世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
すごくシンプルなストーリー。大人には物足りなかったですが、娘は喜んで読んでいました。全員同じ顔のサルがひたすらおいかけっこしている姿がほのぼのしていて、なぜか癒されます。子供は「面白いね!」と言っておりました。
投稿日:2011/10/22
いとうさんの絵本はルラルさんをはじめ、子供たちは大好きなのですが、今回はちょっと反応が悪かったように感じました。おさるの?のシリーズで、まねっこ、の方は3歳息子が気に入って何回も読んだのですが、こちらは1回読んで終わり、でした。追いかけていく、追いかけられる、ぼくが?ぼくを?、と子供はよくわからなってしまったのでしょうか。。
投稿日:2022/07/04
同じ顔のサルがたくさん出てくるので、ちいさなものがウジャウジャいる絵が苦手な私は、始めは少し気持ち悪いなぁと思いました。 でも、読んでいるうちにだんだんほのぼのしてきて、おさるさんたちが大好きになってきました。 「だれかがバナナを食べているのを見ると、自分が食べているような気持ちになります。そして、気がつくと自分もバナナを食べていて、最後はいつものとおり、みんな一緒に食べています」の文章が、おさるさんたちの仲のよさが表れているように思い、ほほえましいです。
投稿日:2013/08/03
絵がとにかくかわいい。 先に同じシリーズの「おさるのかくれんぼ」を読んでしまったので 新鮮さがかけてしまったが 「おさるのかくれんぼ」同様 文も短く、絵柄もはっきりしていてかわいいので 子供も大人もあきさせない本だと思う。
投稿日:2011/04/08
おさるの国の『ぼく』は、みんな同じ顔。区別が付かないおさるなんです。不思議ですね。やることも一緒。しまいにはおいかけっこが輪になって始まります。子供はそのおさるを一生懸命数えていました。でも同じ顔だから、どのさるから数え始めたのか分らなくなってしまったほど・・・暖かい気候とのんびりした島を思わせます。
投稿日:2009/02/08
とりあえずおサルがいっぱい カラフルで楽しい感じの絵本です ただちょっと目が回ります おいかけっこはどう終わるのかなぁって思ったら『ぽっこーん!』 娘もそこは大笑いですね そして寝ちゃうんだ(笑)って感じでほのぼのしています 楽しく元気になる絵本です
投稿日:2008/11/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / いないいないばあ / ねないこ だれだ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はじめてのおつかい / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索