日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
図書館で何気なく手に取った一冊。 言葉が簡単で短いし、 最近犬が大好き&バイバイを覚えた息子はツボにはまったのか 何度も読んでと渡してきます。 息子の目線をみているとずっと犬を見ている気がするのですが、 楽しんでいるようなのでそれはそれでよかったです(笑)
投稿日:2010/10/05
にょきにょきと芽がでたと思ったら、あっというまにヘリコプターが出てきて・・・。 ページを追うごとに、植物の変化に「ありえなーい」と笑ってしまいます。でも、子供ってこんな発想するのかもしれません。 最後には、植物の種がまたにょきにょき。想像が膨らみます。
投稿日:2010/02/12
ねずみさんのながいパンで知られる多田 ヒロシさんのナンセンス系に属する絵本です。 芽を出した植物が、変身して自分にジョウロで水をやったり、果てはヘリコプターになって飛んでいったりと、実に奇想天外な展開をします。 でも、この手の話は、やはり以前に見たような記憶があり、それほど感銘を受けませんでした。 良かったのは、そこに散りばめられた擬音で、絵を引き立てています。 にょき にょき にょき、しゅる しゅる しゅる、ぱた ぱた ぱた等描いた絵ととてもマッチしているので、子供にとってたまらないことでしょう。 絵がとてもシンプルで、色使いも綺麗なので、1歳くらいから楽しめる絵本だと思います。
投稿日:2009/08/28
「わん わん」と犬の登場で孫は大喜びです。唯一の自分の知ってる言葉だからです。「わんわ わんわ」としきりに発音しています。「わん わん わん」と犬の登場に「わんわ わんわ」わんわ」と言っています。自分の登場のように喜んでいます。「にょき にょき」にもとても喜びます。でも言葉は自分では言えません。最初から最後まで、孫の大好きなわんわの登場で孫がとても好奇心を持った絵本です。ゆっくり、ゆっくり孫にはとてもお似合いの絵本でした。赤ちゃんにもお薦めの絵本です。
投稿日:2008/11/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おひさま あはは / おしいれのぼうけん / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / はらぺこあおむし / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索