日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
並び替え
4件見つかりました
有名な「はなさかじいさん」です。犬の「ぽち」の名前が凄く懐かしく思いました。はなさかじいさんは、やっぱりお馴染みの「ぽち」の名前が出てやっぱり私は嬉しかったです。絵も素敵でした!正直じいさん、いじわるじいさんの区別も上手く表現できてました。
投稿日:2017/02/16
2歳の息子に最近昔話しの絵本の読みきかせをしているので 借りてきました。 犬がワンワアンほえるところをほると 金貨がワンサカワンサカ! しかし犬を隣の家のおじいさんに殺されてしまいます。 悲しむおじいさん夫婦は うすでお餅をついたらまたまた金貨が! 灰を蒔いたら、大臣から褒美が! 一方いじわるな隣の家のおじいさんは・・・ 悪と善良な二人をよくあらわす定番のお話しです。
投稿日:2014/07/14
はなさかじいさんの古典そのままの話。ぽちが掘れといった場所を掘ると大判小判が出てきたり、ぽちの木で臼を作れば小判が出てきたり、その灰をまけば花が咲いたり、、、。「、、、とさ」という歌うような口調で語っていますが、それが多すぎて、家での読み聞かせではやや難しかったです。 しかし、隣のじいさんですが、借りた他人の犬を勝手に殺したり、他人の臼を勝手に燃やしたり、ずいぶんひどいおじいさんです。これは現代なら犯罪ですね。
投稿日:2013/10/23
表紙の草笛を吹いているおじいさんが ひょうひょうとしているわりに、 そばを歩いているポチの目が鋭くて お話は知っていたのですが、中身が気になって 見てみました。 ポチはやっぱり殺されちゃうんですけど、 表情に味があってなかなかいいです! お話もリズムよく、読みやすかったです。 絵は全体的に日本画のように美しかったです。
投稿日:2013/02/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索