話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぐるぐるどぼーん」 みんなの声

ぐるぐるどぼーん 作:新井 洋行
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2012年05月25日
ISBN:9784593560820
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,761
みんなの声 総数 29
「ぐるぐるどぼーん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 爽快感!

    2歳10か月の息子に図書館で借りました。

    つるつるつるつるー、とか、ざっぷーん、とか擬音語ばかりで、
    飛んだりはねたり沈んだりの動きがあるので
    とても爽快感があり、気持ちがいいです。
    そして、目が回ってしまった黒いクマちゃんが黒い塊みたいに描かれたりして、
    かわいい絵本です。

    最後はお猿さんにバナナを貰えてよかったです。
    1歳くらいから喜ぶと思います。
    息子もまあまあ気に入ったようでした。

    投稿日:2014/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相変わらずの可愛い絵に癒されます

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子2歳、女の子0歳

    新井さんの絵本が大好きです。
    この絵本はセリフやナレーションは無く、擬音だけで描かれています。単純にサーっと読んでしまうと物足りないのですが、擬音に合わせて声を変えたりリズムをつけたりと、読み聞かせする側もじっくり考えながら読むと親子ともに楽しめます。
    相変わらずの可愛い絵に癒されます。色彩が本当に綺麗。

    投稿日:2013/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキ・・・ほっ 

    擬態語で
    ハラハラ、ドキドキ

    まずは、バナナの皮で滑って
    うわ〜っ!!ヘビ\(◎o◎)/!・・・に
    そして
    海にいるのは、サメ?
    じゃなくてよかったぁ〜

    いやいや、そんな安心してはいられない

    次々に危ない目にあっているような感じだけど
    くまちゃんは、全然大丈夫!

    音だけど進むので
    子どもは覚えちゃいそうです

    逞しいなぁ〜、くまちゃん
    ぐるぐる廻って
    乾いちゃたかも(^^ゞ

    投稿日:2013/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶらーんとバナナ

     ぐるぐるまわったり、どぼーんと水に落ちたりするのは、子どもが好きなことだなとほほえましくなりました。
     ちいさなクマくんのサーカスのようで、楽しくなります。
     目がまわるくらい飛ばされても、最後には、ぶらーんとバナナを食べているのに笑ってしまいます。

     明るくきれいな色で描かれた、元気いっぱいのクマ君。小さな子たちも、クマ君のように元気に体を動かして遊んでほしいなと思いました。

    投稿日:2012/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん目がまわるよね

    親子リズムの子供たちに読んであげました

    くまさんが どぼーんと海にはまったときびっくりしていました

    あっ!という声が出てきそうです
    リズミカルでいいのですが へびが目を回すように くまさんはぐるぐる ぐるぐる めがまわる〜   ねっ!

    くじらさんのせなか まるで ボールのようですね 
    くまさん めがまわっつてしまうのですが・・・・

    ばななをたべてるのみて 「ブランコみたい」ですって
    ママたちは にこにこ顔で楽しんでました

     
    新井洋行さんは子供の心をつかんで絵本作られているように思いました

    投稿日:2012/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひびきが良い

    1〜2歳児の親子のお話会で読みました
    そろそろ飽きてきた頃の読み聞かせでしたが、擬音語が小さな子どもにはひびきが良いようで、「きゃっきゃ」言いながら楽しんでくれました
    絵本は小さめなので多人数での読み聞かせでは、キャラクターが見えにくいかもしれません
    親子で楽しめる絵本なので、お勧めです

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    題名から、ハラハラドキドキの予感です。
    勢いよく走って登場のクマちゃんが、バナナの皮にすべって、
    木に巻きついたヘビに遭遇するも、思わず抱きついてしまって、
    ぐるぐる、すぽーん!?
    海中でも、次々と展開していき、めでたしめでたし!?
    擬音だけで進むストーリー。
    たっぷり楽しみましょう。
    さながらオリンピックの体操競技。
    なるほど面白いですが、状況を類推するのには、小さい子では少し難しいかもしれませんね。
    それにしても、このくまちゃん、ぬいぐるみのような造形で、
    少し目新しかったです。

    投稿日:2012/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 疾走感がいいです!

    全ページためしよみで、読ませていただきました。
    疾走感がいいですね!ドタバタですが、笑えます。
    このスピード感とユーモアを出して読むのが少し難しそうですが。
    ぜひ、子どもたちと、楽しんでみたいと思いました。

    投稿日:2018/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬音だけで

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    くまちゃんの大冒険が擬音だけで描かれます。子どもは擬音が好きだし、くまちゃんがいろんな動物に会って飛んで行ったりするのが、単純で楽しいみたいです。にこにこしながら聞いてました。最後にぶらさがりながらバナナを食べてるのもおもしろいです。カラフルでかわいらしい絵本です。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット