てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
この絵本、最初は図書館で出会ったのですが、 上の娘が気に入り過ぎて、 返しては借り、返しては借り、 時に貸出し中の時はしょんぼりし、 あまりに気に入っている様子なので手元に置くことにしました。 初めて手に取ったのはたまたまこちらでしたが、 シリーズどの作品もはずれなし! 娘は4冊ローテーションで飽きもせず読んでおり、 時々大人(私、夫、遊びに来た祖父母)も貸してもらって「へ~!」を連発しながら読んでいます。 こんなに老若男女受けする絵本も珍しいな~と思います^^
投稿日:2014/01/14
いつも見ている野球グランド。ベンチ側から見るだけで、すごく印象が変わります! 憧れの職業の裏側が見れるなんて、ワクワクです。 子どもたちは、自分のなりたい職業のことがわかったり、知らなかった職業のことを知る機会になったり、本当に素晴らしい本だと思います。 そして、この本の最大の魅力は、鈴木のりたけさんのリアルで丁寧な絵!ため息がでます☆ うちの娘は、まだ5歳なので、内容はイマイチわかっていませんが、このシリーズが大好きです。何故なら、思わず触ってみたくなる大人の道具がイッパイですから。 職業を知ることはもちろん、この素晴らしい絵をみるだけでも、価値のある一冊です!!
投稿日:2012/06/05
「今日もしごとば読んでね」これが最近の子供の口癖です。 小学生くらいの子供には分かるだろうけど、ちょっと早いかな と感じていたこの本。どうやらそうではなかったみたいです。 読む側としては一つ一つ知らない器具の説明を求められ 簡単に読み終わるモノではないのですが、子供は目を 輝かせてこの本を真から楽しんでいる様子。一日一つの お仕事を条件に毎日読んでも、又読んでとせがまれています。 と言っても大人の私にとっても読んでいて面白いもので 早く子供を寝かせないとと思っていても、しっかり読み込んで しまう有様。 鈴木さんのこの本に対する愛情が読む側にもちゃんと 伝わっている気がします。そして、しごとばを提供して 下さっている職人さん等々の方々の仕事への情熱も 読む側を引きつけるのでしょうね。 今回は皆さんのオフの姿が見れてとても興味深かったです。
投稿日:2011/04/04
前作がとても楽しかったので、続編が出るのを心待ちにしていました。 もちろん絵本ナビのサイトで掲載されていた、出来上がるまでの過程も欠かさず読んでいました♪ そしてようやく続編を手にすることができました。 今回も、期待にたがわず素晴らしいです。 細かく細かく書き込まれた《しごとば》の様子。 いろんな職業のプロ意識がうかがえて楽しいです。 身近な職種だけでなく、なんとプロ野球選手や宇宙飛行士まで!! 5歳の息子は、今なりたいものがたくさんあって大変なんですが(笑)、この本を読んでますますなりたいものが増えたようです。 大人もとっても楽しめるこの本、前作とあわせてお勧めです!!
投稿日:2010/02/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / 100万回生きたねこ / おまえ うまそうだな / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索