はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ねえねえ みんな おしえておしえて おおきくなったらなにになりたい?なにしたい? こんなかわいい問いかけから始まる一冊。 出てくるものは、動物とふれあうものが多めでしたが、子供がイメージしやすい仕事が多かったです。 自分だったら何になりたいかな?と読んでいて夢が膨らむ絵本ですね。
投稿日:2021/02/19
幼稚園の読み聞かせ会で年少さん用に選んだ絵本です。 タイトルどおり、子ども達に、大きくなったら何になる?と問いかける内容です。 幼稚園くらいになったら子ども達は、自分は今子どもだけれど、これから成長していずれはいろんな職業につく可能性があるんだ、ということに気づくのですね。 この絵本では、外国風のとてもかわいらしい、しかも内容を的確にあらわした挿絵とともに、いろんな職業が挙げられています。 船乗り・探検家・ペットやさん・帽子屋さん・・・・などなど。 もう大人になってしまった私が見ても、こういう職業もいいなぁ〜なんてわくわくしてしまいます。 ラストは問いかけで終わるので、読み終わったあとにたっぷり子どもとお話が出来そうですね。 じっくり子どもと将来について語り合うのも楽しいのではないでしょうか。
投稿日:2010/09/20
とても、言葉のリズムがいいです。 ロシア語の翻訳には、定評のある、特に、子どもの本には!内田莉莎子さんの訳です。 絵も、とても、可愛くて、味があります。 こういった絵本があると、日本だけでなく外国の、文化も、子どもたちに、届けることができますね。
投稿日:2017/12/18
大きくなったら娘はなにになるのだろう? 今のところなぜか「ゆうびんやさんになる」と言っていますが (少し前まで「幼稚園の先生」「動物園の飼育係」だったのに 突然「ゆうびんやさん」になりびっくりしています。きっかけは なんにもなかったのに)、ほんとのほんとはなにになるのかなあ。 まだまだ小さいから、未来も可能性も無限大で、それこそなにに だってなれそうで、うらやましく思います。 フランソワーズのとってもかわいらしいこの絵本、「おおきくなったら なにになりたい?なにしたい?」と語りかけてくるのですが、娘の 反応はいまひとつで。興味がない職業?が登場すると、「なりたくない」 とも言わずに小さく首を横に振るだけ。。 娘がとりあえずなりたいと言っている「ゆうびんやさん」が出てきても うれしそうでもなんでもないのです。ううむ。なぜだろう? ここのところ体調が悪いせい?(ならばまあいいのですが) それとも大きくなったら、なんて遠い未来のことより今が 大事なせい?(それだったら素敵ね) 仕方ないから娘のかわりに私が想像して楽しむのです。 大きくなったら娘はなにになるかなあって。
投稿日:2012/03/29
なにになる?と問いかけ形式で、なりたい職業のみならず、してみたいことなど、ジャンルを問わずいろいろ出てきます。 ほんわかした絵で、問いかけられたものに「こういうのもいいよね」と思える本です。最初と最後に「ねぇねぇ みんな おしえて おしえて」というフレーズがあり、読み聞かせにもよさそうです。
投稿日:2009/07/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索