
訳:木坂 涼
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2001年11月
ISBN:9784577022979
評価スコア 4.76
評価ランキング 736
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • おしゃれー

    数年前に読んだ「ハエを飲み込んだおばあさん」が忘れられず
    同作者と聞き、手に取りました。

    「ハエを飲み込んだおばあさん」も穴あき絵本でしたが
    こちらも穴あき絵本。
    ただ、ブラックな感じで終わった「ハエーー」よりも
    もったいない精神のふんだんに盛り込まれた今作は
    ラストもほのぼのとし、温かい気持ちになります。

    絵の隅々にある、おしゃれな色紙の切り張りが美しく
    ストーリーだけでなく
    いつまでも眺めていたいような一冊です。

    投稿日:2017/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物は大切に

    このお話は、ヨセフという男が大事に使ていたコートがぼろぼろになたのをリメイクしてまた大事に使っていくお話でした。コートを使ってのリメイクなので、リメイクするたびにどんどんリメイクしたものが小さくなて行きます。その様子がうちの子には面白かったみたいです。小さくなっていっても、物を大事にする心が素敵でした。

    投稿日:2015/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • この時代に

    4歳の息子と読みました。

    多くのものが100均で買えてしまう時代。
    一人っ子であることもあって、息子もあまり我慢をせずに、
    いろいろなものを買ってもらってしまっています。
    物の大切さ、そして、それを我慢するのではなく楽しくアレンジして節約しようという、大切なことを教えてくれる絵本です。
    仕掛けもおもしろいし。

    ところで、この絵本はいろいろな模様が描かれていたり、コラージュされていたり、とても手がこんでいます。
    布もたくさん使われていて、あったかさを感じ、ステキ。

    投稿日:2015/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヨセフは大事なコートが擦りきれてきたので、次々とリフォームしていきます。
    本に切り抜かれた穴で、次は何になるのか、期待させる仕組みにはまるとなんとも楽しい絵本です。
    それだけではなく、タバックさんは絵のあちらこちらに名言(?)やお手紙をちりばめていました。
    けっこう意外なところにも発見があって、それを探して何度も読み返してしまいました。
    貼られている顔やくだものや、気になるとなんともサービス満点の楽しいコラージュ絵本です。

    投稿日:2013/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • コートも本望!?

    ヨセフの持っていた大事なコート。
    でもあちこちすりきれてボロボロになってしまいます。
    そこでヨセフは、コートをどんどんリフォームしていくのです。
    そして最後には…?

    色彩も目に鮮やかな、とてもよく考えられているしかけ絵本でした。
    ヨセフがコートをジャケットに、ジャケットをチョッキに…というふうにリフォームして使い込んでいく様子を見て、昔はこんなふうにコート一枚でも大事にしていた時期があったんだろうなあと考えさせられました。
    今は物があふれている時代。もちろん洋服も着られなくなったら、兄弟間でお古を着まわす程度ではないでしょうか。
    リサイクルなどの手段はあっても、捨ててしまうことも多々あります。
    本当はヨセフのように、もっと大事にしないといけないんだよなぁと反省させられました。

    最初の方は何にリフォームされるのか予想どおりでしたが、最後はちょっと意外なものに変身しますよ。
    ぜひ絵本を読んで、確かめてみてくださいね

    投稿日:2012/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • エコ!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子11歳、男の子8歳

    低学年の読み聞かせに読んだ方がいてこのお話を初めて知りました。

    ヨセフの大事なコート、お気に入りのことが
    古くなるたびにだんだん小さいものにと変わっていきます。
    コート→ベスト→スカーフ→ネクタイといった具合です。
    最後に何になったのかは読んでのお楽しみですが、
    ページをめくるたびに別のものに変わっていく楽しさと、しかけ絵本で
    穴が開いている楽しさがあります。

    そして、何よりエコなリメイクがいいですよね。
    物を大切にというメッセージも込められるのだと思います
    小さい子から低学年くらいまで面白く読めると思います。

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の折り紙も登場します!

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    6歳と3歳の子供達に読み聞かせました。
    二人ともとても大好きな絵本です。
    穴あきのしかけ絵本ですし、物語も面白い。
    大人も引き込まれると思います。
    日本の折り紙や千代紙でコラージュされているページもあり、
    「この折り紙、持っているよねー」と折り紙探しをする楽しみもあります。

    投稿日:2012/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヨセフは自分でやってえらいねぇ

    どうやらヨセフは自分で服を作り直しているようですね。
    息子の感想は予想外のものでした。「ヨセフは自分でやってえらいねぇ」
    お母さん(もしくは奥さん?)にやってもらわないのに、できるのがすごいと思ったようです。
    子供の見方は斬新ですね。

    親子ともに、きれいな絵に引き込まれました。
    ヨセフ以外は全くの脇役というか背景のような扱いですが、
    登場する動物たちもとってもかわいいです。

    何も起こらないストーリーですが、ちょっとキュンとする絵本。
    お子さんと一緒に親も楽しんでほしいなと思います。

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 穴あきの仕掛けが楽しい絵本です。

    ヨセフはコートを持っていました。
    でもあちこち擦り切れて継ぎをあてていました。
    そこでコートをジャケットに仕立て直します。
    いつしかジャケットも古くなり、また仕立て直し・・・!!
    古くなるたびに、少しずつ切ったり縫ったりして、コートが形を変えていくのを穴あきの仕掛けで見せてくれる面白い絵本です。
    だんだん小さくなるコート!?
    どこまでリメイクされるのでしょうか?

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルな作品

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    シムズ・タバックは、本書で、コールデコット賞を受賞しています。
    有名な「ハエをのみこんじゃったおばあさん」でも、1998年コールデコット賞オナー賞を受賞しています。

    この作品は、イディッシュ語の「オーバーコートをもっていた」という歌を元に作られたそうです。
    因みに、イディッシュ語とは、世界中で400万人のアシュケナージ系ユダヤ人によって使用されている言語のこと。

    物語は、表紙から始まっています。
    表紙を見ると、ヨゼフのコートに穴が開いているのですが、その穴の部分に凹凸をつけてあるのです。
    最初は、大事なコートなので、継ぎを当ててていましたと始まるのですが、次のページでは、コートをジャケットに作り変えています。
    その繰り返しが、どんどん続くという物語なのですが、作り変える部分の生地は、仕掛けになっているので、子供も釘付けになるはず。
    物って、大事にすると、こんなに再利用出来ると驚くことでしょう。

    文章は、歌を元にしていると言うだけあって、実にリズミカルなもの。
    絵も、水彩絵の具、グワッシュ、色鉛筆、インク、コラージュで製作しましたとあるように、作者が思いっきり楽しんでいるようで、見所満載。

    3歳位から読み聞せでき、物を大切にする要素もあるので、是非ともオススメしたい作品です。

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / くだもの / ぎゅっ / ピッツァぼうや

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット