どら焼きに惹かれて選びました。主人公とお地蔵様の顔が似ているところが素敵です。ドングリ達が”どらやき”を作っている場面はとても美味しそうで、楽しそうです。なぜ、料理を作る場面は私をこんなにも引き付けるのだろうと思います。葉っぱに砂糖を置いているところ。卵を割ったところ。一生懸命混ぜているドングリ。そうかと思えば昼寝をしているドングリもいたり。そんな最高に楽しい美味しい場面をのぞき見できる主人公は幸せだと思います。ドングリ達も個性がそれぞれあって面白いです。私のお気に入りは長老です。コック帽をかぶったドングリが皮を焼くとき竹馬らしき木の枝に乗っているところもいいです。そこにぶらさがっている2人のどんぐりも暑そうなところが私まで伝わってました。お題の払い方がとてもユニークだし、主人公が自分が一つしか食べずにお供えするところもかわいらしい。おばあちゃんの教えが良く伝わっていると思います。自分からこういう気持ちが出てきたら本物だと思います。こういう主人公だからこそドングリ達が見えたのではないかと思いました。今からどら焼きを食べたくなりました!娘が大きくなったら、きっと”作ろう!食べたい!”と言うだろうと感じました。