どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
最近数を少しずつ言えるようになった息子に、 いち、に、さん、ではなく、ひとつ、ふたつ、みっつ、と違う数え方を教えて導入するのにぴったりでした。 おつきさまから宇宙や星のお話をしたり、 ひとさしゆびから他の指の名前や手遊びをしたり、 一文にいろいろな要素が入っているのでどんどん派生していかせ色々なお話をしました。
投稿日:2021/01/17
優しいおつきさまが空の上からみんなを見守りながら、歌っています。 優しく、ゆっくり、静かに読んでいく感じです。 昼間に娘に読んでしまったのですが、最後には、おやすみなさいで終わるので、おやすみ前の子守唄のような感じだなと思いました。 数を覚え始めた娘には、数の勉強にもなって良いです。 数え歌なので、ひとつ、ふたつ、みっつという数え方なので、いち、に、さんとは違った数え方を覚えられるのもいいですね。
投稿日:2019/10/29
かぞえうた絵本です。 伝承的な、わらべうたではなく、作られたものですね。 絵が、とてもシンプルで分かりやすいです。 後半になると、数えるのが少し難しくなるので、親子で一緒に指さして数えられたら楽しそうです。
投稿日:2017/11/17
おつきさまや星を眺める これは ママやパパと一緒に楽しめる余裕の時間ですね 数え歌で楽しめるのです 子どもたちの好きな ぶたやあひる お月さまが見てくれています よっつ よるねこは めが四つなんですね これはちょっとわかりにくかったかな? おばけやひつじ 自分で数を数えて楽しめる頃に読んであげるといいですね ♪ 歌いながらね 夜行列車は こんなふうに見るのは なかなか経験できないかも ねむれねむれ みんなが ベット部眠っています おつきさまを見て 数え歌歌える 余裕の時間がほしいですね!
投稿日:2017/09/10
表紙のひらがな書きから小さい子に選んだのですが、他の方のコメントにもあるように小さい子は聞いてもよくわからない文になっています。おつきさまが好きな子でも飽きてしまったので、この絵本の魅力が私にはわからないままです。購入前に図書館などで目をとおしたほうがよいです。
投稿日:2016/12/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐりとぐら / だるまさんが / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索