ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

もじゃ もじゃ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

もじゃ もじゃ 作・絵:せな けいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1969年11月
ISBN:9784834002195
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,179
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • インパクトがすごい

    表紙をみただけでもすごい印象!

    オレンジ色の表紙にボサボサで

    もじゃもじゃ頭の女の子がひとり。

    せなけいこさんのいやだいやだの絵本の

    シリーズなので手にとったようです。

    おそらくそうじゃなきゃ読もうとは思わなかったと思います。

    切り絵、貼り絵でかかれた内容ですが

    味があっていいです。

    最後の文章が質問で終わっています。

    これは小さい子だとぽかん?となるかもしれません。

    〜でした。とか、そういう終わり方じゃないと

    終わりましたという感じがしない気がします。

    投稿日:2013/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • もじゃもじゃ

    孫の頭の毛もルルちゃん以上に、もじゃもじゃなんです。

    パパ似の巻き毛なので、赤ちゃんの頃から櫛が入らないのです。

    生まれた時は、サラサラとした髪の毛だったのですが、手術する前に髪

    を切ってからずっともじゃもじゃ、ぐちゃぐちゃ頭なのでとても親近感

    が持てました。貼り絵が御馴染みで、いつものお化けではないですが、

    ルルちゃんのもじゃもじゃ頭大好きです!孫ももじゃもじゃの言葉、響

    きがとても気に入ってます。

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっきり!

    せなさんの絵本だなあっていうのがほんとによくわかる絵本です。
    もちろん、娘も「これ、ねないこだれだの人だね」と。
    『おばけのてんぷら』なども持っているんだけど、どうしても
    『ねないこだれだ』にいってしまうのね。同じシリーズで大きさも
    一緒だし、まあ、強烈な印象だったからね。いまだに娘は自分からは
    ねないこ・・は持ってきません。さびしいのう。私が悪いんだけどね。
    こちらの絵本は、ねないこ的雰囲気はあるもの、怖くないし。
    最後にみんなすっきりさっぱりして気持ちがいい!
    もうちょっと小さい時に読んであげたなら、もっと盛り上がって
    聴いてくれただろうなあ。

    投稿日:2011/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0さいから5さいくらいまで活躍する絵本

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    図書館で次女が借りてきました。
    長女が赤ちゃんのころ読んであげたことがあり
    懐かしく開けてみました。

    「ルルちゃんもきれいになったことだし
    ○○ちゃんもきれいにしようね」と前髪を切った覚えがあります。

    今回は次女のひらがなを読む練習として活躍した絵本です。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もじゃ もじゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ねないこ だれだ / いやだいやだ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット