日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
「ころころ ころころ こつん!」で始まりひび割れた卵からかめのあかちゃんが生まれます。そんな展開に好感が持てました。「おーい!おーい!」と後から声がするので、「うしろにいるのだあれ?」かな?って当然興味を持ってしまいます。次々にかめが登場してかめ博士になれそう(?)です。甲羅が丁寧に綺麗に描かれていて素敵です。色彩も綺麗なので絵も楽しめました。
投稿日:2011/02/06
うしろにいるのだあれ のシリーズが好きな3歳の娘のために図書館で借りました。 今までのパターンとはちょっと違う展開に、娘は最初「あれ〜」と困惑していたみたいですが、最後まで読んで、これ全部かめさんなんだねと、納得し、何度も読み返していました。 うちの子はかめが特にすきというわけではないのですが、かめ好きにはたまらない1冊でしょうね。
投稿日:2010/09/04
『うしろにいるのだあれ』でお馴染みのふくだとしおさんの絵本です。 色んなかめが登場します。 「このかめは動物園で見たことあるね」 「ホームセンターにいたかめと似てるね」なんて言いながら楽しみました。 かめって意外と身近な動物ですよね。 近所の池にかめがいるので、なおさら娘は親近感が湧いているようです。 最後のページには8種類のかめの名前と簡単な特徴が書いてあり、勉強にもなります。 私としてはどこら辺の国に住んでいるかめなのか書いてあるともっと良かったなぁ・・・まぁ自分で調べればいいん事なんですが。 かめの本って珍しいし、ちょっとした図鑑のようで面白かったです。
投稿日:2008/12/17
ころころたまごがころがって・・ぱかんと割れてでてきたのが『かめ』 でも・・そのかめを呼ぶ声が・・・ その声も『かめ』 かめっていろんな種類がいるんですね。 3歳の子でも図鑑が好きな子もいるかもしれないけど・・・この絵本なら可愛くかめの種類に興味がもてそうです。 おーい!って読んで自分をいばるところが楽しいですね。 子どもの反応が一番よかったのは『みどりかめ』です。 男の子には強そうな『わにがめ』も人気ありました。 最後に出てきたかめんぼ名前や簡単な説明があるので・・ちょっとしたかめ図鑑にもなりそうです。
投稿日:2008/10/21
ふくだとしおさんの絵はすごくかわいくて好きです。 そしていろんな「かめ」が出てきます。本物のとおり特徴はきちんと描写されていますが、ふくだとしおワールドでかわいくキャラクターのような感じになっています。ものがたりというものではありませんが、絵を見ているだけでも楽しめます。表紙だけ見てもなんだかおしゃれなんですよね〜 中身も絵と文字がお互いにいいバランスで眺めるだけでいい感じです。 最後にきっちりかめの種類が説明されていてそれもいいと思いました。
投稿日:2008/09/01
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / だるまさんが / ぼくんちカレーライス / つみき / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索