新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かこさとし こどもの行事 しぜんと生活 5月のまき」 みんなの声

かこさとし こどもの行事 しぜんと生活 5月のまき 文・絵:かこ さとし
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年04月05日
ISBN:9784338268059
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,977
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 2012年刊行。
    5月に行う行事や自然現象(植物、動物、昆虫、天候など)、こどもの遊びや、5月生まれの偉人などを紹介する学習絵本。こどもに向けて書かれた歳時記。

    自分の誕生月のことを、あまり知らなかったとわかった。
    好きな季節で、だんだんと過ごしやすくなってくるし、大型連休があったりして、何かワクワクする気分になれる。
    ただ、子どもの日などの行事の事は良く知らなかった。いろんなお祭りも意外と歴史が長く、端午の節句やお茶を飲むことなどは奈良時代以降にさかのぼるようで、興味深い。

    空や富士山が美しく見える様子を、「五月富士」「五月晴」などと表す。他に「五月闇」という五月雨の降る時の暗さを表現する言葉もあって、素敵だと思った。

    一番面白かったのが、「愛鳥週間」関係の、鳥のききなし。
    鳥の声を聞いて、敢えて日本語にあててみたら、なかなかパンチの効いたユーモアが連発。笑った。
    ほうほうけきょう、よいお経とか、利い取る、日一分とか、ツッコミどころ満載。自然との触れ合いが楽しくなる。

    小学生のころ、笹舟を作って流したり、いろんなカエルや昆虫などが出てきて楽しい気分になった田んぼ道を思い出した。
    大人が見ると、人生が豊かになる絵本。

    投稿日:2023/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく楽しい季節。

    5月!!
    ゴールデンウィークからはじまり、気候も過ごしやすく、花もたくさん咲き誇る、楽しい月でもありますね。
    そんな5月のことがたっぷり描かれた1冊です。
    かこさとしさんの、ちょっとレトロなイラストがまたいい味を出している、素敵な季節絵本シリーズに思っています。

    投稿日:2020/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • アヤメかカキツバタ

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    2歳の次男が5月生まれということもあり、記念にと思ってサイン本を購入しました。

    どの月の巻もそうですが、その月の別の言い方や、季節の花、旬の食べ物など、様々な分野の話題が盛りだくさんに描かれています。

    息子たちはまだ幼いので、今のところ細かに読むということはありませんが、そのうち(小学生くらいになったら?)、毎日のニュースなどと照らし合わせながら読めるのではないかと期待しています。

    この巻で印象的だったのは、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、イチハツなどの花の違いが描かれていたページです。違いはおろか、名前さえもよく知らなかったのですが、こんなことに気を止められる生活をしたいなと思いました。

    投稿日:2014/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット