新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いじわる」 みんなの声

いじわる 作・絵:せな けいこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年12月10日
ISBN:9784790252535
評価スコア 4
評価ランキング 27,496
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 男の子のイジワルな気持ちが
    どんどん伝染していくお話です。
    最後はちょっと教訓的な終わり方かなって
    思いましたが、子どもにはぐっとくるみたいでした。
    まだいじめの域に達していないけど、
    いじわるってしょっちゅう身の回りに潜んでいて、
    それは、自分の心の中にもあって、
    そういうことに気づき始めてきた6歳児には
    身につまされるようでした。
    でも、恐竜とかの登場人物も楽しく、
    ちょっと後ろめたい気持ちも含めて
    絵本として楽しめるようでした。

    投稿日:2012/12/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 意地悪な気持ち

    息子が図書館で探してきた本ですが、せなけいこさんの絵本の中でおばけや妖怪が出てこないお話を読むのは初めてかもしれません。
    男の子が太陽に意地悪し、意地悪された太陽は男の子に仕返しをし、というように、意地悪な気持ちが伝染するお話でした。
    仕事をしていても思いますが、楽しい気持ちよりも、嫌な気持ちとか意地悪な気持ちって、ものすごく伝染するもんですよね。
    そんなことを伝えてくる絵本だと思いました。

    投稿日:2024/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじわるーい気持ち

    せなけいこさんの作品が好きなので、こちらも読みたいと思いました。
    雪だるまを作ったたあぼう。おひさまがやってきたので「おひさまあっちへいけ。ぼくのゆきだるまをとかすな。いーっ」と言うと、おひさまはいじわるーい気持ちになって、雪だるまを溶かしてしまいます。
    たあぼうもいじわるーい気持ちになって……と、どんどんいじわるな気持ちが伝染してしまうというおはなし。
    予想できない展開にハラハラドキドキ。
    最後のページでたあぼうの笑顔が見れるとほっとします。

    投稿日:2024/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじわるはうつるよ

    いじわるな気持ちは伝染するので、
    怒るのをやめて、みんなにっこりしましょう、
    という絵本。
    なかなか道徳的な要素が強い絵本ではありますが、
    人間のお友達同士でのいじわるではなく、
    相手が大陽だったり、雲だったり、せなけいこさんのユーモアを交えて描かれているので、楽しく読むことが出来ました。

    投稿日:2021/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじわるばかりする次男に

    • cococcさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 男の子4歳、男の子2歳、男の子0歳

    兄弟にいじわるばかりしている2歳児にどうなぁと思って読みました。
    どんどんといじわるが連鎖して行くお話。
    いじわるがいじわるを生んでいって、最後ににっこり。
    おはなしの最後に、急ににっこりするのが唐突な気もするけど、、
    いじわるは良くないね。っていうのは伝わったかな!?

    投稿日:2020/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お月様かわいそうね

    いじわるの連鎖が描かれています。
    どんどん進んで行って、どうしてこんなことになったのかな?と
    一番最初を振り返ってみて、
    お日様に、もっと他の言いかたで、大切な雪だるまのことをつたえる
    方法はなかったのかな、、と思いました。
    そうすれば、ゆきだるまが溶けるのを遅らせることができたかもしれないですね。
    いじわるのお話は、きょうりゅうやおひさま、おつきさまなど
    随分スケールが大きいです。
    だからにっこりしましょうねと言う結論で終わっています。

    投稿日:2017/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじわる〜い気持ちを捨てて、にっこり♪

    いじわる〜い気持ちってどんどん伝染してしまうから、いじわるをやっぱりしないようにしなくてはいけないなあと思いました。「いじわる〜いきもちって、どんどんうつるんだよ。さあ、おこるきもちをやめてにっこりわらおう」に、「いつもせなけいこさんの言葉」を思いだそうと思いました。にっこりわらうのも伝染するからそう心げたいと思いました。

    投稿日:2017/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙見開きのせなけいこ先生のエピソードが笑えます。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    言葉だけは丁寧だけどねちねち意地悪を言う、って本当にたちが悪い。そうなんです、意地が悪い気持ちって移っちゃうんですよね。だからいつも笑顔で。皆が気持ち良く過ごす為に出来る、一番簡単で当たり前のことなんですけどね。

    投稿日:2015/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじわるいじわる

    人はいじわるされると、いじわるを仕返すし、仕返しされた人はまたいじわるをする。いこの絵本の最後のページに『じわるーいきもちって、どんどんうつるんだよ。さあ、おこるのをやめて、にっこりわらおう』って書いてあります。子供達にも自分にも、言い聞かせながら読んでます。

    投稿日:2015/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじわるな気持ち

    いじわるな気持ちが、どんどんうつっていくと・・・みんなが、本当に嫌な気持ちになりますね。
    「いじわるしたら、相手が嫌な気持ちなる」ということから一歩進んで、周りの人に嫌な気持ちが広がっていくことが、子供にもよくわかると思います。

    投稿日:2015/02/13

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ゆきのうえ ゆきのした / せかいいちのいちご

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット