あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
引っ越し先でなかなか新しいお友達ができないくまのこのお話。 本当は声をかけたいのに、みんなが遊んでいる姿を遠くからみているだけのくまのこを見て、なんだか切なくなりました。 だけど、ある日、くまのこが雪だるまを作ると、次の日、雪だるまが増えているのです。 その日を境に始まった雪だるまを作ることでの交流。 最後には作った子が分かり、初めての友達ができたのはとても嬉しかったです。 引っ越しを経験していなくても、友達に自分から声をかけることが苦手で、なかなか輪に入ることが出来ないようなタイプの子だと、共感できるんじゃないかなぁと思いました。 くまのこのように、これを読んだ子にも初めてのお友達ができますように。
投稿日:2020/12/07
読み終わったときすぐに「あしたも、読んでね」と、子供からリクエストがきた一冊です。 雪だるまを作ることでの、心の交流がじんわりときますね。 二人が、本当に出会えて良かったと思いました。 言葉より、絵から伝わってくる絵本ですね。
投稿日:2015/03/04
4歳年少の娘と一緒に読みました。 引っ越してきたばかりの主人公のくま。 お友達がほしくて公園に行きます。 そこで雪だるまをみつけ,隣にくまくんも雪だるまを作り。 翌日にはまた隣に雪だるまが作ってあり。。とかわりばんこの雪だるまに読んでいる方も誰かな?誰だろう?とドキドキ楽しかったです。 我が家も娘が1歳9か月で引っ越してきた経験があるので,当時の想いも重なり共感しながら読みました。 くまくん新しい街でも新しいお友達ができて本当によかったね!! 引っ越しを経験するお子様に特におすすめです。
投稿日:2014/08/29
このお話は冬が舞台だったのですが、結構よかったです!!優しい感じのお話で、子供もとっても気持ちが温かくなったって言っていました。友達ができるまでを、繊細な心も交えながら描いてあったのがとっても良かったです。
投稿日:2012/09/22
寒い冬。穏やかな笑顔で、降る雪を眺めるクマの表紙を見た途端、惹きつけられるものがありました。 内容も、裏切らないものでした。 引っ越してきたばかりで、友達がいなくて…。そんなとき見つけた雪だるまの隣に、友達を作ってあげた。次の日また行ってみると、雪だるまがまた増えていた…。 見えない相手と、雪だるまを通して、少しずつ距離が縮まっていく様子。雪だるまが溶けて、一瞬、また遠くなってしまったかと思ったけれど、最後はやっと会えた。 胸がドキドキ温かくなる、素敵な絵本です。
投稿日:2011/01/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / よるくま / キャベツくん / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索