世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
卵から出てきたのはひよこさん。 でもページをめくっていくと、当たり前ではない、あれあれ、と次々出てきます。 思いがけないものなのに、子供が好きなものなので、違和感なく、次になにが出てくるかな…と楽しめます。 最後に、かわいい小鳥がワニに食べられたのではなかったのがわかり、あっとりさんいた、と親子で喜んで楽しかったです。
投稿日:2018/01/04
パカッと割れて出てくるものは? 色々なたまごが登場するのかなと思っていたら、ワニやうさぎや、だるままで。 割れるものも、中から出てくるものも意外性があり、面白かったです。 最後にみんなが勢揃いするページは賑やかでいいですね。
投稿日:2021/02/14
ぱかっとひよこさん、以外も登場して、楽しいです。 うちの息子は登場するもの以外にも「ぱかっ」という音が楽しかったようで、口癖になっていました。 かぱっと卵をあけるようなしぐさをして一緒に遊びました。 2歳の息子によみましたが0歳から初めて1歳でも楽しむ、というのが年齢としては一番合っているかなと思いました。
投稿日:2021/01/17
たまごがぱかっっと割れたら出てくるのはひよこですが、意外なものがぱかっっと出てくる絵本です。 ちょっととぼけているくせに、絵がくっきりしています。 何が出てくるか楽しみですが、子どもの意外な反応も出てきそうで、読み聞かせが楽しめる絵本だと思います。
投稿日:2018/11/06
シンプルでリズムとノリで読む絵本です。 こっちも疲れている時に、大長編読まされると疲れちゃいますからね。 短い内容で繰り返し読まされてもこちらもストレスが少ないです。 綺麗な色彩と、読めない展開www うちの子も気に入っています。
投稿日:2018/01/18
ぱかっと云う擬音にマッチした場面が新鮮で、美しい色彩感覚も2歳の幼児にも引きつけるものがあるようです。特に各ページの背景の色が鮮やかで、そこに切り絵で描いた動物たちが非常に可愛いのが印象的です。 何回見ても飽きの来ない絵本です。多くの子供たちに見て欲しいと思います。
ページをめくる度に「ぱかっ」と出てきたものに驚き、ニコニコする子どもの様子が面白かったです。ラストででてきたたくさんのだるまさんたちが一斉に「ぱかっ」とする姿も、楽しい雰囲気が増して良かったです。ファーストブックにも良さそうです^^
投稿日:2017/08/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / おやすみなさい おつきさま / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索