日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
かわいい食パンが主役の絵本です。 まこちゃんに食べてもらえなかった食パンが冷凍庫に入れられてしまって、お先真っ暗な気分になります。 冷凍庫に入った食パンが、アイスクリームや冷凍イチゴと一緒に踊る場面がとてもかわいくて、笑ってしまいます。 最後は、お母さんに美味しそうなフレンチトーストにしてもらって、まこちゃんに美味しく食べてもらうことができますが、とにかく食パンの表情がかわいいです! かわいい絵本をお探しの方にはオススメです!
投稿日:2023/07/31
何気なく使っている冷蔵庫。その奥では「こんなことが起こっていたのか」と思うと、何とも言えず、切なくなるお話でした。 ついつい、冷蔵庫の奥に入れてしまって、忘れてしまう食材は実際にあります。「ついつい」は本当にいけないのだな、と反省です。 とても興味深いお話で、おもしろかったです。
投稿日:2022/01/31
なんとも親近感のわく絵本です。れいぞうこのおくのおく・・・確かに毎日は見れない場所。そして忘れやすい場所に置かれた食べ物たちの奮闘ぶりが描かれたストーリーです。このお話の主人公はチーズさん。頑張って最後方から地道に前へ前へと進んできます。途中プリンとゼリーの仲裁にも成功し、とうとう最後の難関!大物の次に順位をつけます・・・。 何とかママたちに気づいてもらえたチーズさん。頑張りましたー!冷蔵庫の中で寝かせているつもりなのに、こんなに頑張っている食べ物がいるんだと笑ってしまいました。子どもはプリンとゼリーがチーズさんの仲裁シーンで大爆笑。みんな表情がとてもかわいいです。 最初と最後に出てくる、れいぞうこの「ブーン」という音。たまにしますよね。この本を読んでから子どもが冷蔵庫の音に気づき、「ねえ、なんのおと?」としきりに聞くようになりました。うーん、うちは大丈夫・・・かな(多分)。 色々なシリーズがあれば、また読んでみたいです。
投稿日:2020/08/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / くだもの / だるまさんが / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索