ふくろうのそめものや」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ふくろうのそめものや 作:松谷 みよ子
絵:和歌山 静子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1991年
ISBN:9784494001156
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,308
みんなの声 総数 21
「ふくろうのそめものや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • カラスはどうして黒いの?

    保育園の2歳児で読み聞かせてに使いました。短いお話ですが、幼い子どもたちにも伝わりやすい内容でした。からすはどうして黒いのか…そう考えると不思議ですよね(*^^*)からすは綺麗になりたくて、いろいろな色に変えてもらったんですね。けれど、納得できなくて最後は全部の色がまざってしまって…「あーあ」という結末です。ふくろうのそめものやになった気持ちでいろんな色を使ってカラスのぬりえを楽しみました。(*^^*)

    投稿日:2019/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あらら?

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    『カラスの色はどうして黒いのか』だけでなく、
    『フクロウはどうして夜に活動するか』ということも盛り込まれたお話だったような気がするのですが・・・?
    昔話の再話ですから、書かれる方によっては省略されたりするのでしょうね。

    『カラスの色の理由』と『ワガママばっかり言っちゃダメ』ということだけでなく、
    何故かフクロウが好きな娘が『フクロウが夜に活動する理由』を楽しんでくれるかな、と思って借りた本だったのですが、
    その観点だけで考えるとハズしちゃいました;

    ですが、切り絵の鮮やかでクッキリした挿絵がとっても素敵だと思いました。
    文章も柔らかく優しい感じで、読みやすかったです。

    投稿日:2011/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワガママ言いすぎはダメよ

    カラスがわがまま言い過ぎて真っ黒になってしまうお話です。
    白いカラスが他の鳥達の色に憧れる気持ちって何だかわかるような気がします。
    白だってステキなのに、他の色のがステキな気がしちゃうんですよね。
    まだ娘は他の人のモノのがいいと言うことは言いませんが、
    これからだんだん他と比較することが出てくるかもしれません。
    教訓的なものも含まれる絵本ですがそれをあまり感じさせず
    小さな子にも考えさせるだけの仕上がりになっていると思いました。

    投稿日:2008/10/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ふくろうのそめものや」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

みんなのよみきかせ絵本大賞202504_PCレクタングル

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット