もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
探し物絵本のシリーズ第二弾です。 第一弾がとっても楽しかったので、第二弾も試してみたいと思い読んでみました。 第一弾と同じように、似たイラストの中から探し物をするという絵本です。動物園がテーマということで、柵の中に子供たちが大好きな動物たちがぎっしりと描かれています。 とってもかわいくて子供も大人も楽しめたのですが、第一弾との違いがそこまであるようには感じず、2冊目ということを考えると少し物足りなさを感じました。 イラストも大好きだし、この探し物のスタイルも大好きなので、動物以外の違ったモチーフの絵本も見てみたいなぁと思いました。
投稿日:2015/12/03
4歳の息子と読みました。 動物たちを探す絵本。 絵がとにかくかわいくて、カラフル。見ていて、ため息が出ます。 ちょっとした模様などもおしゃれで、親が一緒にお絵描きをするときに 重宝すると思います。 子どもたちも喜ぶこと間違いなしです。 息子はペンギンが好きなんだと教えてくれました。 楽しかったです。
投稿日:2015/12/07
探し絵遊びのできる本は、4歳の娘のマイブーム!! いろいろ本が出ているので、試してみるのですが、 この本は、とにかく動物たちがかわいくて、なおかつ その動物たちから問題が出されている感じが おもしろいんです!! 自分で読んで、自分で答えている娘に、 微笑んでいる母です(笑)♪ 答え合わせのページもあるので、大人の私としては、 すっきり!! たくさんの動物たちに癒されながら、遊べるこの本は、 とってもおすすめです☆
投稿日:2015/11/19
「みつけてかぞえてどこどこどうぶつ」のカラフルで可愛らしいところはそのままで、さらに動物達がぎっしり詰まっている感じです。 へびのなかに一本だけ紛れ込んでいるネクタイを探す!なんて楽しいですね。 動物たちの問いかけ以外にも、細かく書き込んである絵を見て自分で新しい問題を出してみても楽しそうです。
投稿日:2015/11/24
4歳の長女に読みました。 読み聞かせたというよりは、むしろ長女が一人で遊んでいました。 ひらがなはだいたい読めるようになった長女。また数量の認識もできるようになっています。そんな長女にはレベルがぴったりでした。 動物たちの言葉を一人で読んで、その答えを一生懸命に探していました。 こんなに一人遊びができる絵本、なかなかないです! 親としては楽をさせてもらいました(笑)。 ページもたっぷりなので、長く使えそうです。ありがとうございます。
どうぶつ園、水族館にいる身近などうぶつ達の かわいらしいイラストがたまりません。 前作より若干絵が大きめかな? 私はこちらの方が気に入っています。 子供はまだあまり早く見つけることはできませんが、変わったポーズのどうぶつ達に笑ったりしています。 親子で会話しながら楽しめると思いますよ。
投稿日:2015/11/18
息子、夢中で探してました 最初はずっと一緒に見てたんですが そのうちに ぼくが探すからあっち行ってていいよ と言われ、、 でもみつけるとすぐに あったー!ねぇあったよ!きて! と呼び戻されるので 余計忙しいっていう(笑) でも楽しそうでなによりでした☆
投稿日:2015/11/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / おつきさまこんばんは / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索