ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

りんごがたべたいねずみくん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

りんごがたべたいねずみくん 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1975年05月
ISBN:9784591004739
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,311
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 特技を生かす

    3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。りんごが真っ赤に熟れているのに、ねずみくんは小さすぎて取れません。それをぞう、きりん、さい、など、お友達はそれぞれの特技を生かしてどんどんとって行きます。そして最後にあしかくんがきて、あしかくんも他のみんなみたいにすぐに取ることができませんが・・・ねずみくんと協力してりんごにありつけました。

    人の特技ってよく見えますよね。自分にはそれがないから、余計にすばらしく見えてしまいます。でも、協力することも特技のひとつ。そんなことを教えてくれる絵本です。ねずみくんのお友達なのに、今回はあまり助けてくれないのが意外・・・。息子は、ねずみくんがとれたことにばんざーい!と叫んでいました。やっぱり息子も赤いりんごを食べたかったみたいです。

    投稿日:2011/08/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思いのほか大盛り上がり

    • ゆうぽぽさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子1歳

    それぞれの動物が特性を活かして難なくりんごを取っていく。ねずみくんはそれを見ては僕もあんなだったらと羨ましく思う。最後にアシカとのコンビネーションでりんごをゲット、と微笑ましいお話です。
    …と思っていたら3歳兄と1歳妹は鼻が長かったらなぁで鼻をつまんで伸ばして大爆笑。首が長かったらなぁで首を伸ばして大爆笑。一度ハマるとツボったようで寝る前の読み聞かせなのに何度も何度も読む羽目に…。とても気に入ってくれたようなので良かったですが。

    それと、言葉の発達を驚かれるくらいの息子が、「?だったらなぁ」ってどういう意味?と聞いてきたことが意外で、思いがけず言葉の勉強にもなりました。読むときは「?だったらなぁ。りんごがとれるのになぁ」と補足しながら読んだりしています。

    投稿日:2020/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分にしかないもの

    大好きな、ねずみくんシリーズ。
    今回も小さなねずみくんを上手くいかしたお話です。 

    木になっているリンゴを食べたいけれど、
    次々と動物が現れ、リンゴをとっていきます。

    とりさんみたいに飛べないし、
    さるくんみたいに木に登れないし、
    ……
    なんて言っている間に、リンゴは残り二つに。

    そんなとき、アシカくんが現れて、
    自分の得意技を生かし、
    ネズミくんを木に投げて、リンゴを取るのです。

    自分にしかできないことがある。
    そんな当たり前のことを、気付かせてくれる素敵なお話です。

    投稿日:2020/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんはりんごがとりたいな〜と思っていましたが。鳥のように飛ぶことも、猿のようにきを軽々と上ることも、ぞうのように長い鼻も、きりんのようにながい首も持っていません。でも、アシカさんの得意技のおかげでねずみくんもりんごをとることができました。なんだかいいコンビです^^

    投稿日:2016/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰かと一緒なら

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    高い木になったりんごが食べたいねずみくん.他の動物たちは自分の特徴を生かして上手にりんごをとって食べています.
    みんなのように自分でりんごを取れなくてしょんぼりするねずみくんのところにあしかくんがやってきます.
    あしかくんもねずみくんと一緒で自分でりんごの実をとることはできません.
    しかし,あしかくんの得意な曲芸と,小さな体が特徴のねずみくん,この2匹が力を合わせたらりんごを取ることができました.
    だれにだって自分だけの特徴があったり,得意なことがあったりします.一人じゃできないことも,誰かと一緒ならできたりします.
    自分には自分だけのいいところがあるんだよと気づかせてくれる絵本でした.

    投稿日:2016/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暖かいメッセージが伝わる一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    りんごが食べたいねずみくんは、
    他の動物のもってるいろんなものが
    うらやましくてたまりません。

    きのぼりができたらぁ
    はなが ながかったらなぁ
    くびが ながかったらなぁ

    でも、ねずみくんにも、他の動物にはできない方法で、
    りんごをとることが、できるんだよ。

    わたしたちも、大人も子どももひとりひとり、
    それぞれのよいところがあって、
    他の人と比べるものではないんだよ。

    3歳の娘にはちょっと難しいけれど、
    私にはじんわりときました。
    暖かいメッセージが穏やかに伝わってくる一冊です。

    投稿日:2015/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい

    数あるねずみくんのシリーズの中で、
    私が一番引かれる本かもしれません。

    次々にりんごを取っていくお友達。
    ぼくもできたらいいのになぁとりんごを見つめて、
    アシカくんに問いかけるページは、
    なんだか胸がつまってしまいます。

    最後に、りんごにたどりついた後のシーンは、
    ねずみくんの優しい気持ちが感じられて、
    他のシリーズも思い出し、あぁやっぱりねずみくんはやさしいなって、
    心がほっとするような気がします。

    投稿日:2011/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長所・持ち味を生かす

    みんなそれぞれ得意な事や体の特性を生かして
    りんごを手に入れて食べるのですが
    ねずみくんはいったいどうするのでしょうか?
    曲芸上手なアシカさんとねずみくんの体の小ささ・軽さを生かして
    見事りんごを手に入れるなんてチームワークのよさを見せてくれます。
    自分はこんなことができない、
    こんなふうだから○○さんみたいにできない
    と思い悩んでいるより
    自分のいいところ(体が小さくて軽い)を生かして
    しかも自分だけでやらなくたっていいじゃない
    他人と一緒に力を合わせて成し遂げたっていいじゃない
    とテーマが隠れているのかな、と思いました。
    ねずみくんですから、そんなに重くならずに読めますので
    いいですね。

    投稿日:2010/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんが面白い!

    娘のお気に入りのねずみくんシリーズ。
    りんごが木になっていますが、ねずみくんには届きません。ねずみくんを横に、とりさんがきてりんごを一つ取っていきます。次にさるくんがきて、木に登ってまた一つ取っていきます。次にぞうくんがきて・・・。次々にりんごを取っていきます。

    悔しそうなねずみくん。ぞうさんがりんごを取っていけば、鼻を無理矢理伸ばしてみたり、きりんさんがやってくると、首を無理矢理伸ばしてみたり・・・。娘はその一生懸命なねずみくんの行動が面白かったみたいで大ウケでした^^

    ねずみくんシリーズは繰り返しが楽しいですね。
    そして、最後の最後の小さな一コマ。いつもポイントになっていて、面白いです^^

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんかわいいな〜。

    高い木になったりんごを食べたいねずみくん。
    でもねずみくんには届かない。
    なのに、とりくんやさるくんたちは自分の持ち味を生かしてとっていく。
    そんな姿が羨ましくて仕方がない。

    文章はとっても短いけど、ねずみくんの表情が豊かで子供にもわかりやすいと思います。
    最後にはねずみくんもりんごをとることができたし、娘もよかったねと喜んでいました。
    ねずみくんの健気な姿がかわいいです。

    投稿日:2009/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「りんごがたべたいねずみくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ねずみくんのチョッキ / からすのパンやさん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット