もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
絵が綺麗で読んでみました。 1という数字を面白く解釈して 話は進んでいくのですが 一回目は実はあっさりと読み終わってしまって、 こどもも読んだ私も「あれ?」という印象でした。 しばらくしてこどもが 「ねえ、ねえ色鉛筆18本だけど、ひとつの入れ物」と 急に言ったのです。知らないうちにこの絵本が 言わんとしていることを覚えていたようで 嬉しく思いました。 ふつうは物語があって、面白い絵本が良い絵本となるのでしょうけど こういう静かに後になって考えさせる絵本というのも もしかしたらアリなのかもしれません。 いま我が家では「ひとつ」遊びがはやってます。
投稿日:2010/10/14
原題は、「Only One」 かぞえきれないほど ほしはあるけど そらはただ1つだけ という書き出しで物語は始まります。 1という数の無限大の広がりを示している絵本なのですが、一寸絵本としてはどうかとの疑問が残りました。 確かに選手は9人で野球チームは1つというような概念はそうなのだけど、敢えて絵本とするのだったら、もっと遊び心がないと聞き手は飽きてしまいます。 数字の絵本としても中途半端な感じがします。 絵自体は重厚な感じで、再話とかにピッタリの絵柄なのですが、文章との相性は今一歩かと思いました。
投稿日:2010/10/10
絵がちょっと怖いといっていた長男も一緒にみているとはまっていきました。たくさんあるものと、ひとつのもの。それらは別の個所で生きているのではなく、一緒に混在しています。忘れてはいけないものがそこにあるようにおもいました。兄弟はたくさんいても、あなたはひとつ、命はひとつ。
投稿日:2013/11/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / からすのパンやさん / どうぞのいす / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / だるまさんが / こんとあき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索