話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

わたしは とべる」 みんなの声

わたしは とべる 作:ルース・クラウス
絵:マリー・ブレア
訳:谷川 俊太郎
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年09月
ISBN:9784061892477
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,201
みんなの声 総数 21
「わたしは とべる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • すごいカワイイ!

    • れーぱんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    娘と初めて行った美術館で購入しました。

    この絵本の作者、メアリー・ブレアの企画展だったのですが、
    子供への愛情に溢れ、とても優しい気持ちになれるステキな展示の数々でした。

    その温かさ、優しさ、未来ある子供たちへ向けた前向きなメッセージ、すべてこの一冊に詰まっているように思います。


    小さな子どもたちへ、母になったすべての方におすすめしたいです。

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちのお気に入り!

    この絵本は、もともとの英語版でもっているのですが、日本語でも、オリジナルのように、韻をふんでいるのでしょうか?

    わがやでは、子供たちが1歳を過ぎたころから読み始め、2人とも、”もう一度読んで欲しい!”としてよくリクエストがある本です。

    ことに、一番最後のページに、”I can fly!”(原語版のタイトル)のうたが楽譜つきでついていて、良くその歌を歌わされました。

    絵もとてもかわいらしく、私も大好きな絵本のひとつです!

    投稿日:2009/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだからこそ

    小さな女の子がいろんな動物の真似をして過ごしてることを
    とてもシンプルな言葉で綴った絵本。
    挿絵のカラフルで夢いっぱい溢れる雰囲気がよく伝わります。
    私はどんな物にもなれる!どんな事へも挑戦できる!
    シンプルな言葉だからこそ、子どもたちにストレートに
    伝わりますね!
    私も真似してみたくなっちゃいました。

    投稿日:2008/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • スモールワールド

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    生き生きとした子供たちの表情が、ディズニーの「イッツ・ア・スモール・ワールド」のデザインをした作者と聞いて、納得です
    絵本を読みながら、自分の頭の中にはBGMが鳴り響いてました
    絵を見ながら、スモールワールドのお人形たちのことを思い出さずに入られません!
    やっぱりどの国においても、子供は宝!子供がキラキラ目を輝かせていれば、未来は磐石と思えます
    どのページにも何者にも制約されない、子供の姿がふしぎと安らぎを与えてくれるようです

    投稿日:2008/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけどHappyな気分に

    息子がTDLで一番大好きなアトラクション。
    それは”イッツ・ア・スモールワールド”なんです。
    なので、この絵本をみて、挿絵が気に入ったようです。
    何もいっていないのに、TDLへいきたい!!
    と言い出すくらいです。
    そのくらいやっぱ似ているということですかね?!

    谷川さんの短い訳も子供はすごい気に入っていて、
    同じように繰り返していましたよ。
    すごいシンプルなだけど、
    なんともHappyになれる。
    まさに”イッツ・ア・スモールワールド”のような世界です♪

    投稿日:2008/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本です

    図書館で見つけた絵本。手に取った瞬間、素敵な絵だなと思って開いてみました。どこと無く懐かしいかんじがする絵でです。でもカラフルでおしゃれな女の子が天真爛漫な姿で描かれてます。女の子は各ページ違うお洋服を着ていてそれもおしゃれなんです。文章も簡潔にまとめられていて読みやすくてリズミカルです。ゆっくり読みたい絵本です。

    投稿日:2007/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルで楽しい絵

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    小さな子どもがいきいきと描かれていて、楽しくなってきます。
    谷川さんの訳も分かりやすく、子どもたちに夢をあたえてくれます。

    ゲームやTVの中で、キャラクターになりきることはあっても、
    体で表現することは少ないかもしれません。
    子どもが小さい頃、動物になりきってリズム体操をしていました。
    そこで、基礎の体力が付いたし、表現力も付いたと思います。

    こんなごっご遊びが大切だと思いました。

    投稿日:2007/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のある絵本

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    「わたし」の無邪気な動き、表情がとてもかわいい。指の先まで、動物になりきっていて、生き生きしてます。

    絵本に触発されて、長女が「私も、いろんなものになりたい!」と真似真似。

    皆様のレビューを読んで初めて知りましたが、イッツ・ア・スモールワールドの絵と同じ方なんですね!どこかで見覚えがあると思ったけれど、そうだったのか・・・!

    投稿日:2006/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何でも出来そうな気がしてきますよ♪

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    絵がとってもキュート☆
    だって あの TDLのアトラクション…
    <イッツ・ア・スモールワールド>のデザインを手掛けた
    マリー・ブレアさんの絵本なんです!
    絵本を開くと…
    ♪世界中 どこだって 笑いあり 涙あり♪って
    きっと 歌いたくなっちゃうんじゃないかな(笑)

    そして…お話を書いている ルース・クラウスさんは
    ご自分の作品について
    「自分の作品の全ては 子供達からもらった素敵な事々を
       子供達に返すための作業の結果です。」
    と語っているそうです。
    本当にそうだと感じました。
    登場する子供達の表情や仕草…
    どれをとっても 子供達が 日常のひとコマで見せくれる
    場面そのものなんですもの☆

     得意顔… いたずら顔…うっとり顔…

    小さいお子さんに読んであげたら
    きっと同じお顔をして 聞いてくれるんだろうな…
    と想像したりしました(笑)

    そして…この絵本に出会ったチビッ子は 
    なんでも出来そう♪って思うかもしれません。

    ご機嫌な絵本です!
    特におしゃまな女の子にピッタリ☆だと思います。

    投稿日:2006/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • のびのび

    • 沙織さん
    • 20代
    • その他の方
    • 福岡県

    ディズニー&ディズニーランドが大好きな私としては買わずして帰れませんでした。クラシカルな絵がとても魅力的です。淡くやわらかい絵とやさしい言葉。ページをめくる度に心が洗われてゆく気がします。谷川俊太郎さんのコメントに「無邪気という言葉につきる」とありましたが、私も本当にそう思います。子供がのびのびと育ってゆく姿が微笑ましく、現代の子供にも是非このようにあってほしいですね。

    投稿日:2006/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット