新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

世界中のこどもたちが103」 みんなの声

世界中のこどもたちが103 作:平和を作ろう!絵本作家たちのアクション
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2004年08月
ISBN:9784062125574
評価スコア 4.78
評価ランキング 535
みんなの声 総数 22
「世界中のこどもたちが103」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 歌いながら

    娘はちょうど幼稚園の発表会でこの『世界中のこどもたちが』という歌をやったばかり。
    この歌に乗せてカラフルな絵のいっぱい描かれたページをめくっていくことがとても楽しかったみたいです。
    103人もの絵本作家の方々が集結して作られたこの絵本は
    見ているだけでとっても贅沢な気分になります。
    ランダムに描かれた様々な作家さんの絵を見ながら
    「この絵は●●(絵本のタイトル)に出てくるよね」と娘も楽しそうに言っていました。
    巻末のメッセージの【命をつぶして得られるものはなんでしょう】という言葉。
    本当にその通りです。今もどこかで起こっている紛争などがおさまりますようにと願うばかりです

    投稿日:2008/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなの笑顔を

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子6歳、男の子2歳

    中川ひろたかさんのイベントでこの歌を初めて聞きました。
    素敵な歌だな〜と思ったのに、絵本になっているとは気付かず、
    最近知って購入しました。

    歌っているうちにほんわかと心が軽くなり、笑みがこぼれてきそうです。
    歌い始めると、何度も何度も繰り返して歌います。

    世界中のこどもたちが笑ってくれたら…。切に願います。

    投稿日:2007/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なプロジェクトですね。

    いい評判を聞いて図書館で借りてみました。
    素敵な取り組みです!
    色んなタッチの絵があるのに、びんびん伝わってくる一体感がすごい!曲もすごく素敵でした。
    これは是非借りるだけではなく購入しないと…と思っています。

    投稿日:2007/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなの心は一つ 

    新沢としひこさん作詞、中川ひろたかさん作曲のこの歌。
    最近みんなで歌う機会があり、絵本もあると知って借りてきました。

    世界中のこどもたちが 一度に笑ったら・・・
    こんな世の中になってほしいと願わずにいられません。

    よく知っている絵本作家さんの絵が思い思いに描かれています。
    みんなの心は一つなんだと、あたたかい気持ちになれますね。

    どうかどうか、世界中の子どもたちの笑顔が溢れますように。

    投稿日:2007/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きな作家の絵探しの旅へ

    ♪せかいじゅうの こどもたちが〜 いちどに わらったら〜♪

    この歌を聞くと、悲しい歌ではないのに、涙が出てきてしまいます。
    幼稚園や小学校で、子どもたちが歌ってくれた歌。いろいろな思い出がよみがえってきて、「大きくなったね、生まれてきてくれてありがとう」という気持ちが湧き上がってきます。

    本屋さんで見つけて、即購入。
    だって、103人もの作家さんたちが、絵を描いているんだもの。
    メロディーを口ずさみながら、絵をじっくり楽しんでいます。

    投稿日:2006/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心から平和を願う

    103人の絵本作家による平和メッセージが「世界中のこどもたちが」の歌にあわせて色とりどり、楽しさいっぱいの絵であふれています。絵を見ただけで作者がわかるかしら?と一つ一つ見ていきましたが、情けないかな、当たったのは13名でした。
    この歌は11年くらい前から、授業の開始時に学生達とハーモニィーをつけて歌っています。手話サークルの学生は手を動かしながら歌います。学生達が現場に出てこども達と歌って今では日本中に広まったのではないかしら?とオーバーなことを思っています。とてもいい歌です。
    平和を願うだけではなく、少しでもお役に立ちたいと、今年の1月、甲府で開催された『平和コンサート』に出演させていただきました。小さな力が集まって大きな力になることと思います。だからこういう絵本は図書館で借りるのではなく
    購入してほしいと思いました。世界の平和のために…。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本棚の宝物に

    「世界中のこどもたちが」という歌を知っていたら、この本はとても嬉しいものだと思います。
    娘も、手話つきで歌うほどこの歌が好きだったので、見た瞬間「あー!!」と喜んでいました。

    たくさんの見覚えのあるタッチのイラストと、最後に綴られたたくさんの名前。
    こんなにも、多くの人がこの歌に賛同し、そして平和を願っているのだなと、感動します。

    当然、物語のある本ではないけれど、大きくなってからも大事な宝物として本棚においておける、そんな本だと思います。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本と共に平和を歌う

    「世界中のこどもたちが」という歌に添って103名もの絵本作家が世界の平和を願いこの絵本を完成させています。
    絵本の印税は、日本ユニセフ協会に寄付されるそうです。

    歌いながら、ページをめくるのも楽しいです。
    ゆっくり絵を楽しみながらページをめって楽しむのもいいです。子供は知っている作家さんの絵があると得意げに教えてくれます。

    子供だけでなく大人にもお薦めな絵本です。
    平和を願い描かれた絵を一つ一つ眺めながら自分に出来ることを考えるのもいいと思います。
    あとがきの大人が起こす戦争の一番の犠牲者は子供ですという言葉が印象的でした。世界中の子供達が安心して生活できるようになりますように。
    こんな素敵な思いのつまった絵本の存在を多くの人に知ってほしいと思います。
    そして絵本を通じて平和を子供と話し合えたらと思います。

    投稿日:2006/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで歌いましょう!

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    評判を聞いて図書館で借りてきました。
    楽譜もあり、どうやら歌のようなので
    ピアノ好きな長男に、弾いて、と頼んだら、これ知ってるよ、だとか。
    ついでに次男までも、あ、俺も知ってる!
    どうやら、6年生を送る会やら1年生を迎える会なんかで全校生で歌ったらしいのです。
    え?まだ新しい曲でしょう?すごいですねえ。
    そうそう、楽しい曲ですよ。どうぞご一緒に!
    本題の絵本ももちろん負けていません。
    なんと103人の絵本作家の合作なんですから。
    絵本好きにはたまらないことでしょう。
    絵本作家の皆さんだからこその、子ども達への優しいまなざしが感じられます。
    平和へのアクション、感謝の限りです。

    投稿日:2006/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気が出てきます。

    • チルチル☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    娘が学校で習ってきて初めて聞いた『世界中のこどもたちが』。
    とても感動しました。

    また、103人の絵本作家によってできた1冊の本!
    1ページ1ページに描かれている平和を願う絵に見惚れてしまいました。

    最後のメッセージにもジーンときます。

    投稿日:2005/11/24

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット