話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

どんぐりどらや」 みんなの声

どんぐりどらや 作:どうめき ともこ
絵:かべやふよう
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年09月
ISBN:9784333021635
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,262
みんなの声 総数 35
「どんぐりどらや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

  • 秋、どんぐりのお話み〜つけた!
    アキオくんは おばあちゃんから おじぞうさまのあたまをなでると 良いことがあると聞いていました

    やっぱり いいことあったね!
    どんぐりたちが どら焼き作るなんて! (絵がこまかい お砂糖にありたちが ・・・)
    コックちょうは竹馬にのって 焼き加減を見ているんです、汗かいてね。
    歌を歌いながら 楽しめて 美味しそうなどら焼きのかわは 最高で〜す!

    どんぐりたちが 作ってるのを アキオくんは 陰でみてるんです
    あんこも入れて 美味しそうなこと 
    思わず ぐうー。おなかが なりました。
    ほっそり どんぐりさんは めがねをかけて 優しそう!
    おだいは、「もりで つかえる ものなら なんでも けっこうです」

    なるほど 良い考えです! 人間ならお金ですが どんぐりたちは 森が住まい
    アキオくんの アイデアもすばらしい!  きれいな落ち葉を集めてくるなんて、しゃれている!
    アキオくんの美味しそうな顔! (三角おにぎりみたい・・・)
    どんぐりたちの アキオくんを見る顔もおもしろい!

    アキオくんはおじぞうさまに どら焼きお供えして 「ありがとう」とお礼を言って ほんとに優しい子ですね。
    おじぞうさまは ちゃんと見守ってくれていたんですね!
    おもしろく 優しい お話にほっこり いいきもちで〜す

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 和な絵本

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    どんぐりさんが、森でどら焼きを焼いているなんて、想像すると嬉しくなってきてしまいます。
    皮を焼くところから、あんこをはさんでどら焼きの形にするところまで、楽しげな歌にのせて職人技を披露してくれます。
    出来上がったどら焼きの美味しそうなことといったら!
    あんこが苦手な娘も、思わず「どら焼き食べたいねぇ」なんて言っていました。
    おじぞうさんも出てくるし、現代風でありながら、和のテイストが強い絵本です。

    投稿日:2010/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 裏返すシーンが一番好きです

     秋に読みたいですね〜。
     どぐりさんが、森でどら焼きを焼いているなんて思っても見ませんでした。
     登場するどんぐりさんたちのキャラがユニークです。
     「はっぴきのすけさん」が、とくに良い味を出してます。
     どら焼きのかわが焼かれる工夫にうなってしまいました。
     みんなでかわを裏返すシーンが一番好きです。
     お地蔵さまの御利益か、アキオくんがどら焼きをふたつもらうのですが、そのお代がなかなかいいですね〜。

     どら焼きができあがるまで、どんぐりさんたちが唄う歌がリズミカルで楽しいんです。

     どうめき先生ならではの、擬音がお話しの情景を楽しく読者に思い描かせてくれます。
     
     小さいお子さんは、どんぐりさんたちとこの歌に夢中になると思います。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • どらやきおいしそう

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子4歳

    もりのさんぽみちで アキオは「どんぐりどらや」を
    見つけました。

    このどらやき、お代は森でつかえるものならなんでもいいそうです。
    アキオははっぱのお代をはらって、ふたつもらいました。

    ひとつは「いただきます!」、そしてもうひとつは
    おじぞうさんへお土産にします。

    このどらやきが本当においしそうなんです!
    特にあんこの色あいがリアルで、どらやきの香りがしそうです。

    アキオのやさしい気持ちとおいしそうなどらやきで
    読んだあと心があたたかくなるおはなしです。

    見返しでどんぐりたちの名前を紹介しているので
    さらに楽しめます。

    投稿日:2009/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしーい♪おいしそーう♪

    こんな森があったらいいな〜って思えるくらい楽しい絵本です。
    秋の森の中でどんぐりたちがどら焼きを作っているのです。
    このどんぐりたちがすごく面白い!
    強烈なキャラクターばっかりなんですよね。
    ひとりひとりの動きを眺めているだけでも可笑しいし
    みんなで歌を歌いながら どら焼きが出来上がって行く様子を見るのもすごく楽しい。
    あきおくんがお腹をグーっと鳴らしてしまうのも無理ないですね。
    どら焼きの焼ける香ばしい香りが届いてきそうです。
    読み終わったらどら焼き食べたくなりますよ(^m^)

    投稿日:2008/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐりのせかいもゆめがいっぱい!

    もう朝晩は、秋の気配を感じるこの頃です。秋には山の紅葉に出かけたいです。どんぐりどらやでも秋をおもいっきり満喫できます。絵本では、まだ紅葉ははやかったねって言う事がないから、得です。ページごとに秋をたのしめます。おばあちゃんから聞いたことを素直に実行できるアキオだから、ご褒美にどんぐりさんの世界へ招待?されたんだろうとおもいます。アキオが、羨ましい!どんぐりさんたちがみんなで協力して、特別おいしいどらやきを完成させることのすばらしさを学べる絵本です。どんぐりさんに、名前がついているので、捜すのもおもしろいです。何回読んでもうれしくなります。コックちょうは、失敗しないように、「おいしいどらやきのつくりかた」を読んで勉強をしているところが素敵ですね、おひげをはやしていばっているのかな?っておもっちゃいました。みかけとは違うので孫にも教えたいです。

    投稿日:2008/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドラえもんが見たら・・・

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子8歳

    娘「おいしそう〜。食べたい!」と皮を焼きだしたところからドキドキして、
    積み重なったどら焼きを見て、たまらなくなったそうです。
    どんぐりがどら焼きを作っているのもおもしろいのですが、
    この作り方の表現の仕方がおもしろい!
    至近距離から、横から、上から・・・いろんな角度からの目線が楽しく、
    どんぐりの表情もおもしろいのです。
    読み終わった後、
    娘は「明日のおやつはドラえもんの好きなどら焼きにして。」
    とリクエストがあったぐらいです。

    投稿日:2008/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私は「なまけぐり」がお気に入り!?

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    森の秋の色彩が印象的な絵本です。
    秋の色を満喫出来ますよ。
    そして…面白いなぁ…と思ったのは
    お話の中に出てくる 様子を表す音の言葉が
    (本当に そんな音だったよなぁ…)ってこと。
    音読すると その感じは更に際立ってきます。
    読み聞かせ会にもピッタリの絵本ではないでしょうか。
    どんぐりたちが どら焼きを作る時に唄う歌に
    楽器で伴奏をつけたら面白いかも…なんて思ったりも。
    それから…
    登場するどんぐりたちの個性が キラリン☆って光っているのも見逃せません。
    見返しに描かれた 登場どんぐり!?の紹介を見てから読んだら
    また違った楽しみ方が出来ると思います。
    1回目に ここを見ないで読んだ私…
    どうしても気になるどんぐりが1人居たのです。
    そして ここのページを見て思わず笑っちゃいました。
    どのページでも 私が探してしまったどんぐりの名前は…
    「なまけぐり」でした 笑。

    投稿日:2007/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お名前がいいですね♪

    テンポのよいどら焼きつくりソングに、
    どんぐりたちのどらやき作り姿が妙にマッチしていて、
    こんなどら焼き、ぜひに食べたい!!と思ってしまいました♪
    和菓子大好きな私は尚更かなあ^^;

    特に息子が気に入ったのは、どんぐりたちのお名前。
    名前が書かれているページと登場場面を見比べながら、
    「あ、ここに○○がいる!」などいっておりました。
    どんぐりたちに名前がついているあたり、
    子供のツボをうまく掴んでいますね〜♪

    投稿日:2007/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • どらやき

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    どら焼きに惹かれて選びました。主人公とお地蔵様の顔が似ているところが素敵です。ドングリ達が”どらやき”を作っている場面はとても美味しそうで、楽しそうです。なぜ、料理を作る場面は私をこんなにも引き付けるのだろうと思います。葉っぱに砂糖を置いているところ。卵を割ったところ。一生懸命混ぜているドングリ。そうかと思えば昼寝をしているドングリもいたり。そんな最高に楽しい美味しい場面をのぞき見できる主人公は幸せだと思います。ドングリ達も個性がそれぞれあって面白いです。私のお気に入りは長老です。コック帽をかぶったドングリが皮を焼くとき竹馬らしき木の枝に乗っているところもいいです。そこにぶらさがっている2人のどんぐりも暑そうなところが私まで伝わってました。お題の払い方がとてもユニークだし、主人公が自分が一つしか食べずにお供えするところもかわいらしい。おばあちゃんの教えが良く伝わっていると思います。自分からこういう気持ちが出てきたら本物だと思います。こういう主人公だからこそドングリ達が見えたのではないかと思いました。今からどら焼きを食べたくなりました!娘が大きくなったら、きっと”作ろう!食べたい!”と言うだろうと感じました。

    投稿日:2007/08/21

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット