ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ZOOM」 みんなの声

ZOOM 作・絵:イシュトバン・バンニャイ
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,980
発行日:2005年04月
ISBN:9784835441740
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,123
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

33件見つかりました

  • 吸い込まれる感じ

    ズームイン・アウトの技法ってすごいですね。ただ眺めているだけで、想像力を膨らませ、不思議な世界に連れて行ってくれる。自分はいったいどこにいるのか、自分はちっぽけな地球の点にもならない位の大きさなのか、さまざまな思いが飛び交います。

    投稿日:2011/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはすごい

    最初の絵が鶏のとさかだと思ったら、果てしなく世界は拡がって行って、あまりの凄さにびっくり。
    宇宙から見たら、地球もその中の島もなんて小さいのだろう。
    この絵本は、いろいろな世界を切手の中に閉じ込めてしまいました。
    ありえな〜いと思いつつ、ディテールにこれほどこだわっているところは、何度見ても飽きません。
    反対から見ても、これまた凄い。
    ここまで果てしないと、自分の悩みなどちっぽけだと感じてしまいます。
    自分自身も充分に堪能した一冊でした。

    投稿日:2011/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字のない絵本

    字のないアートの世界の絵本です。二人の子どもが観ているのは、鶏のトサカです。近づいて、「ズーム・イン!」したトサカは、宇宙の星の光り、「ズーム・アウト!」してしまいます。地球だって、点になってしまっています。その過程を自由に思い描けます。鶏さんが早起きして神様から自分の好きな色をもらったんだかなあ?って思ってしまうほど綺麗な羽でした。

    投稿日:2010/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだか怖い感じ

    面白くて・・・怖かったです。
    たぶん途中までは登場人物が生きていないから。
    今度こそ人かと思ったら、写真で・・・
    これは誰の目線なのでしょう。やっぱり神様でしょうか。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 喜んでいます

    2歳7ヶ月の息子に読んでやりました。文字は一切なく、ただただ絵が連なるだけですが、息子には大うけ。読み方を工夫して、ちょっと興奮するようにしてやったのもありますが、おもしろいです。

    にわとりのとさかに始まり、望遠レンズでひくようにどんどん視野を広げていく(ズームアウト)のですが、前のページと今のページがどこなのかというのを強調しながら説明してやると、2歳の息子でもなにがおきているのか理解しているようです。私が、この○○がこのページではこんなんなっちゃった!と本をぐーっと引いてズームアウトを強調してやるので、息子はだんだん興奮していきます。ここにちょん!と爪でさわってここだよ、と位置も教えてやります。とにかく、文がないのでこちらがその代わりを務めるべく、いろいろと説明をしてやろうと言葉だけでなく、アクションも伴い、それが息子には楽しい!と思えるようです。

    私が小さい頃は、たしか「宇宙」というかこさとしさんの本で同じ様なことがあり、母と楊枝でつんつんつつくのが楽しくてしょうがなかった記憶があります。文字がない分、コミュニケーションが余計に増えるので楽しいと感じる本なのではないでしょうか。

    投稿日:2010/04/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • こんなことまで絵本になっちゃうんですね〜

    • ハンガラムさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子18歳、女の子10歳

    赤いギザギザは、実は鶏のとさかで、その鶏もそれを眺めている子供たちも実はドールハウスの中のお人形さんで、そのお人形で遊んでいる女の子も実は、おもちゃの広告写真みたいな印刷物で・・・。
    どんどんズームアウトしていくのが不思議な感覚です。
    文字のないオシャレな絵本です。

    投稿日:2010/02/24

    参考になりました
    感謝
    2
  • 世界が広がります。

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    ページを開くたびに、息子が「おー!」とおたけびをあげました。私もおどろきの連続でした。ズーム・アウトの感覚とはこんなものなのか!と疑似体験できるなんとも不思議な絵本です。

    小さな視点からどんどん離れていく感覚、世界の広さを感じずにはいられません。そして、人間がこの世の中でどんなにちっぽけな存在なのかも、教えてくれてるようでした。

    この本の後ろから読むと、ズーム・インが楽しめますね。2倍楽しめる本なんて、お得だなあとも思いました。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • ズームアウトしていくと

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    これなあに?とさか!
    にわとり!

    にわとりを見ている子たち。

    ズームアウトしていくよ。
    どこまで?
    どこまでも。

    最初に見ていたのはいったいどのぐらいの大きさだったのかしら!?
    ふーんと見るだけではもったいない。
    何度も何度も楽しみたい絵本です。
    この絵本を復刊してくれたブッキングさんには大感謝!

    投稿日:2008/04/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • どこまでいくの・・・

    えっ、なに、これ、おもしろ〜い!が初めて見たときの感想です。
    とてもおしゃれで、でも不思議な感じで、大好きな一冊です。
    文字はないので、息抜きとして見るのが、一番いいと思います。

    投稿日:2008/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ズームイン!

    字なし
    文章なし
    ただただ絵がズームアウトしていくだけ。

    シンプルだからおもしろいっ!

    自分で物語を作って読み聞かせても良いし
    創造にふけって見るのも奥深い

    そんな一冊です*

    投稿日:2007/09/04

    参考になりました
    感謝
    1

33件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / もったいないばあさん / おたすけこびと / ちいさなあなたへ / ねこはるすばん / あかいてぶくろ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット